2011年10月のCEATEC(〜2012)ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年10月のCEATEC(〜2012)に関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
CEATEC 2013 イベント予定 展示会 Wireless Japan 2011 Wireless Japan 2010 IDF Mobile World Congress 2011 Mobile World Congress 技研公開 FOE ファインテックジャパン CES 2011 クラウドコンピューティングEXPO A New HP World 富士通フォーラム 富士通フォーラム2010 iEXPO(NEC C&Cユーザーフォーラム&iEXPO)
【CEATEC 2011(Vol.11):動画】新しい感覚を味わえるKDDIブース 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2011(Vol.11):動画】新しい感覚を味わえるKDDIブース

 CEATECの会場で何かを体験しようとすると何十分待ちという状態に出くわすが、KDDIブースの新感覚スマートフォンは、待っても体験の価値あるものののひとつだろう。

【CEATEC 2011(Vol.10)】パナソニックの藤沢スマートタウンを一足先に体感! 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2011(Vol.10)】パナソニックの藤沢スマートタウンを一足先に体感!

 パナソニックは同社の旧藤沢工場跡地、約19ヘクタールを再開発し、一体をスマートタウン化する「Fujisawa SST(サスティナブル・スマートタウン)」構想を打ち出している。2013年度に街びらきを前に、CEATECの同社ブースで現地の街の様子が体感できる。

【CEATEC 2011(Vol.9)】画面がへこまないのに押し込んだ感覚が!KDDIの新感覚スマートフォン 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2011(Vol.9)】画面がへこまないのに押し込んだ感覚が!KDDIの新感覚スマートフォン

 KDDIのブースに展示されている興味深い新技術が「新聴覚スマートフォン」と「新感覚スマートフォン」だ。

【CEATEC 2011(Vol.8)】4Kよりもスゴい!スーパーハイビジョン対応8K4Kテレビをデモ……シャープ 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2011(Vol.8)】4Kよりもスゴい!スーパーハイビジョン対応8K4Kテレビをデモ……シャープ

 今年のCEATEC JAPANで展示されているテレビ関連は、HD(1920×1080)の4倍の画素数を持つ4K(QFHD)対応を打ち出しているものが目立つ。

【CEATEC 2011(Vol.7):動画】ソニーブースは、2D/3D撮影のデジタル双眼鏡が人気 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2011(Vol.7):動画】ソニーブースは、2D/3D撮影のデジタル双眼鏡が人気

 ソニーのブースでは、ズームで見える様子をそのまま2D/3DのフルHDで撮影できるデジタル双眼鏡「DEV-3」の実機が体感できるステージを用意していた。

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.6)】TVにできないこと、TVを超えた存在になることがコンセプト……mmbi NOTTV 画像
エンタメ

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.6)】TVにできないこと、TVを超えた存在になることがコンセプト……mmbi NOTTV

 10月4日から幕張メッセで開催されている最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2011」。会場のmmbiブースでは、日本初となるスマートフォン向けの新放送局に関する発表会が開催された。

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.4)】三菱益子社長「EVはエネルギーネットワーク」 画像
エンタープライズ

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.4)】三菱益子社長「EVはエネルギーネットワーク」

三菱自動車の益子修社長は、東日本大震災で「電気自動車(EV)はエネルギーネットワークの1つとして位置づけられるようになってきた」との認識を示した。

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.5)】日産スマートハウス「現実のものにほぼなりつつある」 画像
ブロードバンド

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.5)】日産スマートハウス「現実のものにほぼなりつつある」

日産自動車の鈴木伸典テクノロジーマーケティング室室長は4日開幕した「CEATEC JAPAN 2011」に出展中のスマートハウスについて「自給自足のエネルギーの生活システムが将来とか、近い未来ということではなくて、現実のものにほぼなりつつある」と強調した。

【CEATEC 2011(Vol.3)】東芝、裸眼3Dで4Kパネルの「55X3」シアターに行列 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2011(Vol.3)】東芝、裸眼3Dで4Kパネルの「55X3」シアターに行列

 東芝は昨年と同様、テレビ新製品の視聴シアターをブースで展開。長蛇の列ができている。

KDDI研、Androidスマホ上で自由視点メディアが再生できるアプリを試作 画像
エンタープライズ

KDDI研、Androidスマホ上で自由視点メディアが再生できるアプリを試作

 KDDI研究所は3日、事前に3D分析処理を施した映像コンテンツに対して、任意の視聴場所における見え方および聴こえ方を携帯電話で再現できるAndroidアプリケーションを試作開発したことを発表した。

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.2)】フォトログと電力消費の「見える化」で総合サービス企業としての可能性を探る 画像
ブロードバンド

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.2)】フォトログと電力消費の「見える化」で総合サービス企業としての可能性を探る

ドコモは、今回のCEATECにおいて、通信キャリアという立場から端末や回線サービスを紹介するだけではなく、将来を見据えた無線通信サービスの在り方を提案している。

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.1)】iコンシェルの進化版と放射線測定機能も付いた着せ替えジャケット 画像
ブロードバンド

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.1)】iコンシェルの進化版と放射線測定機能も付いた着せ替えジャケット

 NTTドコモのブースでは多種多様なコーナーが設けられているが、やはり注目どころはスマートフォンの機能を活用したさまざまな機能やソリューションだ。ここでは2つの項目に絞ってレポートしたい。

【今週のイベント】CEATEC 節電関連とタブレット、3Dの進化に注目 画像
ブロードバンド

【今週のイベント】CEATEC 節電関連とタブレット、3Dの進化に注目

 10月3日週に開催予定のイベントを紹介。日本最大級のICTイベントである「CEATEC JAPAN」が明日より開催。昨年は3DやLTEなど目玉のトピックが多かったが、今年は省エネ・節電・スマートハウス/HEMS関連など、「3.11後」の日本を先導する技術に注目が集まる。

「CEATEC JAPAN 2011」が明日開幕! 画像
ブロードバンド

「CEATEC JAPAN 2011」が明日開幕!

 国内最大級のイベント「CEATEC JAPAN 2011」が、明日4日から幕張メッセで開幕する。

新世代M2Mコンソーシアム、CEATECに動態展示……「農業モニタリング」「電力可視化」の2つを紹介 画像
エンタープライズ

新世代M2Mコンソーシアム、CEATECに動態展示……「農業モニタリング」「電力可視化」の2つを紹介

 新世代M2Mコンソーシアムは3日、「CEATEC JAPAN 2011」に、17企業1大学が連携した相互接続性の実証について動態展示することを発表した。

【CEATEC 2011】KDDI、新聴覚スマートフォンを展示!新開発の音声振動素子で試作 画像
ブロードバンド

【CEATEC 2011】KDDI、新聴覚スマートフォンを展示!新開発の音声振動素子で試作

 KDDIは京セラと共同で、耳に接触させることで音を直接内耳に伝達できる「音声振動 素子 (仮称)」を開発。

【CEATEC 2011】シネックス、Scosche製スマートフォン対応 放射線カウンターをブースで発表  画像
ブロードバンド

【CEATEC 2011】シネックス、Scosche製スマートフォン対応 放射線カウンターをブースで発表

 シネックスは、CEATEC 2011の同社ブースで米スコーシュ(Scosche)の放射線測定機「RDTX-PRO放射線カウンター」の新製品を発表する。

【CEATEC 2011】富士通、業界最薄のノートパソコンなど発表  画像
IT・デジタル

【CEATEC 2011】富士通、業界最薄のノートパソコンなど発表

 富士通は、10月4日に幕張メッセで開幕する「CEATEC」会場の同社ブースにおいて、店頭パソコンの新商品発表会を開催する。発表会では、「極薄、長時間駆動を実現したノートパソコン」や、独自の先端技術、最新機能を搭載した各種パソコンを発表予定。

【CEATEC 2011】iPONT、メガネなし3D技術を公開  画像
IT・デジタル

【CEATEC 2011】iPONT、メガネなし3D技術を公開

 裸眼3D技術を開発するベンチャーでハンガリーに本拠を置くiPONT Internationalは、同社の裸眼3D技術・製品をCEATEC Japan 2011で公開する。

【CEATEC 2011】セカイカメラ、OpenVision Solution 画像認識ARアプリを出展  画像
ブロードバンド

【CEATEC 2011】セカイカメラ、OpenVision Solution 画像認識ARアプリを出展

 セカイカメラは、CEATECに、9月12日に公開した「Sekai Camera OpenVision Solution」を出展する。同社のブースでは、このソリューションからリリースした画像認識ARアプリを一般来場者が体験可能なかたちで紹介する予定。

【CEATEC 2011】TransferJet 、国際標準化動向・次世代サービスコンセプトを披露 画像
ブロードバンド

【CEATEC 2011】TransferJet 、国際標準化動向・次世代サービスコンセプトを披露

 TransferJet コンソーシアムは、10月4日から幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2011」に出展、近接無線通信技術TransferJetの対応製品や試作機、要素技術展示などによって近い将来TransferJetが展開する世界を紹介する。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top