その他のニュース記事一覧(1,543 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,543 ページ目)

ディアイティ、IEEE 802.11a対応の無線LANカードとアクセスポイントを発売 画像
その他

ディアイティ、IEEE 802.11a対応の無線LANカードとアクセスポイントを発売

 ディアイティは、IEEE 802.11aに対応した米プロキシムの無線LAN製品として、無線LANカード「Skyline 802.11aPC Card」と、アクセスポイント「Skyline 802.11a Access Point」を発売すると発表した。

ネットワン、通信事業者向け10Gビットイーサネットスイッチの国内販売を開始 画像
その他

ネットワン、通信事業者向け10Gビットイーサネットスイッチの国内販売を開始

 ネットワンシステムズは、米国フォース・テン・ネットワークス社の10Gビットイーサネットスイッチ「E1200」の国内販売を開始すると発表した。バックプレーンの帯域は1.2テラビットで、最大28ポートの10Gビットイーサネットポートをスイッチング可能。

アイコム、ワイヤレスブロードバンドルータと無線LANカード、ワイヤレスアクセスポイントと無線LANカードのセット商品を発売 画像
その他

アイコム、ワイヤレスブロードバンドルータと無線LANカード、ワイヤレスアクセスポイントと無線LANカードのセット商品を発売

 アイコムは、ワイヤレスブロードバンドルータと無線LANカードのセット「SR11SL-B」と、ワイヤレスアクセスポイントと無線LANカードのセット「AP11SL-A」の2セットを、1月11日より販売開始する。特別セット価格は、「SR11SL-B」が44,800円、「AP11SL-A」が34,800円。

ハイウエスト・ブレインネット、新型ルータ2モデルを発表。実効65Mbpsの低価格ルータと、2万円を切る低価格無線対応ルータ 画像
その他

ハイウエスト・ブレインネット、新型ルータ2モデルを発表。実効65Mbpsの低価格ルータと、2万円を切る低価格無線対応ルータ

 ハイウエスト・ブレインネットは、パーソルブランドの低価格ルータに、あらたに高スループットタイプの「PBR005」と、無線LAN対応の「PBRW002」の2モデルを発表した。

usenもIPv6実証実験に参加。ノウハウの蓄積や既存コンテンツのIPv6対応の確認など 画像
テクノロジー

usenもIPv6実証実験に参加。ノウハウの蓄積や既存コンテンツのIPv6対応の確認など

 有線ブロードネットワークスは、IPv6普及・高度化推進協議会の実施するIPv6アクセス実験に参加すると発表した。同社の光ファイバインターネット接続サービスの利用者が対象で、最大50世帯のモニタを募集、IPv6接続を提供する。実験期間は2002年1月から2002年3月までの予定。

NEC、メトロネットワーク向けのギガビットイーサおよびWDM装置を発売 画像
その他

NEC、メトロネットワーク向けのギガビットイーサおよびWDM装置を発売

 NECネットワークスは、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)向けの光通信装置のラインアップを強化する。あらたに発売されるのは、ギガビットイーサ多重光伝送装置「SpectralWave MG」シリーズの新製品と、複数のSpectralWave MG製品の通信を同一光ファイバ上に多重化するCWDM装置「SpectralWave Metro」シリーズの新製品。

リアルネットワークス、TiVoの新型ハードディスクレコーダ向けに、組込型RealOneプレーヤとコンテンツ配信サービス「RealOne Music Service」を提供 画像
その他

リアルネットワークス、TiVoの新型ハードディスクレコーダ向けに、組込型RealOneプレーヤとコンテンツ配信サービス「RealOne Music Service」を提供

 リアルネットワークスとTiVoは、ラスベガスで開催されているイベント「CES(Consumer Electronics Show)」で、2002年下半期に発売が予定されている次世代のTiVo DVR(Digital Video Recorder)にリアル社のRealOneプレーヤを搭載し、RealOne Musicサービスを利用できるようにすると発表した。

NTT-ME、インターネットの動画コンテンツをテレビのフル画面で楽しめるブロードバンドチューナー「わくわくステーションII-D」を販売開始 画像
その他

NTT-ME、インターネットの動画コンテンツをテレビのフル画面で楽しめるブロードバンドチューナー「わくわくステーションII-D」を販売開始

 NTT-MEは、家庭のテレビで手軽にインターネットの動画コンテンツを視聴するためのブロードバンドチューナ「わくわくステーションII-D」を、1月10日より販売開始すると発表した。

有線ブロードネットワークス、2001年12月末のFTTHサービス利用者数は約9,500ユーザーに 画像
その他

有線ブロードネットワークス、2001年12月末のFTTHサービス利用者数は約9,500ユーザーに

 有線ブロードネットワークスは、2001年12月末時点でのブロードバンド事業の状況を発表、契約者数は9,565で、11月末の数字からは約850の増加(8,708→9,565)で、1万加入突破が目前となっている。

ビジー・ビー、テレビライクな生活情報局「BB-station」、今月より配信開始 画像
その他

ビジー・ビー、テレビライクな生活情報局「BB-station」、今月より配信開始

 ビジー・ビーとパートナー企業は、NECソリューションズとのタイアップの元、生活情報局「ブロードバンド メディア ステーション(BB-station)」の提供を、今月より開始すると発表した。

ロジテック、1年間のオンサイト保守を標準添付したNAS製品2機種3モデルを発売 画像
その他

ロジテック、1年間のオンサイト保守を標準添付したNAS製品2機種3モデルを発売

 ロジテックは、1年間のオンサイト保守を標準添付したNAS(Network Attached Strage)製品2機種3モデルを発表した。

ZOOTサービス、8個の固定IPを割り当てるフレッツシリーズ用オプションを追加。50名限定で15日まで募集 画像
その他

ZOOTサービス、8個の固定IPを割り当てるフレッツシリーズ用オプションを追加。50名限定で15日まで募集

 インターリンクは、運営するインターネット接続サービス「ZOOT」において、8個の固定グローバルIPアドレスを割り当てる「IP8(アイピーエイト)」オプション(第1期)を東京エリアのユーザ50名限定で提供する。

ポピンズコーポレーション、ブロードバンドを活用した「e-保育園システム」を開始。この夏からの本格稼動を目指す 画像
その他

ポピンズコーポレーション、ブロードバンドを活用した「e-保育園システム」を開始。この夏からの本格稼動を目指す

 保育施設の企画・運営などを行うポピンズコーポレーション(東京都)は、ブロードバンドを活用した「e-保育園システム」をスタートした。

NTT-ME、ブロードバンド対応の家庭内情報配線システム「ホームLAN ブロードバンドタイプ」を1月10日より提供開始 画像
その他

NTT-ME、ブロードバンド対応の家庭内情報配線システム「ホームLAN ブロードバンドタイプ」を1月10日より提供開始

 NTT-MEは、住宅情報配線システム「ホームLAN」の新ラインアップとして、Bフレッツに対応した新製品「ホームLAN ブロードバンドタイプ」の提供を1月10日より開始すると発表した。

NTT-ME、首都圏の公団住宅向けに100Mbpsで1,750円/月の格安ブロードバンドサービスを提供 画像
その他

NTT-ME、首都圏の公団住宅向けに100Mbpsで1,750円/月の格安ブロードバンドサービスを提供

 NTT-MEは、2003年までに都市公団が首都圏で提供する新築賃貸住宅に対して、集合住宅向けインターネットサービス「WAKWAKピアル」シリーズの1つとなる「bb-east」を提供する。

本日の8Mフレッツ・ADSL対応ISP:KDDIと246-net 画像
その他

本日の8Mフレッツ・ADSL対応ISP:KDDIと246-net

 本日の8Mタイプフレッツ・ADSLに対応を表明した事業者はKDDIの法人向けサービス「Business-DSLエコノミー」と東京急行電鉄の運営するインターネット接続サービス「246-net」。

エーアイピーブリッジ、コンテンツ配信ビジネスをテーマにしたセミナー「第1回 Business Bridging Seminar @CRC大手町iDC」を開催 画像
その他

エーアイピーブリッジ、コンテンツ配信ビジネスをテーマにしたセミナー「第1回 Business Bridging Seminar @CRC大手町iDC」を開催

 エーアイピーブリッジは、CRCソリューションズと共催で、大容量コンテンツの配信やインターネットテレビ、動画広告などのブロードバンドビジネスをテーマとした「第1回 Business Bridging Seminar @CRC大手町iDC」を開催する。

NTTコム、スーパーOCN DSLアクセスサービスに通信プロトコルを制限するフィルタリングサービスを月額無料で提供 画像
その他

NTTコム、スーパーOCN DSLアクセスサービスに通信プロトコルを制限するフィルタリングサービスを月額無料で提供

 NTTコミュニケーションズは、「スーパーOCN DSLアクセスサービス」において、セキュリティ対策の1つ「パケットフィルタリングサービス」を、初期費用のみで提供すると発表した。

usen、マンション向けFTTHの導入促進に向け、首都圏中高層住宅協会と協力 画像
その他

usen、マンション向けFTTHの導入促進に向け、首都圏中高層住宅協会と協力

 有線ブロードネットワークスと首都圏中高層住宅協会(都中協)は、都中協の供給する新築・既存マンションへの、FTTHインターネット接続サービスの包括的な導入方式に関する覚書を締結したと発表した。

三菱電機、海外向けに2Mbps電力線モデムを先行発売。10Mbps〜50Mbpsも視野に 画像
その他

三菱電機、海外向けに2Mbps電力線モデムを先行発売。10Mbps〜50Mbpsも視野に

 三菱電機は米INARI社と共同で、10Mbps以上の伝送速度をもつ家庭用電力線モデムを開発し、今春より北米・アジアで発売する。

OCN、Bフレッツ対応の固定IP付与サービス開始。8IPで月額18,800円から 画像
その他

OCN、Bフレッツ対応の固定IP付与サービス開始。8IPで月額18,800円から

 NTTコミュニケーションズのOCNは、Bフレッツ対応の固定IPサービス『OCN光アクセスIP1/IP8/IP16「Bフレッツ」プラン』の提供を開始する。ビジネス、ファミリー、ベーシックの各コースに対応、付与アドレス数によってIP1、IP8、IP16の3タイプが提供される(ユーザが利用可能なIPアドレス数はそれぞれ1、6、14)。

Flashムービーに感染するウィルスの第一号「SWF/LFM-926」が登場 画像
その他

Flashムービーに感染するウィルスの第一号「SWF/LFM-926」が登場

 アンチウイルスソフトベンダーのSophos(米)は、Shockwave Flashファイルに感染するウイルスを発見したと発表した。SWF/LFM-926と命名されたこのウイルスは、Flashファイルを再生する際に、同じディレクトリにある他のFlashファイルに対して感染を広める。

トレンドマイクロ、2001年のウィルス感染被害レポートを発表。ネットワーク化と高度化の年、と 画像
その他

トレンドマイクロ、2001年のウィルス感染被害レポートを発表。ネットワーク化と高度化の年、と

 トレンドマイクロは、2001年のウイルス感染被害レポート(最終版)を発表した。それによると、感染被害件数トップはMTX(マトリックス)の5,406件。大きく話題になったWORM_SIRCAM.A(サーカム)は1,322件で5位、NIMDA(ニムダ)は1,102件で6位となっている。

ブロードバンドシティ太田、ADSLサービスに法人向けメニューを追加。月額6,500円より 画像
その他

ブロードバンドシティ太田、ADSLサービスに法人向けメニューを追加。月額6,500円より

 群馬県太田市のブロードバンドシティ太田(BBCO)は、ADSLサービスに法人向けメニューを追加した。利用料は月額6,500円より。

page top