
サンコー、iPodなどの音楽を2人で同時に楽しめる無線デバイス
サンコーは30日、携帯オーディオプレーヤーなどの楽曲を複数のヘッドホンにワイヤレスで送信できる無線デバイス「i2i Stream」を発売した。価格は14,800円。

オーディオテクニカ、ボタンをモチーフにした4カラーのヘッドホン
オーディオテクニカは、女性向けに透明感あるボタンをモチーフにしたポータブルヘッドホン「ATH-FW3」を発表。7月25日に発売する。価格は3,675円。

デノン、エルゴノミクスデザインのカナル型イヤホン——4色カラバリ/実売3,000円
デノンは、人体工学に基づいたエルゴノミクスデザインを採用するカナル型イヤホン「AH-C252」を7月上旬に発売する。カラーはブラック/ホワイト/ブルー/レッドの4色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は3,000円。

天然木を使用したフラットデザインのiPod用スピーカー
丸紅インフォテックは25日、天然木仕上げのiPod用スピーカー「Alle(アレー)STACK for iPod」を発表した。第5世代iPod/iPod classic用および第3世代iPod nano用モデルを用意。価格はiPod classic用モデルが10,800円で、iPod nano用モデルは9,800円。7月上旬発売。

スワロフスキーの大粒クリスタルで装飾したカナル型イヤホン——10色カラバリ&抗菌加工も
日立マクセルは23日、ハウジング部をスワロフスキークリスタルで彩ったカナル型イヤホン「HP-CN11」を発表した。カラーはシルクパール/ローズ/オリエントブルーなど10色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は2,480円。7月25日発売。

日本初となるWMA形式での携帯電話向け音楽配信「ラジうた取り放題」
ミルモは日本初となるWMA形式での携帯電話向け音楽配信を開始。iモードメニューサイト「ラジうた取り放題」で、高音質な音楽コンテンツをDRMなしで多数配信している。

キュートなブタ型デザインのカナル型イヤホン
グリーンハウスは23日、ブタ型デザインのハウジングを採用したカナル型イヤホン「GH-ERC-PIG」を発表した。カラーは桃色/黒ぶた/白ぶたの3種類を用意。価格はオープンで、予想実売価格は1,280円。6月下旬発売。

サンワ、iPhone 3G対応の液晶保護フィルム——7月4日より順次出荷
サンワサプライは20日、iPhone 3G対応の液晶保護フィルム「PDA-FIPK19」を発表した。本日より同社直販サイトにて予約を開始。7月4日より順次出荷予定。価格は1,029円で、同社直販サイトなら820円になる。

iPhone 3Gの携帯に最適なベルトクリップ付ヒップケースほか
フォーカルポイントコンピュータは、iPhone 3G用ベルトクリップ付きの「HipCase for iPhone」を発表。7月上旬に発売する。

持ち運びに便利なクリップ型携帯オーディオプレーヤー——容量2GBで実売5,480円
グリーンハウスは19日、クリップ一体型の携帯オーディオプレーヤー「GH-KANACL-2G」を発表した。容量は2GBで、カラーはブラック/レッド/シルバー/ピンクの4色を用意。価格はオープンで、予想実売価格は5,480円。7月上旬発売。

20年の時を経て、フラワーロックが進化して復活!
タカラトミーは、音楽や声に反応して踊る玩具として一世を風靡したあの「フラワーロック」を20年ぶりに復活させ、進化した「フラワーロック2.0」を発表。10月30日に発売する。

手軽にDJ気分を味わえる「iPod DJ Mixer」
バード電子は、iPodなどのオーディオプレーヤー2台の音楽をミックスして再生できるケーブルタイプのミキサー「iPod DJ Mixer」を発売した。価格は4,600円。

DSを使って学習する人は約5人に1人、「脳力」、「漢字」が人気
「gooリサーチ」と慶應義塾大学が、ゲーム機・パソコンを利用した自己学習に関する調査結果を公表。ニンテンドーDSを利用して学習をしている人は、約5人に1人であることなどがわかった。

マクセル、大口径直径13mmドライバユニット搭載のカナル型イヤホン
日立マクセルは16日、直径13mmドライバユニット搭載のカナル型イヤホン「HP-CN40」を発表。6月25日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。カラーはブラック/パールホワイトの2色。

あの機種にはない電池交換機能、必要派が大多数〜「iPhone」は人気薄?
アイシェアでは、「携帯電話の電池交換に関する意識調査」を実施。7月から日本でも発売される米Apple社製携帯電話「iPhone」にはないこの機能、意外とニーズの高い結果に。

アップル、7月11日よりプッシュ型メール/カレンダー配信サービス「MobileMe」を開始
アップルは10日、iPhone、iPod touch、Mac、Windows PC上で稼働するネイティブアプリケーション向けに、オンラインサーバからプッシュメール、アドレス情報、カレンダーを配信するインターネットサービス「MobileMe」を発表した。7月11日より販売が開始される。

ビクター、選べる8つのカラバリ——耳に快適フィットのイヤホン
日本ビクターは10日、8つのカラーバリエーションを用意したインナーイヤホン「HP-F240」を発表した。発売時期は7月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は1,500円。

分離、合体して使えるステレオスピーカー/ iPod用Dockコネクタ搭載モデルも
エレコムは、2スタイルの使い方が選べるコンパクトなステレオスピーカーとして、iPod用Dockコネクタ搭載モデル「ASP-CR550Pシリーズ」と、3.5mmステレオミニプラグに対応した汎用モデル「ASP-CR550シリーズ」を発表。6月下旬に発売する。

サン電子、車のエンジンと連動するiPod専用FMトランスミッタ
サン電子は6日、iPod専用のコネクタ端子を備え、充電も行える高音質FMトランスミッタ「FMIP-307」を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は5,980円。

OTAS、USBメモリ/SDカード対応のMP3プレーヤー内蔵ポータブルスピーカーを販売開始
電子機器の輸入・販売を行うOTAS(オータス)は6日、MP3プレーヤー内蔵ポータブルスピーカー「Speaker F070i」の販売を開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は3,980円。

パイオニア、HDオーディオ対応の7.1ch AVアンプ2製品——iPodデジタル入力対応
パイオニアは5日、高音質音声フォーマット「ドルビーTrueHD」、「DTS-HDマスターオーディオ」に対応した7.1ch AVアンプ「VSA-LX51」「VSA-1018AH」の2製品を発表した。いずれも価格は150,000円で、VSA-LX51は6月下旬発売、VSA-1018AHは7月中旬に発売する。

デノン、USB入力端子搭載のミニコンポ——iPod再生にも対応
デノンコンシューマーマーケティングは、コンパクトサイズのオーディオシステム「M37」シリーズを7月上旬に発売する。価格はCDプレーヤー/アンプ部「RCD-M37」が44,940円で、スピーカーシステム「SC-M37」は18,690円。

録音番組をiPodなどに転送して楽しめる!——USB対応FM/AMラジオチューナー
ロジテックは4日、PCでFM/AMラジオを視聴/録音できるUSB対応FM/AMラジオチューナー「LRT-FMAM100U」を発表。6月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は7,980円。

日本ビクター、4色から選べる折りたたみ式ステレオヘッドホン
日本ビクターは3日、アウトドア用ステレオヘッドホンの新商品「HP-S150」を発表した。カラーはブルー/ブラック/レッド/ホワイトの4色を用意し、スタイリッシュなリスニングシーンを演出。7月上旬の発売予定。価格はオープンで、予想実売価格は2,000円。