
【インタビュー】無償グループウェア提供の先にあるもの──ブランドダイアログ代表取締役社長 稲葉雄一氏
グループウェア「GRIDY」を無償で提供する代わりにPCの遊休リソースの提供を受け、それを仮想的に統合して巨大なグリッド・コンピューティング・プラットフォームを作り出すというコンセプトを掲げるブランドダイアログ。

IBM、サイトの品質を向上させるクラウド・サービス「IBM Rational Policy Tester OnDemand」提供開始
日本IBMは24日、Webサイトの品質向上とコンプライアンス対応を支援するクラウド・サービス「IBM Rational Policy Tester OnDemand」の提供を開始した。

クラウド・プラットフォーム「Force.com」が機能を拡張、「Force.com Sites」が登場
米セールスフォース・ドットコムは現地時間15日、クラウド・プラットフォーム「Force.com」の機能を拡張した「Force.com Sites」の提供を開始した。

フィードパス、SaaS型グループカレンダー「feedpath Calendar」!10名以下に無償提供!!
フィードパスは16日、SaaS型の無償グループカレンダーサービス「feedpath Calendar(フィードパス カレンダー)β版」の提供を開始した。

FC-SAN市場は今後の重点市場だ——ネットアップの事業戦略
NASなどのストレージ製品をグローバルに展開するネットアップは12日、新年度の事業戦略説明会を開催した。昨年の実績を振り返り、自社の強み、弱みなどを分析しつつ、今後伸びる市場や戦略目標などを発表した。

【Interop Tokyo 2009(Vol.4)】富士通のクラウドアプリケーションプラットフォーム
富士通は館林に最新技術を投入したデータセンターを構築し、きたるべきクラウド時代に備えており、そのための製品の開発体制や製品戦略などを発表している。

【Interop Tokyo 2009(Vol.1)】Interop Tokyo 2009が開幕
10日、IT系では国内最大級となるイベント「Interop Tokyo 2009」が幕張メッセにて開幕した。

3年後売上高300億円を目指し積極的事業買収も——フリービット
フリービットは8日、投資家向けの事業戦略説明会において、2009年4月期通期の業績と10年4月期通期の見通し、12年までの中期経営計画などを発表した。

【ビデオニュース】グループウェアを無料で提供!そのカラクリは?
ブランドダイアログが提供するSaaS型グループウェア「GRIDY」。このグループウェアは主に中小企業を対象に、導入0円、月額0円、ユーザー無制限、メンテ不要をうたい無料で提供されるのが特徴。