IT・デジタルニュース記事一覧(2,944 ページ目)

米Microsoft、「Windows Genuine Advantage」の正式運用を全世界で開始
米Microsoftは現地時間25日、正規Windowsの推奨プログラム「Windows Genuine Advantage」(WGA)の正式運用を全世界で開始したと発表した。

ワイヤレスゲート、ローミング先に成田空港を追加
トリプレットゲートは、無線LAN接続サービス「ワイヤレスゲート」のローミング先に成田空港の「エアポートネット」を追加した。

ACCSと元国立大学研究員が個人情報流出事件で和解
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は、個人情報を不正に入手した元国立大学研究員との間で、25日に和解が成立したと発表した。なお、この元国立大学研究員は、不正アクセス禁止法で有罪判決が確定している。

バイオメトリクス認証の現在と将来 第2回「ATMベンダ、生体認証をめぐる技術と競争」(ダイジェスト版)
ATMベンダ2社ではバイオメトリクス認証の必要性、そしてその中でも静脈を用いた認証を採用する意義、といった点では共通している。だが、手のひらと指のどちらを使うかについては、それぞれがメリットを主張しつつ、相互に互換性のない2方式が実際の運用に入りつつある。

バイオメトリクス認証の現在と将来 第1回「金融機関はどう動いたか」(ダイジェスト版)
先行して実運用に入った東京三菱銀行の手のひら静脈認証か、後発ながら郵政公社とメガバンクの連合による指静脈認証か、ともすれば業界を二分しての認証方式争いにもなり兼ねないのが現状だ。

ヤフー、ソフトバンクBB、日本テレコム、決済データ処理を統合
ヤフー、ソフトバンクBB、日本テレコムの3社は、ソフトバンク・ペイメント・サービスに決済データ処理を委託し、統合させる。
![[NTT西 フレッツ・スポット] 11か所でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] 11か所でサービスを開始
NTT西日本は愛知県を中心にあらたに11か所でフレッツ・スポットのサービスを開始した。
![[FREESPOT] 7か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 7か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、神戸国際展示場などあらたに7か所のアクセスポイントを追加した。

フォーカルポイント、iPod mini用のユニークなドール型プロテクトケース
フォーカルポイントコンピュータは25日、iPod mini用のユニークなドール型プロテクトケース「iGuy mini」を発売した。同社直販価格は5,480円。

フォーカルポイント、防滴・防塵対応のiPod shuffle用プロテクトケース「OtterBox for shuffle」
フォーカルポイントコンピュータは、防滴・防塵対応のiPod shuffle用プロテクトケース「OtterBox for shuffle」を8月中旬に発売する。

JEITA、6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表 DVDビデオは初の前年割れ
電子情報技術産業協会(JEITA)は25日、2005年6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表した。6月の民生用電子機器出荷金額は、前年比1.7%増の2,127億円と19カ月連続のプラスとなった。

市川ソフト、RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio 1.0」の開発テスト版を更新
市川ソフトラボラトリーは、カメラRAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio 1.0」の開発テスト版を同社Webサイトに公開した。

ソーテック、DVDスーパーマルチドライブ搭載ノートが99,800円から
ソーテックは、Turion 64 MT-28搭載のパワーユーザー向けノート「WinBook WV830シリーズ」およびSempron 2800+搭載のライトユーザー向けノート「WinBook WV761シリーズ」を8月上旬に出荷する。

キヤノン、EOS Kiss Digital Nを無料で利用できるファミリー向け撮影体験会
キヤノン販売は、デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss Digital N」を使用した撮影会「Kissではじめるデジタル一眼 〜ファミリー撮影体験会〜」を9月から全国6会場で開催する。参加費は無料。

米Cisco Systems、KiSS Technologyを買収。個人向け市場を強化
米Cisco Systemsは、デンマークのKiSS Technology A/Sと買収契約を締結したと発表した。個人向け市場の強化が目的。今回の買収では、KiSS Technology A/Sの全株式をCisco Systemsが約6,100万ドル(現金および株式)で取得する。

おサイフケータイが500万契約を突破
NTTドコモは、非接触式ICカードのプラットフォーム「FeliCa」を搭載した携帯電話を用いたサービス「おサイフケータイ」が22日に500万契約を突破したと発表した。2004年7月10日に本格的にサービスを開始してから、約1年で突破したことになる。

日本通信、法人向けVPNのアクセスラインにボーダフォンの3Gを追加。定額で提供
日本通信は、法人向けVPNサービスのアクセスラインに、ボーダフォンの3Gネットワークを採用した「Secure PB 3G ビジネス定額」を25日から開始した。料金が定額制になっているのが特徴。

キヤノン、B0ノビ対応インクジェットプリンタ「imagePROGRAF W8400」の染料インクモデル
キヤノンは、B0ノビサイズに対応した大判インクジェットプリンタ「imagePROGRAF W8400」の染料インクモデルを8月3日に発売する。価格は顔料インクモデルと同じ、627,900円。

楽天、123件の個人情報が流出したと明らかに。クレジットカードの番号も含まれる
楽天は、123件の個人情報が流出したことを明らかにした。内容は、住所、氏名、電話番号、購入した商品のほか、クレジットカードの番号も含まれている。この情報を利用した不正な取引は行われていないという。

次期Windowsの正式名称は「Windows Vista」に決定
米Microsoftは現地時間22日、次期Windowsの名称を「Windows Vista」とすると発表した。これまでコードネーム「Longhorn」と呼ばれていたものだ。

エバーグリーン、有機ELとSDカードスロット搭載のMP3プレーヤー
エバーグリーンは22日、本体にSDメモリーカードスロットを装備し、液晶に有機ELを採用したMP3プレーヤー「DN-DS8128/512」を同社Web直販ショップ「上海問屋」で発売した。価格は、128Mバイトモデルが7,980円から。

ノバック、D4入力対応の17V/20V型WXGA液晶テレビを発売
ノバックは22日、韓国デジタルサイノスのワイド液晶テレビ「ピュアエレガント」シリーズ2製品(17型/20型)を7月23日に発売する。価格は、17型モデルが59,800円、20型モデルが89,800円。

シグマ、デジタル専用超広角ズーム「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」ニコン用の発売日決定
シグマは、デジタル専用超広角ズームレンズ「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」ニコン用の発売日を7月29日に決定した。価格は83,475円。

パイオニア、黒の表現力を高めた新型パネル搭載の50V型/43V型プラズマテレビ
パイオニアは、50V型デジタルハイビジョンプラズマテレビ「PDP-506HD」と43V型デジタルハイビジョンプラズマテレビ「PDP-436HD」「PDP-436SX」の計3モデルを9月下旬から順次発売する。