
KOUZIRO、実売49,800円からのBTOに対応する10.2型液晶ミニノートPC
「FRONTIER(フロンティア)」ブランドのBTO対応PCなどを手がけるKOUZIROは28日、BTOが可能な10.2型液晶ミニノートPC「FRONTIER FRNU302/BK」を発売した。基本構成価格は49,800円。

【フォトレポート】「HP Mini 1000」&「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」
日本ヒューレット・パッカードが25日に発表した「HP Mini 1000」&「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」。どちらの製品も噂になっていたものだが、ようやく国内でもお披露目となった。

日本HP、来年2月に「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」を発売
日本ヒューレット・パッカードは25日、新しいミニノート「HP Mini 1000」の記者発表を都内で行った。ここではもうひとつ来年2月に発売になる特別モデル「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」もお披露目された。

日本HP、ミニノートの新製品「HP Mini 1000」を発表!SSD採用など3モデルを用意
日本ヒューレット・パッカードは25日、ミニノート「HP Mini 1000」を発表した。従来の「HP 2133 Mini-Note PC」がビジネス向け、「HP Mini 1000」がパーソナルユースとなる。

【ビデオニュース】日本HPのミニノートに新製品「HP Mini 1000」
日本HPがリリースした新ミニノート。すでに記事では紹介しているが、ここではビデオでチェックしてみよう。

世界の人気キャラクター「ハローキティ」の愛らしさが随所にデザインされた10.1型ミニノートPC
オンキヨーは21日、「SOTEC」ブランドで10.1型ミニノートPC「SOTEC C1」シリーズの新製品として、人気キャラクター「ハローキティ」をデザインした「SOTEC C1 ハローキティモデル」(C101K3W)を発売した。価格は69,800円。

ドスパラ、直販サイト限定の8.9型ワイド液晶搭載ミニノートPC——初回限定版は英語キーボード
PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは、インテルAtomプロセッサを搭載した8.9型ワイド液晶搭載ミニノートPC「Prime Note Cartina UM」を同社直販サイト限定で発売した。価格は39,980円。

デル、8.9型液晶搭載ミニノートPCの選択オプションに2色のカラバリと32GBのSSDなどの追加
デルは17日、8.9型液晶を搭載したミニノートPC「Inspiron Mini 9」の選択オプションとして、ファッショナブルなレッドとピンクのカラーバリエーションと、大容量データの保存にも対応する容量32GBのSSDなどの追加を発表。11月18日に発売する。

デル、ミニノートPC「Inspiron Mini 12」のオンライン販売開始——新オプションも追加
デルは、国内全国家電量販店で先行販売している個人向けミニノートPC「Inspiron Mini 12」のオンライン販売を開始。同時に新しい選択オプションを追加した。

デル、8.9型液晶搭載ミニノートPCの直販サイト価格を改定——ベーシックモデルは実売34,980円に
デルは11日、8.9型液晶を搭載したミニノートPC「Inspiron Mini 9」の同社直販サイト価格を改定した。ベーシックパッケージは旧価格49,980円から新価格34,980円へ、プラチナパッケージは旧価格64,980円から新価格49,980円へ、ともに15,000円の大幅値下げとした。

【TOUGHBOOKレポート(Vol.1)】パナソニック、医療現場での使用に徹底的にこだわった「TOUGHBOOK CF-H1」を発表
パナソニックは6日、ヘルスケア向けモバイルパソコンの普及と医療IT市場の拡大を目的としてインテルと協力することを発表、都内で記者会見を開催した。

【連載・このパソコンが欲しい!(Vol.2)】HDMIポートを使ってみる
こんにちは。RBB TODAY編集部でスタッフとして働くことになり、いきなりレポートを書くことになってしまっている中川です。