【テレビ朝日系列九州ブロック】石原良純の九州を変えた!城スペシャル~すごいぜ!熊本城第5弾~ - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【テレビ朝日系列九州ブロック】石原良純の九州を変えた!城スペシャル~すごいぜ!熊本城第5弾~

KAB熊本朝日放送「石原良純の九州を変えた!城スペシャル~すごいぜ!熊本城第5弾~」2月22日(土)午後3時~放送 KAB/KBC・NCC・OAB・KKB

熊本朝日放送株式会社(本社:熊本県熊本市西区、代表取締役社長:⽵内圭介)は、2025年2月22日(土)午後3時から特別番組『石原良純の九州を変えた!城スペシャル~すごいぜ!熊本城第5弾~』を放送します。

左から羽鳥慎一・石原良純

放送内容

左から羽鳥慎一・石原良純

自称「お城マニア」の石原良純が独自の視点で熊本城の魅力を紹介する番組、今回で第5弾となりました。

熊本城

宇土櫓

熊本城の瓦

熊本地震からまもなく9年。
修復に向けた解体保存工事が進む宇土櫓、その修復最前線に潜入します。
解体工事で明らかになった、3万枚の瓦の中から12枚しか発見されなかった「超貴重な瓦」とは?
また、宇土櫓が熊本地震で崩壊しなかった理由も明らかになります。

熊本城近くの「クスノキ」

熊本城近くの「クスノキ」2.

そして、熊本城が戦場となった「西南戦争」も深掘り、西郷隆盛を退けた、熊本城の難攻不落の理由を探ります。さらに、城内にある野球場のクスノキから激戦地ならではの痕跡も…?


大分県・臼杵城

大分県・臼杵城

鹿児島県・鹿児島城

鹿児島城の洞窟

そして今回は「九州を変えた!城スペシャル」も!
九州北部を支配していた戦国武将、大友宗麟の居城である大分県にある「臼杵城」。三方を海で囲まれ、天然の要害を生かした、鉄壁防御の海城の秘密とは?
さらに、九州に覇を唱えた島津家の居城「鹿児島城」。鹿児島の特徴であるシラス台地が、難攻不落の城に変貌した謎にも迫ります。そして西南戦争の最終激戦地の舞台になった「城山決戦」。今も残る戦争の痕跡と共に、西郷隆盛が最後の時を過ごした「洞窟」まで…。

お城好きにはたまらない、歴史ロマンに触れられる1時間です。


熊本城でのロケの様子

臼杵城(大分県)でのロケの様子

鹿児島城(鹿児島県)でのロケの様子

放送概要


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top