IT・デジタル その他ニュース記事一覧(506 ページ目)

PS3最新ファームウェアv4.00が今週リリース、PS Vitaと連動へ
SCEAの公式ブログにて、PlayStation 3の最新システムソフトウェアとなるバージョン4.00の情報が発表されています。

自然観察等に適したスコープ付き光学35倍デジカメ
サンコーは、光学35倍の静止画/動画撮影に対応するデジタルカメラ「フィールドスコープPP700」(型番:UDSSDC83)を販売開始した。価格は49800円。

俊英館Flex、iPadを使った中学生向けの理社講座を開設
俊英館が運営する進学塾「俊英館Flex」は11月30日、iPadを使った中学生向けの理社講座「Ei-Zo理社授業i(アイ)」の開設について発表した。

ナビアプリの安全運転支援パック 日立オートモティブが発売
日立オートモティブシステムズは、安全運転支援に特化し、簡単に運用を開始できるスマートデバイス向けナビアプリケーションソフト「NS-100A」エントリーモデル(安全運転支援パック)を開発し、12月1日から発売を開始する。

Googleロゴにトム・ソーヤーが登場…作者の生誕記念日
本日11月30日のGoogleロゴは、「トム・ソーヤーの冒険」。作者のマーク・トウェイン(1835年11月30日−1910年4月21日)の生誕176周年?を記念したバージョンとなっている。

【本日発売の雑誌】日本を救う中小企業100……ニューズウィーク日本版
これからの日本社会を築いていくのは自己革新力のある中小企業、同誌はそう断言する。

就活戦線 必要なのは「つながるスマホ」、トレンドは「ソー活」
オーシャナイズは、2012年度及び2013年度の新卒採用活動における、就活生とスマートフォンに関する意識比較調査を2011年11月17日から21日にかけて実施し、その結果を公開した。

【トヨタ プリウスPHV 発表】内山田副社長、電池はポテンシャルの高い三洋製に
内山田竹志副社長は、29日の東京での記者会見で『プリウスPHV』に搭載したリチウムイオン電池が三洋電機(パナソニックグループ)製であることを明らかにし、「三洋さんの電池はポテンシャルが高い」と評価した。

代ゼミ、2012年大学入試カレンダー公開
代々木ゼミナールは11月29日、ホームページの入試情報のコーナーに「2012年 大学入試カレンダー」を掲載した。

ICT経済、3期連続のマイナス……V字回復ならず
情報通信総合研究所は29日、2011年7‐9月期の情報通信(以下、ICT)経済概況についての報告をまとめた。

センター模試がWeb上で受験できる「大学受験Web模試」
旺文社と教育測定研究所は11月29日、両者が共同で開発したWeb上で模擬試験が受験できる「大学受験Web模試」のサービスを開始した。

コダック、実売12,800円前後でカードサイズの防水ビデオカメラ
コダックと加賀ハイテックは29日、防水/小型/軽量デジタルビデオカメラ「Kodak PLAYFULL ウォータープルーフポケットビデオカメラ Ze2」を発表した。販売開始は12月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は12800円前後。

英作文回路を養成するiPhoneアプリ「ポケット瞬間英作文」
ブレアパッチは11月29日、iPhone用の英語学習アプリ「ポケット瞬間英作文」のリリースについて発表した。

トレーニング管理に役立つGPS搭載ランニングウォッチ
上海問屋は29日、GPS搭載で防水仕様のランニングウォッチ「腕時計型 GPSロガー」(型番:DN-SGS-625B)を販売開始した。価格は12999円。

【三菱 PX-MiEV 試作車】“走る愉しさ”もたらす新世代プラグインハイブリッド
東京モーターショーに三菱自動車が出品する、外部電源からの充電が可能なプラグインハイブリッドSUVのコンセプトカー『PX-MiEV II』。市販モデルのパワートレインを現行『アウトランダー』に実装した試作車に、同社の岡崎テストコースで試乗する機会を得た。

zigsow、ワイヤレスでPC画面をTV表示できる「WDA-X1」レビューアー5名を募集
ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は28日、パソコン画面をワイヤレスで大画面TVに表示できるインテル ワイヤレス・ディスプレイ用テレビアダプター「WDA-X1」のレビューアー5名の募集を開始した。

大学サイトの使いやすさランキング…トップは大阪府立大
日経BPコンサルティングは11月28日、「全国大学サイト・ユーザビリティ調査2011/2012」の結果を発表した。

タイ洪水、国交省ポンプ車の排水作業で1.5m水位低下
国土交通省は28日、タイに派遣した国際緊急援助隊排水ポンプ車チームによる、ロジャナ工業団地での排水作業で、同工業団地で最大1.5m程度水位を低下させたことを明らかにした。

インターネットを活用した廉価なバスロケ NECネクサソリューションズ
NECネクサソリューションズは、国内シェアトップの「バスロケーションシステム」をSaaSで提供する「バスロケーションシステム for SaaS」の販売を開始する。

アドイノベーション、スマートフォン広告効果測定システム「AdStore Tracking」のOEM提供を開始
アドイノベーションは28日、広告代理店向けに、スマートフォン広告効果測定システム「AdStore Tracking(アドストア・トラッキング)」のOEM提供を開始したと発表した。

ホンダ、『dots』プロジェクト始動…ソーシャル機能を強化
ホンダは、「インターナビ・リンク」の情報ネットワークを活用してソーシャル機能を強化する取り組み「dots(ドッツ)」プロジェクトを12月から新たに展開すると発表した。

エリクソン、「ネットワーク・ソサエティ指数」で世界25都市をランキング……トップはシンガポール
エリクソンは、アーサー・D・リトル社との共同調査の結果を公表した。最新の「ネットワーク・ソサエティ指数」に基づく“市民生活へのICTの貢献度”で、世界25都市をランキングしたもので、1位はシンガポール。ストックホルム、ソウルがそれに続いた。

手書きメモをスマホでテキスト化する専用ノート
オーリッドは11月28日、コクヨS&Tのスマートフォン対応ノート「CamiApp(キャミアップ)」シリーズと連携したKYBER専用メモ「ツインリングメモ<CamiApp>(デジタルテキスト化・50件)」の発売について発表した。

光と音で危険度がわかり、子どもも使いやすい放射線量計
アドバンスデザインテクノロジーは11月28日、子どもにも使いやすい放射線量計「パラモス」について発表した。