IT・デジタルニュース記事一覧(848 ページ目)

東大、生産技術研究所を一般公開 5月31日-6月1日
東京大学は5月31日(金)、6月1日(土)の2日間にわたり、生産技術研究所の一般公開イベント「生研公開2013(駒場リサーチキャンパス)」を開催する。

NEC、IP67準拠の10.4型堅牢タブレット「ShieldPRO H11A」……防塵・防滴・落下に強い
NECは29日、高度な防塵・防滴性能を備え、過酷な環境下でも動作可能な10.4型堅牢タブレット「ShieldPRO H11A」を発表した。出荷予定は10月、価格はオープン。

アルバ、BYODを強力にサポートする統合型ソリューション……11ac対応アクセスポイントも同時発表
アルバネットワークスは24日、統合型BYODソリューション「Aruba WorkSpace」、およびIEEE802.11ac対応のアクセスポイント「Aruba AP-220」シリーズを発表。さらに、屋内位置情報サービスの展開に向けて米Meridian社の買収を発表した。

NEC、クラウド基盤ソフト「WebSAM vDC Automation」最新版発売……OpenFlow連携により運用自動化
日本電気(NEC)は29日、企業やサービス事業者が所有するデータセンター内におけるクラウド(IaaS)環境の構築・運用の自動化を支援するクラウド基盤ソフトウェアの新製品「WebSAM vDC Automation Ver2.0」の販売を開始した。
![[FREESPOT] 茨城県の那珂市商工会など3か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/304949.gif)
[FREESPOT] 茨城県の那珂市商工会など3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、茨城県の那珂市商工会など3か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

首都圏・私立大学人気ランキング2013…受験者数・合格倍率・辞退率
2013年大学入試では、明治大学が志願者数が10万9,934人で4年連続日本一であったと発表した。他の大学はどうだろうか。受験者数、合格倍率、辞退率からみえる、首都圏の私立大学の人気ランキングを紹介する。

航空産業発展に向けた新たなスタート 6月28日にJAXAシンポ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月28日、「JAXA航空シンポジウム2013~航空産業発展に向けたJAXA航空の新たなスタート~」を6月28日(金)に開催することを発表した。
![[通信障害]KDDI、関東一部でLTEがつながりにくい状況に……最大約56万に影響 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/304925.jpg)
[通信障害]KDDI、関東一部でLTEがつながりにくい状況に……最大約56万に影響
KDDIは29日6時50分、関東の一部地域で4G LTE対応端末のLTEデータ通信サービスが繋がりにくい状況になっていることを公表した。

毎日新聞主催「インターネットによる高校生小論文コンテスト」参加者募集
毎日新聞は「第13回インターネットによる高校生小論文コンテスト」を開催。現在、参加者を募集している。本選会は8月に東京と大阪で開催され、予選通過者が各会場にて自筆による小論文を競う。

千葉県佐倉市で個人情報流出……匿名でUSBメモリが郵送される
千葉県佐倉市は28日、個人情報の流出が確認されたことを発表した。5月21日に、佐倉市長あてに匿名の文書とUSBメモリが入った封書が郵送で届いたという。

UQ WiMAX、東京メトロ全線で利用可能に……丸ノ内線東京駅で設備見学会を実施
28日正午、東京メトロの全線で利用可能になったWiMAX。UQコミュニケーションズは同日、報道陣に向け、丸ノ内線東京駅のWiMAX設備見学会を実施。

Android端末を業務専用機に!……サイボウズスタートアップス、従来とは真逆のMDMサービス
サイボウズの子会社で、スタートアップ事業を専門とするサイボウズスタートアップスは27日、Android端末を業務専用端末として利用する「専用端末化サービス」の販売を発表した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第32回 スマートフォン時代のキャリア選びは通信品質が決め手に?!
このところ、各通信キャリアの「通信エリアと通信品質」に関する話題が各所で盛り上がっている。

ブロードバンド回線、FTTHは2012年3月末から154.8万件増……KDDIが好調
MM総研は28日、2013年3月末時点のブロードバンド回線事業者の加入件数調査結果を発表した。FTTH(光回線サービス)の加入件数は2,384.8万件となり、2012年3月末より154.8万件(6.9%)の増加となった。

コクヨS&T、指に装着してPC操作が行える「フィンガープレゼンター」
コクヨS&Tは28日、指輪のように指に装着してPCのスライドページ操作が行えるプレゼンターツール「フィンガープレゼンター<kokuyoseki>」を発表した。発売は6月12日、予想実売価格は4935円前後。

NICT、被災時に音声通話を確保できる無線通信インフラを構築……コグニティブ無線ルータを活用
情報通信研究機構(NICT)は28日、新たに “メッシュ接続対応 コグニティブ無線ルータ”を開発し、このルータを用いて、一般加入者電話網との間で相互に電話可能な“無線メッシュ通信インフラ”の構築にも成功したことを発表した。

ドコモ、スマホ向け定額制音楽配信サービス「dヒッツ」が会員数100万突破
NTTドコモは28日、dマーケットで提供するスマートフォン向け定額制音楽配信サービス「dヒッツ powered byレコチョク」について、会員数が26日時点で100万を突破したことを発表した。

KDDI、2013年夏モデルの「HTC J One」を6月1日から発売……フルメタルボディが特長
KDDIと沖縄セルラーは28日、2013年夏モデルとして発表したスマートフォン「HTC J One」を6月1日から発売すると発表した。2色のうち、ホワイトメタルからの発売となる。

放送の最先端技術を体験する!「技研公開2013」が30日開幕
NHK放送技術研究所の研究成果を一般公開する「技研公開」が30日に開幕する。

満足度の高い電子辞書は?教育情報サイト「リセマム」が発表
イードの教育情報サイト「リセマム」は、電子辞書の顧客満足度調査「イード・アワード2013 電子辞書」の結果を発表した。

アメーバピグ「ピグワールド」とローソン、O2Oでコラボ……バーチャル店舗でクーポン発行
サイバーエージェントは28日、同社が運営するアバターコミュニティサービス「アメーバピグ」のPC向けソーシャルゲーム「ピグワールド」において、リアル店舗への誘導を促進するO2O広告商品「ピグワールド公式アカウント」の販売を開始した。

近畿地方と東海地方で梅雨入り……平年より10日以上早く
気象庁は5月28日、同日に近畿地方と東海地方が梅雨入りしたと見られる、と発表した。気象庁によると、いずれの地方も向こう一週間、曇りや雨の日が多くなる見込み。

NICT、スマートハウス用通信規格に対応したセンサーシステムの相互接続デモを実施
情報通信研究機構(NICT)は27日、村田製作所、ACCESS、エディックシステムズとともに、スマートハウス用の通信規格「Wi-SUN」および「ECHONET Lite」を搭載した、ワイヤレスセンサーシステムの相互接続デモンストレーションを実施することを発表した。

スマホ利用時間、女性のほうが男性より1日平均25分長い……ニールセン最新調査
ニールセンは28日、スマートフォン視聴率情報「Mobile NetView(モバイル・ネットビュー)」の3月データの結果を発表した。スマートフォンからのサービス利用状況を性年代別で比較したものとなっている。