
goo、3Dウェブ検索サービスをアップデート。操作性の向上と映画情報の追加など
NTT持ち株会社とNTT-Xは、gooの検索結果を3D表示させる「総覧型3Dウェブ検索サービス」をアップデートした。同サービスは、2004年3月31日までの予定で試験的に提供されている。

goo、12/2に発生したサービスの障害は負荷分散サーバが原因と発表
gooは、12月2日15時頃から発生したサービスの障害について調査結果を発表した。この障害は、ウェブ検索、ブロードバンド検索、goo音楽などが一時的に利用できなくなったというもの。

無線スポット探すなら携帯電話。位置情報対応で現在地付近のスポットを探せる
無線スポット検索エンジンサービスのdokoyo.jp(ドコヨドットジェイピー)は、本日付けで携帯電話・PHSの位置情報検索に対応すると共に、ランドマーク検索にも対応した。

gooが渋谷を乗っ取った。1,000人の“人メディア”と3つの巨大スクリーンを使った宣伝を展開
Googleの検索エンジンの導入、類字語検索、モバイルへの対応など矢継ぎ早にパワーアップさせていくgooだが、これをアピールするため驚くべき宣伝方法を取った。それは、渋谷を“人”と“巨大スクリーン”で乗っ取ろうというものだ。

PCで検索してケータイにURLを送るiモード向け検索サイト「goo モバイル」が開始
gooは、iモード向けの検索サイト「goo モバイル」を開始した。同サイトは、iモード対応端末からも利用できるほか、PCから検索してURLをメールで送信するといった使い方にも対応しているのが特徴だ。

エキサイトシネマがパワーアップ。12,000枚もの写真や15万件を網羅する検索サービスなどを追加
エキサイトは、映画専門サイト「エキサイトシネマ」に新サービスを追加した。

Yahoo! JAPANの検索サービスの障害はパートナーとの接続の不具合が原因
ヤフーは、Yahoo! JAPANの検索サービスで発生した障害の原因を発表した。障害は、検索サービスにおけるパートナーとの接続サーバで不具合が発生したことによるものだという。

Yahoo! JAPANのほかinfoseekとgooでも障害が発生。いずれも現在は復旧
2日15時頃から19時頃まで、Yahoo! JAPANのほかgooとinfoseekの検索サービスでも相次いで障害が発生した。
![[更新] Yahoo! JAPANの検索サービスが障害により約3時間に渡り停止。現在は復旧 画像](/base/images/noimage.png)
[更新] Yahoo! JAPANの検索サービスが障害により約3時間に渡り停止。現在は復旧
Yahoo! JAPANの検索サービスが障害により約3時間に渡り停止した。

goo、検索サービスをgoogleベースにリニューアルへ。表記揺れ補正が威力を発揮
ポータルサイトの「goo」は12月1日、従来の独自エンジンからgoogleをベースに機能を追加した独自エンジンにリニューアルした。すでにgooは新検索サービス切り替えている。