2002年12月の検索ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年12月の検索に関するニュース一覧

トラファンのISP「Tigers-net.com」、シマンテックのメールウイルスチェックを無料提供 画像
ブロードバンド

トラファンのISP「Tigers-net.com」、シマンテックのメールウイルスチェックを無料提供

 アイテック阪神は、インターネット接続サービス「Tigers-net.com」において、シマンテックの検索エンジンを利用するメールウイルスチェックサービスを12月25日より開始する。

ネイバージャパン、リンク情報に基づく「サイト人気度」をランキング表示する新サービス 画像
ブロードバンド

ネイバージャパン、リンク情報に基づく「サイト人気度」をランキング表示する新サービス

 総合検索サイト「NAVER Japan」を運営するネイバージャパンは、各Webサイトに対するリンク数と「サイト人気度」が検索できる新サービス「リンクサーチ」の提供を開始した。

トレンドマイクロ、ウイルスバスター2002と2003の修正モジュールを配布 画像
エンタープライズ

トレンドマイクロ、ウイルスバスター2002と2003の修正モジュールを配布

 トレンドマイクロは、ウイルスバスター2002と2003の修正モジュールの配布を開始した。メール検索機能に未チェックのバッファがあり、当該ポートに大量の文字列を送信するとバッファオーバーフローが起きるというもの。ただし、インターネット側からこのポートに接続することはできない。

検索ポータルのプラスαサービス。オーバーチュアの日本上陸でサイト誘導サービスが変わる 画像
ブロードバンド

検索ポータルのプラスαサービス。オーバーチュアの日本上陸でサイト誘導サービスが変わる

 すでにいくつかの検索ポータルでサービスがスタートしているが、本日付けで国内でもオーパーチュアが本格的にスポンサードサーチの提供を開始する。当初の提携検索ポータルサイトは5サイトで、すでにサービスを開始しているLycos、Yahoo!、gooのほかInfoseekとMSNも加わる。

国内のWebページ約8,000万を最速15分で検索対象に −gooで実証実験 画像
ブロードバンド

国内のWebページ約8,000万を最速15分で検索対象に −gooで実証実験

 NTT持ち株会社は、国内のWebページ約8,000万を対象に更新より最速15分でWebページをデータベース化する検索エンジン「新鮮情報検索エンジン」を開発したと発表した。12月4日より4か月間の予定で、NTT-Xのgooにて実証実験を開始する。

    Page 1 of 1
    page top