2001年12月のエンタメ その他ニュース記事一覧

TTNetとオメガ・プロジェクト、ブロードバンドコンテンツの配信実験に向けたWebドラマ「φPhi(ファイ)」の製作を発表
東京通信ネットワーク(TTNet)とオメガ・プロジェクトは、TTNetのブロードバンドコンテンツ配信プラットフォーム向けWebドラマ「φPhi(ファイ/監督:三木聡、主演:伴杏里)」を共同出資のもとに製作すると発表した。

AIIにファンの力で旧作映画のDVD化を実現する「AIIムービーセレクション」がオープン
エー・アイ・アイは、ビデオ、DVD化されていない映画作品や、パッケージソフトが入手困難となっている作品を予告編画像とともに紹介し、DVD復刻予約を募集し、予約数が一定数を超えた作品をDVDパッケージにして発売するWebサイト「AIIムービーセレクション」をオープンした。

フレッツ・オンデマンドでホリプロのアイドル満載のインターネット放送局「Net-Tv」のダイジェスト映像等を配信。本日より
ビーバットとホリプロは、本日27日よりNTT東日本が提供する「フレッツ・オンデマンド」上で「Net-Tv」の特別ダイジェスト映像等の配信を開始する。

第2回「JAZZ DAY」記念コンサートの模様を1月22日、NTTコミュニケーションズがライブ中継
日比谷公会堂で2002年1月22日に開催される第2回「JAZZ DAY」記念コンサートの模様をNTTコミュニケーションズがライブ中継する。

バンダイ、28日より「ポトリス」のオンラインイベント「ポトリスニューイヤーバトルマラソン2002」を開催。最優秀賞は韓国ペア往復航空券
バンダイと韓国ゲームベンチャー社などによる日韓合併会社バンダイゲームベンチャーは、「ポトリス」のオンラインイベント「ポトリスニューイヤーバトルマラソン2002」を、12月28日より2002年1月17日までの期間、開催する。

MORRICHとOnline TVで、奥田民生の全国ツアー最終日の模様をライブ中継
2002年1月26日、奥田民生の全国ツアー「tour0102 奥田STANDARD民生CUSTOM」のZEPP TOKYOでのライブの模様をMORRICHとOnline TVで生中継する。

NTTと東京ニュース通信社、多数の動画コンテンツに対して視覚的なナビゲートを提供する共同実験を実施
NTTと東京ニュース通信社は共同で、ブロードバンド向けの番組(コンテンツ)検索サービスの実験を、2002年2月22日より開始すると発表した。実験にはNTTサイバーソリューション研究所の開発した「アソシアガイド」が利用され、膨大な数のコンテンツをグループ化して視覚化することで、よりスムーズなナビゲートが可能になるという。

PROXLIVE.TV、クリスマスイブにライブオークション。安めぐみの愛用品をチャットで落札
プロックスジャパンは、新規開局するインターネット放送局「PROXLIVE.TV」において24日、人気アイドルとライブチャットを楽しみながらオークションに参加できる次世代型オークション番組を放送する。

ライバルズ、ブロードバンド対応スポーツコンテンツ「BroadBand Rivals」をスタート。セリエAコンテンツを独占配信
ライバルズは、ブロードバンド対応のスポーツコンテンツ動画配信サービス「BroadBand Rivals」の提供を開始した。同社は、セリエA映像のインターネット国内独占配信権を獲得しており、サイトオープン第1弾としてセリエAコンテンツの配信を行っている。

ディズニーシー初の新年カウントダウンイベント「東京ディズニーシー・ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション2002」の模様をインターネット中継。hi-hoのサポートで
Panasonic hi-hoは、今年9月4日にオープンしたディズニーシー(千葉県浦安市)の初の新年カウントダウンイベントのインターネット中継をサポートすると発表した。

スピードネット、ブロードバンド対応コンテンツ「play on search! SOCCER」の無料配信実験を開始
スピードネットは、ブロードバンド対応コンテンツの配信実験として、フットサルの動画コンテンツを無料で配信する「play on search! SOCCER」の提供を開始すると発表した。

T.M.Revolutionファンクラブイベントライブ「T.M.Revolution YEAR COUNT DOWN PARTY LIVE REVOLUTION REMIX V」の模様を、MORRICHでライブ中継
T.M.Revolutionの約8ヶ月ぶりのファンクラブイベントライブ「T.M.Revolution YEAR COUNT DOWN PARTY LIVE REVOLUTION REMIX V」の模様を12月26日、MORRICHでライブ中継。

セガ、ブロードバンド配信も視野に入れた劇場用ショートフィルム「jam(仮)」の製作を発表
セガは、アン・エンタテインメントと共同で、劇場用ショートフィルム「jam(仮題)」を製作すると発表した。「jam(仮題)」は、7つの独立したショートフィルムからなる作品で、ギャガ・コミュニケーションズ配給による劇場公開の他、ブロードバンド配信やテレビ放送、パッケージ販売などで展開される。

「MORRICH」で21日より洋楽コンテンツの有料配信を開始。マイケル・ジャクソンの5コンテンツでスタート
MORRICHで洋楽の有料配信を開始。マイケル・ジャクソンのミュージックビデオやショートフィルム5コンテンツを1か月間の期間限定でオンデマンド配信。

アイドル声優によるインターネットトーク番組「声優Wave」、AIIで独占配信
エイー・アイ・アイ(AII)とキャラクター・アンド・アニメ・ドット・コムは、人気アイドル声優によるインターネットトーク番組「声優Wave」の提供を開始した。

「ミス・ユニバース ジャパン2002」サイトが20日ブロードバンド対応でスタート。日本代表候補の映像や人気投票など
「ミス・ユニバース ジャパン2002」のサイトが12月20日スタート。セミファイナリストたちの個々のホームページが開設され、ビデオメッセージ、レッスン風景のストリーミング映像や日記などを配信。一般からの人気投票も。

ドリームネット、冬のWebイベント「ドリームどっこい!」を20日スタート。「モーニング娘。」からのスペシャルメッセージやオリジナルコンテンツを提供
ドリームネットは、冬のWebイベントとして「ドリームどっとこい!」を12月20日より開催する。イベントでは、「モーニング娘。」のオリジナルコンテンツやスペシャルメッセージなどが配信される予定。

「EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR "Z(zi:)"」(矢沢永吉)武道館ファイナルの模様を生中継
ダイヤモンドムーンは、16日に武道館で開かれる矢沢永吉のライブ「EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR "Z(zi:)"」の模様をインターネット生中継する。

リットーミュージック、世界中でセッションが楽しめるインターネット音楽スタジオ「ASTRO SESSION」をスタート。有名アーティストによるセッションも
インプレスグループのリットーミュージックは、インターネットを通じて音楽セッションを楽しめるインターネット音楽スタジオ「ASTRO SESSION(アストロセッション)」を12月15日より開始する。

「Excite presents エイベックスカウントダウンストリームライブ2001-2002」浜崎あゆみ、Every Little Thing、Do As Infinityのカウントダウンライブを同時中継
エイベックス ネットワークは、都内3か所で予定されている浜崎あゆみ、Every Little Thing、Do As Infinityのカウントダウンライブの模様を、同時にインターネットでライブ中継する。

SCEI、So-netでもPS2ゲームの配信サービスを提供。音楽・映像コンテンツの配信も
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は、ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN/So-net)と提携、2002年4月を目処に、プレイステーション2をプラットフォームとするブロードバンドサービスの提供を開始すると発表した。

PS2用ゲームがフレッツユーザ専用ポータル「BROBA」から配信。SCEIとNTT-BBの提携により来年4月より
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)とソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は、SCEIのゲーム機「プレイステーション2(PS2)」をプラットフォームとするブロードバンドネットワークサービスに関する提携に基本合意したと発表した。

access、7年ぶりのニューシングルリリースに合わせ22日インターネットに生出演。7年ぶりに二人の映像が公開
accessは、7年ぶりのニューシングル「Only the survive」を1月23日、アンティノスレコードより発売する。これに合わせ12月22日、彼らのインタビュー映像をaccessの公式WebサイトおよびMORRICHでライブ配信する。

Yahoo! JAPANがハリー・ポッター特集をスタート
ヤフーは、Yahoo! JAPANにおいて、全世界で大ベストセラーとなっている「ハリー・ポッター」の特集をスタートした。