
ソニー、PC「VAIO」のマルチタッチ対応春モデル……タブレットPCにもなる「VAIO Tap 20」など
ソニーは28日、同社製PC「VAIO」の2013年春モデルでマルチタッチ対応の2シリーズ3機種を発表した。販売開始は3月9日。価格はオープン。

オンキヨー、10.1/9.7/8/7型の4つの液晶サイズでAndroidタブを6機種
オンキヨーは、Androidタブレット「SlatePad」の10.1/9.7/8/7型液晶サイズで6機種を発表した。販売開始は3月8日から順次。価格はオープン。

米Google、ノートPC「Chromebook」のタッチ対応「Pixel」を発表
米Googleは21日(現地時間)、「Chromebook」でタッチ対応「Chromebook Pixel」を米英Google Playで販売開始した。米での価格は、Wi-Fiモデルが1,299ドル。4月出荷予定のLTEモデルは1,449ドル。

ASUS、両面ディスプレイ「TAICHI」新モデル3機種……Office搭載モデルもラインナップ
ASUSTeK Computerは21日、天板側にもディスプレイを搭載したUltrabook「ASUS TAICHI」の2013年春モデルを発表した。発売は3月中旬以降。

軽量約299g! MSIの7型Androidタブレット……実売15,800円前後
エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)は、Android 4.0搭載の7型液晶タブレット「MSI Enjoy71」を発表した。販売開始は2月22日。価格はオープンで、予想実売価格は15,800円前後。

日本エイサー、スペックアップしたWindows 8搭載フルHD対応タブレット「ICONIA W700D」
日本エイサーは20日、11.6型フルHDタブレット「ICONIA W700D」を発表した。販売開始は22日。価格はオープンで、予想実売価格は90,000円前後。

レノボ・ジャパン、液晶がヒンジで回転するコンバーチブル型Ultrabook「ThinkPad Twist」
レノボ・ジャパンは19日、ディスプレイが180度回転するコンバーチブルタイプのUltrabook「ThinkPad Twist」を発表した。Web直販サイトで20日から発売、価格はBTOの基本構成で85,000円前後。

スマホ・タブに使える、指先にはめるタッチペン!
ケンコー・トキナーは、スマートフォンのタッチ操作向けで指先にはめるタイプの「フィンガーティップペン」を販売開始した。価格はオープンで、実売価格はハードタイプが1,600円前後、ソフトタイプは1,400円前後。

日本エイサー、10点マルチタッチ対応の15.6型ノートPC3機種
日本エイサーは13日、Windows 8搭載、10点マルチタッチ対応の15.6型ノートPC「V5-571P-H78F/S」など「V5-571P/531P」シリーズ3機種を発表した。発売は2月15日から順次。

東芝、液晶テレビ「レグザ」等と連携する10.1型液晶「レグザタブレット」
東芝は12日、テレビ番組を楽しめる10.1型液晶Androidタブレット「レグザタブレット AT501」を発表した。販売開始は2月15日。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円台半ば。

Windows 8の普及はWindows 7よりも低調、その理由は?~カカクコム調べ
カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」にて実施した「Windows 8」に関するアンケート調査結果を発表。前OSのWindows 7に比べて購入率は低いことがわかった。

富士通、フルHD・大容量バッテリ搭載の防水タブ「ARROWS Tab Wi-Fi」発売
富士通は1日、Android 4.0を搭載したWi-Fi専用タブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」を発表した。販売開始は2月15日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は74,800円。