エンタメ 調査ニュース記事一覧(28 ページ目)

ファンが選ぶももクロの名曲は? アルバム未収録の“隠れた名曲”が1位に
レコチョクは11日、ユーザー投票によるアイドルグループ・ももいろクローバーZの名曲ランキングを発表した。1位には「DNA狂詩曲」が選ばれた。

奮発してでもダイヤのついた婚約指輪を贈りたい女性
全国に34店舗を展開しているブライダルダイヤモンド専門店「銀座ダイヤモンドシライシ」は、2013年3月13~14日の2日間で将来的に結婚を考えている、結婚する相手のために婚約指輪を…

大修館書店、イマドキ高校生の書けそうで書けない言葉を調査
学習辞書や学習書を発行している大修館書店は4月4日、「イマドキ高校生の書けそうで書けない言葉」について実態調査結果を発表した。約半数が「歌舞伎座」を漢字で書けない一方、「TPP」や、総理大臣「安倍晋三」を正確に書けるという回答が6割を超えた。

世界各国の“I LOVE YOU”……何と言う? 世界の結婚事情
「愛しています」「アイ・ラブ・ユー」「ジュ・テーム」……愛を告白するときの言葉は国や地域によって様々だが、それらの言葉の“効果”にも違いはあるのか――。

コーヒーにこだわりが強い人ほど異性にモテる!? エスプレッソ派はさらに“リア充”……
コーヒーにこだわりが強い人ほど、年収が増加傾向にあり、恋愛経験も豊富――そんな興味深い調査結果が出ている。エスプレッソを淹れる人はさらに高収入で、異性によくモテるのだという。

節約の仕方がわからない水道代……節水シャワーヘッドに取り替える
数年来続く経済不況の中で、家計を守る主婦は具体的にどのような節約をしてきたのか---。マーケティングリサーチを行なうネオマーケティングでは、2013年3月4~5日に、全国の30~50代主婦(600 名)を対象に「節約に関する意識調査」を実施した。

自動車の衝突回避「自動ブレーキ」、購入時に選択したい人は約8割
自動車業界の新たなトレンドとして「自動ブレーキ」に対する認知や興味が拡大している。ダイハツ工業は22日、「自動車の安全機能に関する意識調査」の結果を公表した。調査期間は3月5日~11日で、全国の自動車購入意向のある20代~60代男女300名から回答を得た。

毎日朝食を作る“頑張りママ”は8割……希望の新生活には、3人に1人が「不安」
年度の変わり目を迎える4月。日清シスコは、間もなく新生活を迎えるこの季節に合わせて、「新生活とママたちの朝食作り事情に関する調査」を実施し、その結果を発表した。調査期間は3月1日~5日で、3~5歳の第1子をもつ女性500名から回答を得た。

日常的に“愛情・感謝”を伝えている? 日・米・韓比較で日本は最下位に
4月14日は「オレンジデー」。オレンジは、「花嫁の喜び」「純粋」「愛らしさ」といった花言葉を持っており、オレンジやオレンジ色のプレゼントを、パートナーや両親など、大切な人と贈りあう日とされている。日本記念日協会に登録されている記念日だ。

新婚生活の「新居」で重視するポイントは?
不動産・住宅情報サイト「HOME’S」と、結婚式場選びの口コミサイト「みんなのウェディング」は、新婚の新居選びについてのアンケートを共同で実施し、結果を発表した。

50代経営者・役員に聞く、“自分時間”の重要性……1人で飲みたいお酒は「ウイスキー」
キリンビールとキリン・ディアジオは26日、仕事を離れた自分1人きりの時間である「“自分時間”に関する意識・実態調査」の結果を発表した。同調査では、精神科医・名越康文氏へのインタビューも行っている。

“恋愛運”と「くちびる」に関係あり?……リップメイクに力を入れている女性はわずか1割
“手相”と同じく、顔においても、パーツの大きさや形で運勢を読み取る “顔相”という考え方がある。実際にくちびるの形や状態で、運勢に違いは生じるのだろうか?

第一印象は顔で決まる!……意識調査
品川スキンクリニックは、『第一印象』に関する意識調査を10代から50代の男女1,000人を対象に実施した。

高3生1,000人あたりの東大合格者数、最多は「東京都」
都道府県別にみた東大合格者数の第1位は「東京都」であることが、都道府県別統計とランキングで見る県民性(とどラン)の調査より明らかになった。調査対象期間が2006年から2009年までの4年間で、少し古いが興味深いデータとなっているので紹介する。

行ってよかった日帰り温泉&スパ トップ20
旅行口コミサイトTripAdvisor(トリップアドバイザー)は、過去1年間に投稿された日本語のクチコミ評価をもとに「行ってよかった日帰り温泉&スパ トップ20」を発表した。

ブランド・ジャパン2013……Appleが首位を堅守、BtoCで
日経BPコンサルティングは、今年で13年目を迎える日本最大のブランド評価調査プロジェクト「ブランド・ジャパン2013」の結果をまとめた。BtoCではApple(アップル)が、BtoB編ではトヨタ自動車が、いずれも2年連続で首位となった。

新生活シーズンの難問「おそうじブルー」、その解決策は“戦略”4原則&“戦術”5手順
新生活が始まるにあたり、3月・4月は年末に次ぐ大掃除のシーズン。冷たかった水もぬるくなり掃除しやすい季節となった。しかし、ここで問題なのは「おそうじブルー」になる主婦が意外と多いことだ。

ウェザーニューズ、「第1回花粉症調査」結果発表
ウェザーニューズは、全国各地で本格花粉シーズンに突入した3月上旬~中旬に花粉症に関する調査を実施した。花粉シーズン後半の対策に生かしたい。

業界別フレッシャーズの家賃ランキング……高い業界、安い業界
総掲載物件数No. 1の不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営するネクストは19日、『HOME'S』内の情報コンテンツ「暮らしといっしょ」にて「フレッシャーズの住まい選びランキング」を発表した。

100%源泉掛け流しや絶景が人気……「行ってよかった日帰り温泉&スパ」ランキング発表
旅行者向け口コミサイト「トリップアドバイザー」は19日、全国の温泉やスパなどの入浴施設について、過去1年間に投稿された口コミ評価をもとにランク付けした「行ってよかった日帰り温泉&スパ トップ20」を発表した。

今年の花見は早めに! 関東南部や九州では春分の日~今週末が見頃ピーク
先週、九州全域と東京都で平年より1~2週間程度早い桜の開花となった。東京や神奈川など関東南部では春分の日(20日)から今週末にかけて見頃のピークを迎えそうだ。

自分から振った相手への“復縁希望”3割……「元カレ/カノとの復縁に関する実態調査」
ウエディングパークが運営する「ガールズスタイルLABO」が「元カレ/カノとの復縁に関する実態調査」を実施。「復縁したいと思った/経験がある」の3割が自分から振った相手との“復縁”だった。

お花見でウケる曲としらける曲、TOP5
サン・ホームエンターテインメント(本社:東京都品川区)はアンケート調査結果より、「お花見のカラオケで“ウケる曲”と“しらける曲”TOP5」を発表した。ウケる曲TOPはケツメイシ「さくら」、しらける曲TOPは森山直太朗「さくら(独唱)」となった。

低燃費タイヤで年間1万円の節約も……普及はいつに?
2010年にスタートした「タイヤラベリング制度」。制度導入を契機に、この3年で目覚ましい進化を遂げてきた「低燃費タイヤ」は、タイヤメーカー各社が熾烈な開発競争や新商品投入で凌ぎを削り、業界の「主戦場」になりつつある。