IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,637 ページ目)

東京電力、ソフトバンク、マイクロソフトの3社が高速インターネットサービス市場へ参入
すでに各所で報道されているが、ソフトバンク、東京電力、マイクロソフトの低価格RBBネットワーク事業会社設立のリリースが東京電力のサイトで公開となった。

帯広シティーケーブルが無料サポート部分と有料サポート部分を明確化
帯広シティーケーブルは、同社のインターネットサービスにおける有料サポートと無料サポート部分を明記したページを公開した。

京都ケーブルコミュニケーションズがZAQのサービスを導入
京都ケーブルコミュニケーションズのインターネットサービスである「みやびじょん」は、10月よりZAQのインターネットサービスを利用することになった。これにより、月額利用料金は500円下がり、ZAQと同じ6,000円になる。

上越ケーブルビジョンがアンケート返答者にモニタの募集案内通知を
上越ケーブルビジョンが、インターネット事業開始に向けてケーブルインターネットのアンケートを開始した。なお、このアンケートに返答した人には、一般モニタの募集案内を別途通知するとということになっている。

研究学園都市では平成12年に商用サービスへ移行予定
研究学園都市コミュニティケーブルサービスは、インターネットサービスに関するページを公開した。該当ページによると、平成12年予定で商用サービスを開始する予定でいるようだ。なお、現在は実証実験の参加者を追加する予定がないとしている。

CATV横須賀が2000年よりインターネットサービスを提供予定
CATV横須賀は、2000年よりインターネットサービスを提供する予定でいる。料金、エリアはまだ未定。

愛媛CATVは平成12年度よりインターネットサービスを提供
愛媛CATVのFAQページ内で、同社のインターネットサービススケジュールが公開された。これによると、インターネットサービスは平成12年度を予定しているという。利用料金は、月額5,000円〜6,000円を想定している。

蕨ケーブルビジョンが第2次モニタの工事日日程を公開
蕨ケーブルビジョンが第2次モニタ募集に伴い、8月〜9月の工事空き状況を公開した。

佐賀シティビジョン(ぶんぶんテレビ)が第2次モニタを9月に募集
佐賀シティビジョンは、9月よりインターネットサービスの第2次モニタを募集する方針でいる。なお、同社のインターネットサービスは、3月に商用化への移行を予定している。

ケーブルステーション北九州と北九州ケーブルテレビが合併。J-COM北九州が誕生
ケーブルステーション北九州と北九州ケーブルテレビが8月1日に合併して、「ジェイコム北九州」となる。ジェイコム北九州の対象世帯数は25万世帯となり、今後さまざまなサービスの提供が予想される。

知多メディアスがモニタ募集を開始
知多メディアスネットワークが、商用インターネットサービスに先がけてフィールド試験を実施、モニタを募集する。なお、本サービスは11月を予定している。

蕨ケーブルビジョンがモニタ募集
蕨ケーブルビジョンが、インターネット第2次実験モニタの募集を開始した。募集数は200世帯。

香川テレビ放送網が一種通信事業認可を取得
香川テレビ放送網は、7月2日付けで一種電気通信事業の許可を得た。同社のサービス内容には設備としてルータが含まれており、インターネットサービスを前提とした申請と思われる。

ケーブルビジョン西宮が一種通信事業認可を取得
ケーブルビジョン西宮は、7月2日付けで一種電気通信事業の許可を得た。同社のサービス内容には設備としてルータが含まれており、インターネットサービスを前提とした申請と思われる。

滋賀ケーブルネットワークが一種通信事業認可を取得
滋賀ケーブルネットワークは、7月2日付けで一種電気通信事業の許可を得た。同社のサービス内容には設備としてルータが含まれており、インターネットサービスを前提とした申請と思われる。

北摂ケーブルネットが一種通信事業認可を取得
北摂ケーブルネットは、7月2日付けで一種電気通信事業の許可を得た。同社のサービス内容には設備としてルータが含まれており、インターネットサービスを前提とした申請と思われる。

江東ケーブルテレビが一種通信事業認可を取得
江東ケーブルテレビは、7月2日付けで一種電気通信事業の許可を得た。同社のサービス内容には設備としてルータが含まれており、インターネットサービスを前提とした申請と思われる。

宇都宮ケーブルテレビが一種通信事業認可を取得
宇都宮ケーブルテレビは、7月2日付けで一種電気通信事業の許可を得た。同社のサービス内容には設備としてルータが含まれており、インターネットサービスを前提とした申請と思われる。

いちはらコミュニティー・ネットワーク・テレビが一種通信事業認可を取得
いちはらコミュニティー・ネットワーク・テレビは、7月2日付けで一種電気通信事業の許可を得た。同社のサービス内容には設備としてルータが含まれており、インターネットサービスを前提とした申請と思われる。

倉敷ケーブルテレビが一種通信事業認可を取得
倉敷ケーブルテレビは、7月2日付けで一種電気通信事業の許可を得た。同社のサービス内容には設備としてルータが含まれており、インターネットサービスを前提とした申請と思われる。

宮城ネットワークが一種通信事業認可を取得
宮城ネットワークは、7月2日付けで一種電気通信事業の許可を得た。同社のサービス内容には設備としてルータが含まれており、インターネットサービスを前提とした申請と思われる。

ケーブルテレビジョン久留米がインターネットサービスを開始
ケーブルテレビジョン久留米が、インターネットサービスを開始したという情報が寄せられた。利用料金は、パーソナルが月額固定で5,800円から。ビジネスが月額固定で30,000円から。

ケーブルメディア四国に第一種電気通信事業の許可がおりる
7月2日付けで、ケーブルメディア四国に一種電気通信事業の認可がおりた。同社設備にはルータが含まれており、インターネットサービスを前提とした申請と思われる。

栃木ケーブルテレビが11月よりモニタ募集
栃木市、小山市エリアの栃木ケーブルテレビが始めようとしているインターネットサービスのスケジュールが明確になった。スケジュールは、11月よりモニタ募集、来年4月より商用サービスの予定でいる。