2008年3月のVPN、閉域網ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年3月のVPN、閉域網に関するニュース一覧

IBS Japanと日立、スマートフォン向けIPSecクライアント「DOVPN 2.1」4/1販売開始 画像
エンタープライズ

IBS Japanと日立、スマートフォン向けIPSecクライアント「DOVPN 2.1」4/1販売開始

 IBS Japan、日立製作所、および日立ビジネスソリューションの3社は25日に、スマートフォン向けIPSecクライアントソフト「DOVPN」の販売・サポートで提携したことを発表した。

富士通、Windowsケータイ「F1100」活用のソリューション第2弾を発売 画像
エンタープライズ

富士通、Windowsケータイ「F1100」活用のソリューション第2弾を発売

 富士通は12日、グループウェア・業務システムへの連携を実現するソリューションを発売した。

「IIJセキュアリモートアクセス」がMACアドレスによる認証、EAP/ホットスタンバイに対応 画像
ブロードバンド

「IIJセキュアリモートアクセス」がMACアドレスによる認証、EAP/ホットスタンバイに対応

 インターネットイニシアティブは11日、同社が独自に開発したリモートアクセスサービス「IIJセキュアリモートアクセス」に端末認証やデジタル証明書連携などのセキュリティ機能とホットスタンバイ機能を追加した。

ノキア、マルチコアCPUを用いた次世代ネットセキュリティ「Nokia IP2450」「Nokia IP690」発売 画像
エンタープライズ

ノキア、マルチコアCPUを用いた次世代ネットセキュリティ「Nokia IP2450」「Nokia IP690」発売

 ノキア・ジャパンは4日に、マルチコアCPUを用いた次世代ネットワークセキュリティプラットフォーム製品「Nokia IP2450」「Nokia IP690」を発表した。いずれも3月中に発売を開始する。

    Page 1 of 1
    page top