2010年7月の日立製作所ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年7月の日立製作所に関するニュース一覧

シマンテックと日立、サーバ仮想化環境下でのバックアップシステムを共同検証・発売へ 画像
エンタープライズ

シマンテックと日立、サーバ仮想化環境下でのバックアップシステムを共同検証・発売へ

 シマンテックと日立製作所は22日、マイクロソフトのサーバ仮想化ソフトウェア「Microsoft Windows Server 2008 R2 Hyper-V」(Hyper-V)によるサーバ仮想化環境下で、バックアップシステムについて両社で共同検証したことを発表した。

日立、80万円を切る中小規模システム向けのテレビ会議サーバ「ビデオサーバS」販売開始 画像
エンタープライズ

日立、80万円を切る中小規模システム向けのテレビ会議サーバ「ビデオサーバS」販売開始

 日立製作所は20日、日立ビジュアルコミュニケーションシステム「NetCS-HD」の製品ラインアップに、中小規模システム向けテレビ会議サーバ「ビデオサーバ S」を追加した。8月2日から販売を開始する。

明治大学と日立、“キャンパスクラウド”を日本で初構築 ~ アプリ提供システム「VCL」を活用 画像
エンタープライズ

明治大学と日立、“キャンパスクラウド”を日本で初構築 ~ アプリ提供システム「VCL」を活用

 明治大学と日立製作所は15日、キャンパス内のクラウドシステムを、日本の大学として初めて導入することを発表した。

日立、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」にハイエンドモデル「BS2000fx」を追加 画像
エンタープライズ

日立、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」にハイエンドモデル「BS2000fx」を追加

 日立製作所は15日、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」のラインアップにおいて、システム構築や構成変更を簡単に実現するハイエンドモデル「BS2000fx」を追加、販売を開始した。

日立とKDDI、携帯電話にUHF帯RFIDリーダ/ライタを搭載した「ユビキタス端末」技術を共同開発 画像
エンタープライズ

日立とKDDI、携帯電話にUHF帯RFIDリーダ/ライタを搭載した「ユビキタス端末」技術を共同開発

 日立製作所とKDDIは12日、携帯電話に超小型・低消費電力のUHF帯RFIDリーダ/ライタを搭載した「ユビキタス端末技術」を共同開発したことを発表した。

日立、スカラ型HPC「SR16000シリーズ」にPOWER7プロセッサ搭載モデルを追加 画像
エンタープライズ

日立、スカラ型HPC「SR16000シリーズ」にPOWER7プロセッサ搭載モデルを追加

 日立製作所は9日、流体解析や衝突解析、気象予測といった科学技術計算分野向けのスーパーテクニカルサーバ「SR16000シリーズ」に、POWER7プロセッサー搭載の新モデル「SR16000モデルXM1」を追加すると発表した。7月12日から販売を開始する。

日立、最大320台集約可能を集約可能なエントリーブレードサーバ「HA8000-bd/BD10」販売開始 画像
エンタープライズ

日立、最大320台集約可能を集約可能なエントリーブレードサーバ「HA8000-bd/BD10」販売開始

 日立製作所は7日、主にデータセンター/コンテンツ配信事業者向けとなるエントリーブレードサーバ「HA8000-bd/BD10」の販売を開始した。サーバブレードを42Uラック1台に最大320台と業界最高クラスの高密度で集約可能な製品となる(1U=44.45mm)。

日立、P2Pソフト利用をリアルタイム検知できる技術を開発 ~ WinnyからPDまで7種に対応 画像
エンタープライズ

日立、P2Pソフト利用をリアルタイム検知できる技術を開発 ~ WinnyからPDまで7種に対応

 日立製作所は1日、10ギガビット/秒のブロードバンド上でも、Winny、Winnyp、PerfectDarkなど7種類のP2P(Peer to Peer)型ファイル共有ソフトのトラヒックを、平均99.78%の高精度で検知するソフトウェアを開発したことを発表した。

    Page 1 of 1
    page top