2008年4月のVPN、閉域網ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年4月のVPN、閉域網に関するニュース一覧

【「エンジニア生活」・技術人 Vol.4】誰でも簡単につなげられるルータをつくる——IIJ・齊藤正伸氏 画像
エンタープライズ

【「エンジニア生活」・技術人 Vol.4】誰でも簡単につなげられるルータをつくる——IIJ・齊藤正伸氏

ネットワーク社会の必需品「ルータ」。この小さな機器の開発に情熱を燃やすインターネットイニシアティブ(IIJ)のエンジニア、齊藤正伸氏にルータやネットワークの将来像を聞いた。

BIGLOBE、「FirstVPNサービス」提供開始〜SaaS型サービスとして1ライセンス月額945円から 画像
ブロードバンド

BIGLOBE、「FirstVPNサービス」提供開始〜SaaS型サービスとして1ライセンス月額945円から

 NECビッグローブは5月19日より、法人会員向けSaaS型サービス「FirstVPNサービス」の提供を開始する。

フリービット、指紋認証付きUSBメモリとVPNを組み合わせた地方自治体向け財務会計業務利用サービス 画像
ブロードバンド

フリービット、指紋認証付きUSBメモリとVPNを組み合わせた地方自治体向け財務会計業務利用サービス

 フリービットは15日、4月に開始されたBSNアイネットの地方自治体向け財務会計業務利用サービス「venas mint」のSaaS版アクセスプラットフォームとして、指紋認証付きUSBメモリでVPNが利用できる同社の「MyVPN USBノード」の提供を開始した。

USBキーでPCをシンクライアント化、日本ユニシスグループが全社導入 画像
エンタープライズ

USBキーでPCをシンクライアント化、日本ユニシスグループが全社導入

 サスライトは9日より、「SASTIK III Thin-Client Layer(サスティック スリー シンクライアントレイヤー)」の販売を開始した。

    Page 1 of 1
    page top