2010年2月のSDメモリーカードニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年2月のSDメモリーカードに関するニュース一覧

1GBメモリ内蔵でSDカード対応の手のりプロジェクター 画像
IT・デジタル

1GBメモリ内蔵でSDカード対応の手のりプロジェクター

 住友スリーエムは25日、手のりサイズのコンパクトなプロジェクター「MPro」の新製品として、1GBのフラッシュメモリを内蔵しSD/SDHCカードスロットを搭載した「MPro150」を発表。3月5日から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は50,400円(税込)。

高速スピード転送が可能なmicroSDHCカード 画像
IT・デジタル

高速スピード転送が可能なmicroSDHCカード

 キングストンテクノロジーは25日、SDスピードクラスClass10に対応する容量16GBのmicroSDHCメモリーカード「SDC10/16GBSP」を発売した。価格はオープンで、正規販売代理店プリンストンテクノロジーの予想実売価格は12,550円。

サンディスク、実売5万円前後の大容量64GB SDXCメモリーカード 画像
IT・デジタル

サンディスク、実売5万円前後の大容量64GB SDXCメモリーカード

 サンディスクは23日、同社初となる次世代SDメモリーカード規格のSDXCメモリーカードとして、64GBの「SanDisk Ultra SDXCカード 64GB」を発表。3月中旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。

東芝エルイー、内蔵メモリとメモリーカードによるWメモリ機能搭載のICレコーダー 画像
IT・デジタル

東芝エルイー、内蔵メモリとメモリーカードによるWメモリ機能搭載のICレコーダー

 東芝エルイートレーディングは15日、2GBの内蔵フラッシュメモリと最大32GBのmicroSD/microSDHCによるWメモリ機能を備えたICレコーダー「TY-VRS701」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は9,000円前後。

    Page 1 of 1
    page top