2006年6月の松下ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年6月の松下に関するニュース一覧

松下、デジタル一眼レフカメラ「DMC-L1」とライカ初の手ブレ補正レンズをセット販売 画像
IT・デジタル

松下、デジタル一眼レフカメラ「DMC-L1」とライカ初の手ブレ補正レンズをセット販売

 松下電器産業は、同社初のデジタル一眼レフカメラ「DMC-L1」と「ライカ D VARIO-ELMARITレンズ」をセットにしたレンズキットを7月22日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は25万円前後。

松下、LUMIX新製品のティザー広告を開始 DMC-L1の正式発表か? 画像
IT・デジタル

松下、LUMIX新製品のティザー広告を開始 DMC-L1の正式発表か?

 松下電器産業は16日、LUMIX新製品のティザー広告を同社Webサイトで開始した。

松下、2本のスピーカーでサラウンドが楽しめる「ビエラリンク」対応サウンドセット 画像
IT・デジタル

松下、2本のスピーカーでサラウンドが楽しめる「ビエラリンク」対応サウンドセット

 松下電器産業は、同社の薄型テレビ「VIERA」やDVDレコーダー「DIGA」との接続・操作を簡単にする「ビエラリンク」に対応した2.1chサウンドセット「SC-HT2000」を7月20日に発売する。

松下、50/42/37型の低価格プラズマTV 37型が30万円、42型が35万円、50型が50万円 画像
IT・デジタル

松下、50/42/37型の低価格プラズマTV 37型が30万円、42型が35万円、50型が50万円

 松下電器産業は、基本機能重視のエントリーモデルながら、上位モデル「PX600シリーズ」の上質な映像を追求した地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ「VIERA PX60シリーズ」3機種を7月1日に発売する。

松下、1cm厚のスリムボディと従来より50cm長いコードが特徴のクリップタイプヘッドホン 画像
IT・デジタル

松下、1cm厚のスリムボディと従来より50cm長いコードが特徴のクリップタイプヘッドホン

 松下電器産業は、ポリアミド樹脂製の開閉式クリップハンガーにより、装着しやすく快適な装着感を実現したクリップタイプのステレオヘッドホン「RP-HZ47」を7月15日に発売する。

松下、4GバイトのSDHC対応SDメモリーカードなど 画像
IT・デジタル

松下、4GバイトのSDHC対応SDメモリーカードなど

 松下電器産業は、SDカードアソシエーションが2006年に策定したSDメモリーカードの新たなカード性能区分「SDスピードクラス」に対応した2Gバイト・1Gバイト・512MバイトのSDメモリーカードを7月15日に発売する。

松下、光学式手ブレ補正と3CCD搭載のSDムービーカメラ 4GB SDHCカード対応 画像
IT・デジタル

松下、光学式手ブレ補正と3CCD搭載のSDムービーカメラ 4GB SDHCカード対応

 松下電器産業は、「SDカードムービー」の新ラインアップとして、SDメモリーカードの大容量対応新規格「SDHCメモリーカード」に対応した3CCDカメラシステム搭載SDカードムービー「SDR-S200」を7月8日に発売する。

    Page 1 of 1
    page top