
ヴイエムウェア、仮想化環境の監視ソリューション「Heartbeat」発表
ヴイエムウェアは25日、VMware vCenter Serverの自動フェイルオーバーを監視および管理する新製品「vCenter Server Heartbeat」を発表した。

ストレージを自動減量!EMCがCelerraシリーズの新製品を発表
EMCジャパン(EMC)は25日、NAS製品「Celerraシリーズ」の新機種「NS-120」、「NS-480」「NS-960」、「NS-G8」(ゲートウェイ型ストレージ)と、その新製品に搭載されるストレージの圧縮技術などを発表した。

米VMware、クラウドコンピューティングに関する戦略と技術ロードマップを発表 〜 キー技術は「VDC-OS」
米VMware, Inc.(ヴイエムウェア)は現地時間24日、フランス・カンヌで開催中の「VMworld Europe 2009」において、クラウドコンピューティングに関する戦略と技術ロードマップを発表した。

シトリックス、「XenDesktop 3」の国内販売価格などを発表
シトリックス・システムズ・ジャパンは23日、デスクトップ仮想化ソリューション最新版「Citrix XenDesktop 3」の国内販売価格などを発表した。

米Red Hat、仮想化の将来計画を発表 〜 4つのポートフォリオに基づく新製品が年内登場か
米Red Hat, Inc.(レッドハット)は現地時間23日、2009年以降の仮想化戦略を発表した。

伊藤忠テクノソリューションズとトレンドマイクロ、仮想環境におけるセキュリティを共同展開
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)とトレンドマイクロは19日、仮想環境におけるセキュリティソリューションを共同展開することを発表した。

Red HatとMS、仮想化プラットフォームの相互検証で合意
米Red Hat, Incは現地時間16日、業務向けLinuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux」について、Microsoftの「Windows Server」と相互に検証するプログラムに同意したことを発表した。

米Citrix Systems、デスクトップ仮想化ソリューションの最新版「Citrix XenDesktop 3」を発表
米Citrix Systems(シトリックス)は4日、デスクトップ仮想化ソリューションの最新版「Citrix XenDesktop 3」を発表した。2月中に発売される予定で、価格は同時接続ユーザ1人あたり75ドル〜。

NEC、仮想化に対応したリモートアクセスVPN「SecureBranch VM-Edition」販売開始
NECは5日、社外インターネットから安全に社内システムへの接続を実現するリモートアクセスVPNソフトウェアにおいて、あらたに仮想化環境に対応した「SecureBranch VM-Edition」の販売を開始した。