2007年3月のVPN、閉域網ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年3月のVPN、閉域網に関するニュース一覧

シスコとトレンドマイクロが共同でセキュリティアプライアンスを販売 画像
エンタープライズ

シスコとトレンドマイクロが共同でセキュリティアプライアンスを販売

 トレンドマイクロとシスコシステムズは4月23日より、適応型セキュリティアプライアンス「Cisco ASA5510 Anti-X Edition」の中堅・中小企業向けトレンドマイクロオリジナルパッケージを、トレンドマイクロの販売チャネルを通じて販売する。

【こちらモバイル営業部】「モバイルPCに何も入れない」というセキュリティ対策 画像
ブロードバンド

【こちらモバイル営業部】「モバイルPCに何も入れない」というセキュリティ対策

 モバイル営業担当にとって、最新のデータと同じぐらい価値のあるものは、これまでに作成や蓄積をしてきた過去のデータだ。しかし、すべての情報を持ち歩くとなると、情報漏えいが心配だ。

NTTコミュニケーション、企業向けVPN直結型IP電話サービス「.Phone Direct」を提供開始 画像
ブロードバンド

NTTコミュニケーション、企業向けVPN直結型IP電話サービス「.Phone Direct」を提供開始

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は7日、IP-PBXやSIPサーバでIP電話システムを構築する企業向けサービスとして、「.Phone Direct」(ドットフォンダイレクト)を4月2日より受付開始すると発表した。

NTTCom、仮想サーバ型検疫ネットワークで価格を抑えたセキュリティASPサービス 画像
エンタープライズ

NTTCom、仮想サーバ型検疫ネットワークで価格を抑えたセキュリティASPサービス

 NTTコミュニケーションズは6日、オンライン型アプリケーションサービス「統合VPNアプリケーションサービス」において、「Group-VPN」向けサービス「VPNセキュリティ 検疫ネットワーク」と、「VPNセキュリティ PCパトロール」を7日に開始すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top