2016年6月のSNSニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年6月のSNSに関するニュース一覧

関連特集
mixi Facebook(フェイスブック) GREE(グリー) 青少年、未成年
これは便利! LINE、iCloudにトーク履歴を保存することが可能に 画像
IT・デジタル

これは便利! LINE、iCloudにトーク履歴を保存することが可能に

LINEは26日、iOSアプリ「LINE」のバージョン 6.4.0を App Store 上で公開した。

Instagramより「Snapchat」!? アメリカの若者から絶大な人気を誇る理由とは 画像
IT・デジタル

Instagramより「Snapchat」!? アメリカの若者から絶大な人気を誇る理由とは

TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

米Microsoft、約2.8兆円でビジネス特化型SNS「LinkedIn」を買収! 画像
IT・デジタル

米Microsoft、約2.8兆円でビジネス特化型SNS「LinkedIn」を買収!

米Microsoft(以下、Microsoft)が大きな勝負に出た。現地時間13日、公式ブログを更新し、ビジネス向けのSNSである「LinkedIn」を、262億ドル(約2.8兆円)で買収することが決定したと発表している。

FacebookのザッカーバーグCEO、一時SNSアカウントを乗っ取られ赤っ恥 画像
IT・デジタル

FacebookのザッカーバーグCEO、一時SNSアカウントを乗っ取られ赤っ恥

 SNSのアカウントが乗っ取られたという話は最近よく聞くが、さすがにこの人のアカウントが乗っ取られたというのは穏やかでない。

Instagram、「投稿順」から「興味・関心度が高い順」に変更 画像
IT・デジタル

Instagram、「投稿順」から「興味・関心度が高い順」に変更

ソーシャル・ネットワーキング・サービスのInstagramは現地時間2日、タイムラインにアルゴリズムを導入し、これまでの投稿順(時系列)から、ユーザーの興味・関心度が高い順にタイムライン表示がされるよう変更したことを公式ブログ上で明らかにした。

【爆買いの次を考える】まだ続く中国人の消費パワー 画像
ビジネス

【爆買いの次を考える】まだ続く中国人の消費パワー

 15年における訪日外国人観光客が約2000万人。そのうち中国人は約500万人と前年から倍増し、かつて1位だった台湾、2位だった韓国を上回った。彼らの消費活動を取り入れようと、国内の様々な企業が動いている。ただ、なぜ15年に中国人による大規模な消費活動が起きたか?

LINEの画面いっぱいにスタンプ表示!「ポップアップスタンプ」本日スタート 画像
IT・デジタル

LINEの画面いっぱいにスタンプ表示!「ポップアップスタンプ」本日スタート

 今年3月に開催された、LINE創業5周年イベント「LINE CONFERENCE 2016」。リリース予定のさまざまなサービスが発表されたが、そのなかの1つ「ポップアップスタンプ」が、本日6月2日より利用可能となった。

“SNSに広告”は当たり前、「印象悪くならない」「広告もシェア」 画像
IT・デジタル

“SNSに広告”は当たり前、「印象悪くならない」「広告もシェア」

 無料利用できるWebサービスも多いが、そうしたサービスでは「広告」が付き物になりつつある。YouTube、Twitter、Facebook、Instagramなど、従来は広告がなかった(あっても控えめだった)サービスも例外ではない。

    Page 1 of 1
    page top