2004年7月のフィルタリングニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年7月のフィルタリングに関するニュース一覧

関連特集
デジタルアーツ ネットスター 青少年、未成年 子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研) 携帯電話(ケータイ) サイバー犯罪 セキュリティ
松下、82mm径の市販フィルターを装着できるLUMIX DMC-LC1用ステップアップリング 画像
IT・デジタル

松下、82mm径の市販フィルターを装着できるLUMIX DMC-LC1用ステップアップリング

 松下電器産業は27日、ライカDC VARIO-SUMMICRONレンズと500万画素CCD搭載ハイエンドデジタルカメラ「LUMIX DMC-LC1」用のステップアップリング「DMW-LST69」を8月27日に発売すると発表した。

アッカなど6社、シンクライアントを用いたeラーニングとWebフィルタリングの実証実験 画像
ブロードバンド

アッカなど6社、シンクライアントを用いたeラーニングとWebフィルタリングの実証実験

 アッカ・ネットワークス(アッカ)など6社は、シンクライアントを利用したeラーニングとWebフィルタリングの実証実験を開始する。

ASAHIネット、有害コンテンツフィルタリングサービスを7月〜9月は無料で提供 画像
ブロードバンド

ASAHIネット、有害コンテンツフィルタリングサービスを7月〜9月は無料で提供

 ASAHIネットは、有害コンテンツのフィルタリングサービス「i-フィルター」を7月〜9月までの3か月間限定で無料で提供するキャンペーンを十している。通常は月額210円が必要なサービス。

マイクロソフト、Windows Server用統合セキュリティソリューション「ISA Server 2004」8月リリース 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、Windows Server用統合セキュリティソリューション「ISA Server 2004」8月リリース

 マイクロソフトは、HTTPプロキシやVPN、ファイアウォール、コンテンツフィルタリングなどを備えたWindows Server用の統合セキュリティソフトウェアを8月2日より発売する。

hi-ho、有害サイトブロックサービスの無料お試しキャンペーンを実施 画像
エンタープライズ

hi-ho、有害サイトブロックサービスの無料お試しキャンペーンを実施

 hi-hoは、URLフィルタリングサービス「hi-ho有害サイトブロックサービス」を無料とするキャンペーンを実施する。

ALSI、家庭向けホームページアクセス制限ソフトを2か月無料提供。夏休みの児童保護に 画像
エンタープライズ

ALSI、家庭向けホームページアクセス制限ソフトを2か月無料提供。夏休みの児童保護に

 アルプスシステムインテグレーション(ALSI)は、URLフィルタリングソフト「InterSafe Personal」を7月20日から9月20日まで無償で提供すると発表した。子供のいる家庭が対象で、夏休みの子供の自宅ネット利用を親が制限できるようにする。

ライブドア、1GバイトのWebメールサービスをβテスト。フィルタリングや検索機能も強化 画像
ブロードバンド

ライブドア、1GバイトのWebメールサービスをβテスト。フィルタリングや検索機能も強化

 ライブドアは、1Gバイトのディスクスペースが利用できる「livedoor ギガメーラー」のベータ版を開始した。ベータ版では、「livedoor Blog PRO」または「livedoor 接続サービス」の有料会員を対象に1万人に限定して提供する。

    Page 1 of 1
    page top