2009年4月のハイビジョンニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年4月のハイビジョンに関するニュース一覧

NHK、スーパーハイビジョン用マルチチャンネルヘッドフォンプロセッサを開発 画像
IT・デジタル

NHK、スーパーハイビジョン用マルチチャンネルヘッドフォンプロセッサを開発

 日本放送協会放送技術研究所(NHK技研)は20日、スーパーハイビジョン用の3次元音響22.2マルチチャンネルヘッドフォンプロセッサを開発したと発表した。

実売4万円、約15分でDVDへ高速ダビング可能な250GBのHDD搭載DVDレコーダー 画像
IT・デジタル

実売4万円、約15分でDVDへ高速ダビング可能な250GBのHDD搭載DVDレコーダー

 三菱電機は、録画した1〜8時間のハイビジョン番組をHDDからDVDへ約15分で高速ダビングできる250GBのHDD搭載DVDレコーダー「DVR-DS120」を発表。5月10日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。

バイ・デザイン、実売59,800円の地上・BS・110度CS対応24V型ワイド液晶テレビ 画像
IT・デジタル

バイ・デザイン、実売59,800円の地上・BS・110度CS対応24V型ワイド液晶テレビ

 バイ・デザインは10日、地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵でフルHD対応の24V型ワイド液晶テレビ「LF-2400DBJ」を発売。4月16日より出荷を開始する。価格は同社直販サイトで59,800円。

パナソニック、ハリウッドで培った高画質回路搭載のBlu-ray Discプレーヤー 画像
IT・デジタル

パナソニック、ハリウッドで培った高画質回路搭載のBlu-ray Discプレーヤー

 パナソニックは10日、1,080プログレッシブハイビジョン出力(1,080/60p)やBD/DVD-Videoの1,080/24p出力に対応したBlu-ray Discプレーヤー「DMP-BD60」を発表。4月25日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。

東芝、省エネ液晶パネルを採用した「REGZA」の低消費電力量モデル 画像
IT・デジタル

東芝、省エネ液晶パネルを採用した「REGZA」の低消費電力量モデル

 東芝は、地デジ3波対応デジタルハイビジョン液晶テレビ「REGZA(レグザ)」の新モデルとして、HDD内蔵薄型デジタルテレビとして業界トップの低消費電力量となる「H8000」シリーズを発表。5月下旬より順次販売する。価格はオープン。

パナソニック、地デジチューナーとしても使いやすいDVDレコーダー「ハイビジョンDIGA」——実売50,000円 画像
IT・デジタル

パナソニック、地デジチューナーとしても使いやすいDVDレコーダー「ハイビジョンDIGA」——実売50,000円

 パナソニックは8日、HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー「ハイビジョンDIGA(ディーガ)」の新モデルとして、地上デジタル専用の「DMR-XE1」を発表。4月25日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。

    Page 1 of 1
    page top