2007年5月のNASニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年5月のNASに関するニュース一覧

NEC、最大3TBまでのホットプラグ対応HDDを搭載可能なタワー型NAS「iStorage NS47P」 画像
エンタープライズ

NEC、最大3TBまでのホットプラグ対応HDDを搭載可能なタワー型NAS「iStorage NS47P」

 日本電気(NEC)は30日、3TB容量のホットプラグ対応HDDを内蔵したタワー型NAS「iStorage NS47P」を発売した。出荷は6月8日より開始される。価格は、250GB×4構成が36万5,400円、500GB×4構成が52万2,900円、750GB×4構成が62万7,900円。

デル、iSCSI/NAS対応統合型ミドルレンジストレージ「PowerVault NX1950」を発売 画像
エンタープライズ

デル、iSCSI/NAS対応統合型ミドルレンジストレージ「PowerVault NX1950」を発売

 デルは22日、ストレージ製品「PowerVault」(パワーボルト)シリーズの新ラインアップとして、iSCSIおよびNASとして利用でき、クラスタ構成に対応したミドルクラス統合ストレージ「PowerVault NX1950」を発売した。価格は175万9,800円から。

日商エレ、SAN・NAS両プロトコル対応のストレージシステム「Pillar Axiom」の販売を開始 画像
ブロードバンド

日商エレ、SAN・NAS両プロトコル対応のストレージシステム「Pillar Axiom」の販売を開始

 日商エレクトロニクスは14日、同社で発表会を開催し、米Pillar Data Systemとの間で国内での販売代理店契約を締結し、SANおよびNASの両方のプロトコルに対応するストレージシステム「Pillar Axiom」の販売を開始したことを明らかにした。

マクニカネットワークス、10Gbイーサネット対応のIP-SAN「Intransa PCU100」 画像
エンタープライズ

マクニカネットワークス、10Gbイーサネット対応のIP-SAN「Intransa PCU100」

 マクニカネットワークスは10日、米イントランザ製10ギガビットイーサネット対応IP-SANストレージ「Intransa PCU100」を発売した。価格はオープン。

    Page 1 of 1
    page top