2011年4月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧

NECとBIGLOBE、インターネットでカルガモの生態を生中継……Webカメラを設置
日本電気(NEC)とNECビッグローブは28日、東京都港区のカルガモプロジェクトに協力し、カルガモの様子をインターネットで観察可能にするWebカメラを設置したことを発表した。5月7日より生中継を開始する。

おでかけサイト「マイ・フェイバリット関西」本格始動…公式GPSアプリも提供開始
西日本旅客鉄道(JR西日本)は28日、関西方面のおでかけ情報サイト「マイ・フェイバリット関西」(マイフェバ)の本格稼働の開始を発表した。スマートフォンアプリの配信や抽選プレゼント、「OSAKA STATION CITYオープン記念 マイフェバキャンペーン」を開始する。

ビットアイル、大阪データセンターを6月に開設……東京地域に次いで3拠点目
ビットアイルは27日、大阪データセンターを6月1日に開設すると発表した。

ローソン、iPhoneアプリ「Instagram」を活用した写真投稿キャンペーン
ローソンは26日、写真を共有できるiPhoneアプリ「Instagram(インスタグラム)」や「Twitter」を活用した「“おにぎりが似合う景色”写真投稿キャンペーン」を開始した。

IIJと日本マイクロソフト、クラウドサービスで協業……事業継続性向上を支援
インターネットイニシアティブ(IIJ)と日本マイクロソフトは27日、顧客企業の既存システムのクラウド移行を支援するため、協業を開始することを発表した。社内所有(オンプレミス)環境からクラウド環境へ移行するケースを想定している。

Ustream Asia、広告非表示サービス「アドフリー」を配信者向けに提供開始
Ustream Asiaは27日、配信者向け広告非表示サービス「アドフリー」の提供を開始した。

Facebookのクーポン共同購入サービスが正式発表……「Deals on Facebook」
米フェースブック(Facebook)がクーポン共同購入サービスを準備していることは、以前から知られていたが、この度「Deals on Facebook」という名称で正式に発表された。

日本HP、企業データベースの移行を支援する新サービスを発表
日本ヒューレット・パッカード(以下、HP)は26日、データベースのベンダーロックインからの解放を目的とした新サービスを発表するとともに、他社のアライアンスパートナーとともに「データベース改革推進アライアンス」を発足したと発表。

シマンテック、物理/仮想システムのリカバリに対応する「Symantec System Recovery 2011」発表
シマンテックは26日、物理及び仮想環境の両方に最適なシステムリカバリを可能にする「Symantec System Recovery 2011」(シマンテック システム リカバリ 2011)を発表した。5月9日より提供が開始される。

BBSec、セキュアメールソリューション「Anti-Abuse Mail Service ASP」がIPv6に対応
ブロードバンドセキュリティ(BBSec)は26日、セキュアメールソリューションAnti-Abuse Mail Service ASP(AAMS)において、IPv6に対応することを発表した。2011年7月より、AAMS第4システムから新サービスを順次提供開始する。

富士通総研、電力使用制限時の業務最適化に向けたサービスの提供を開始
富士通総研は26日、今夏以降予定されている電力使用量の大幅制限への対応を支援するため、電力使用制限時の業務最適化に向けたサービスの提供を開始した。第一弾は「電力使用制限対応 生産計画コンサルティング」となっている。

IPA、クラウドサービスを安全に利用するガイド文書を中小企業向けに公開
IPA(情報処理推進機構)は25日、中小企業によるクラウドサービスの安全利用と、そのために必要なクラウド事業者からの情報開示に参考となる文書「クラウドサービス安全利用の手引き」「情報開示の参照ガイド」を、IPAのWebサイトで公開した。

【地震】菅首相、ブログに被災地訪問動画をアップ……「“事実”を、淡々と見せる」
菅直人首相は自身のブログにて、10日に宮城県石巻市を訪問した際の動画を掲載している。

セブンイレブンで電子書籍の印刷が可能に……スターティアラボのActiBookが対応
スターティアラボは25日、セブンイレブンのプリントサービス「ネットプリント」に、同社の電子ブック作成ソフト「Digit@link ActiBook」(デジタリンクアクティブック)が、26日より対応すると発表した。

SBテレコム、企業向けリモートアクセスサービスに「SSL-VPNトンネリングタイプ」を追加
ソフトバンクテレコムは25日、企業向けリモートアクセスサービス「『ULTINA Security Platform』セキュアリモートゲートウェイ」に、新たに「SSL-VPNトンネリングタイプ」を追加したことを発表した。申し込みから最短1.5か月前後で提供を開始する。

NEC、人材マネジメントを支援するクラウドサービス「Cultiiva Global/HM」発表
NECは25日、グローバルな人材マネジメントを支援するクラウドサービス「Cultiiva Global/HM(カルティバグローバル エイチエム)」の販売を開始した。日本・北米・アジア各国を中心に、10月からサービスの提供を開始する。

トランスコスモスと日本IBM、オンライン・マーケティング分野で協業……サイト分析ツールを提供
トランスコスモスと日本アイ・ビー・エムは25日、オンライン・マーケティング分野において、最適化と自動化を実現するソリューションを共同で提供していくことを発表した。SaaS型サイト分析ツール「コアメトリクス」などを共同で提供する。

大塚商会×日立×日本オラクル、中堅企業向けBI/DWHソリューションを発表
大塚商会、日立製作所、日本オラクルは25日、中堅企業向けアプライアンス型ビジネスインテリジェンス/データウェアハウス(BI/DWH)ソリューション「Oracle BI/DWH Pack」を発表した。4月26日から提供を開始する。

【テクニカルレポート】Data ONTAP 8で実現する将来を見据えたIT環境~後編
Data ONTAP 8.0.1の機能とは?

【テクニカルレポート】Data ONTAP 8で実現する将来を見据えたIT環境~前編
データセンターは現在、大きな転換期の真っ只中にありますが、これは自然な流れであり、誰の目にも不思議には映らないでしょう。

八十二銀行が「ネット明細サービス」を導入!
東芝ソリューションは22日、八十二銀行と共同で「ネット明細サービス」を開発したと発表した。

富士通、OSSクラウド環境の構築・運用支援サービス6種を提供開始…約2週間でクラウド構築
富士通は22日、オープンソースソフトウェア(OSS)を活用したクラウド環境(OSSクラウド)の構築・運用を支援するサービス6種の販売を開始した。

MPT、巣鴨信用金庫へ仮想デスクトップソリューションを導入
エム・ピー・テクノロジー(以下、MPT)は21日、巣鴨信用金庫本支店44ヵ所にて、同社の「Wyseシンクライアント」、Citrixの仮想デスクトップソリューションが採用され、本格稼働が開始したと発表した。

自動車の燃費管理サイト「e燃費」のスマートフォン版が登場
イードは21日、携帯電話向けの自動車燃費管理サービス「e燃費」のスマートフォンサイト「カーライフナビ e燃費」の提供を開始したと発表した。