
世界最大級の学校向けSNS「エドモド」、KDDIとZ会・栄光グループが共同提供へ
KDDI、KDDI研究所、Z会の3社は25日、6200万人のユーザーを持つ、世界最大級の学校向けSNS「Edmodo(エドモド)」の共同提供を発表した。ヘルプページや有料機能ページなど、一部ページを日本語に対応させてカスタマイズし、4月より提供する。

ドコモ、SNSのクチコミテキストを自動翻訳するサービス【MWC 2016 Vol.43】
MWC 2016に出展するNTTドコモは、同社の新しい自動翻訳サービスとなるSNSのクチコミテキストの翻訳に特化したエンジンを開発。ブースでデモンストレーションを紹介している。

大鶴義丹、続発するLINE流出に「デジタルはダメ」
23日に放送された「有吉弘行のダレトク!?」に出演した俳優の大鶴義丹が、続発する芸能人や有名人の浮気、不倫騒動でSNSの内容が流出することに対し「浮気はアナログ、速達で」と持論を展開して共演者の笑いを誘った。

任天堂のスマホアプリ「Miitomo」、専用サイトをオープン……事前登録をスタート
任天堂初の公式スマートフォンアプリとして注目を集めている「Miitomo」(ミートモ)が、いよいよ登場間近となった。任天堂は17日、スマートフォンアプリのサイトを開設。事前登録の受け付けをスタートした。3月より無料配信を開始する。

チャットアプリ「Sync」、完全無料で法人向けにシフト
ウォンテッドリーは15日、グループチャットアプリ「Syncメッセンジャー」(Sync)を完全無料で提供することを発表した。法人向けに重点を置き、「チーム機能」「クラウドサービス連携機能」も追加する。

各社が使っている人気ツールはこれだった……クチコミサービス「Wantedly Tools」
ウォンテッドリーは12日、ビジネスSNS「Wantedly」において、社内で使っているツール・システムを紹介しあうクチコミサービス「Wantedly Tools」を開始した。

Instagram、複数アカウントの利用が簡単に……ログアウトせずに切り替え
インスタグラムは8日(現地時間)、写真共有SNS「Instagram」で複数アカウントの切り替え機能を追加すると発表した。今週中にこの機能は実装されるとしている。

大渕愛子弁護士、医師から「脳内出血の危険」を指摘される
弁護士でタレントの大渕愛子が9日ブログを更新し、転倒して頭部を強打したことで「脳内出血する可能性」があると医師に告げられ1ヵ月半後に再度検査する予定になったことを明かした。

トヨタ自動車、カリスマ インスタグラマー 福田洋昭氏とコラボ
トヨタ自動車は、カリスマ・インスタグラマーとして注目を集めている写真家の福田洋昭氏とコラボレーションし、トヨタ公式インスタグラムにてトヨタ車を活用した写真の掲載を開始した。

Facebook、ライブ動画のリアルタイム配信が可能に
米Facebookは、リアルタイムに動画を共有できるライブ動画機能の提供を1月末より開始。日本でも現在、利用者の対象を拡大しており、数週間のうちに、全ユーザーで利用可能となる予定だ。