
エンタープライズ
脆弱性への未対策指摘が急増 — IPA・JPCERT/CCによる2008年第4四半期状況
IPA(情報処理推進機構)およびJPCERT/CC(JPCERTコーディネーションセンター)は26日、2008年第4四半期(10月〜12月)の脆弱性関連情報の届出状況を発表した。

エンタープライズ
BBSec、デイリー脆弱性診断サービス「CrackerGuard」開始〜不正アクセスを防止
ブロードバンドセキュリティは19日、インターネットに接続しているネットワーク機器およびそのシステム、各種サーバ、Webアプリケーションの脆弱性を毎日リモートで診断するサービス「Cracker Guard」を開始した。

エンタープライズ
アイアクト、Webアプリの脆弱性に特化したサイト「脆弱性診断.jp」を開設
アイアクトは15日、Webサイト管理者を対象とした脆弱性に関する情報提供サイト「脆弱性診断.jp」を開設した。

エンタープライズ
IPA、「DNSキャッシュポイズニング対策」の資料を公開
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)は14日、「DNSキャッシュポイズニング対策」の資料を公開した。

エンタープライズ
マイクロソフト、1月のセキュリティ更新プログラム公開〜SMBの脆弱性に対処
マイクロソフトは14日、2009年1月のセキュリティ情報を公開した。深刻度が「緊急」のセキュリティ更新プログラムが1件となっている。