IT・デジタルニュース記事一覧(193 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(193 ページ目)

流ちょうな日本語でも安心不可! クレジット情報を狙う偽メールが大流行? 画像
セキュリティ

流ちょうな日本語でも安心不可! クレジット情報を狙う偽メールが大流行?

 クレジットカード情報の詐取を狙う偽サイト(フィッシングサイト)による被害が、後を絶たない。フィッシングサイトは、本物に見せかけた偽メールを送って、ユーザーにアクセスさせようとするのが基本だが、注意深ければ、ある程度その被害は避けられると思われている。

USB経由の情報流出を手軽に防げるセキュリティツール 画像
セキュリティ

USB経由の情報流出を手軽に防げるセキュリティツール

 マイナンバー制度がスタートし、さまざまな業界で個人情報の管理方法の見直しが迫られ、新たなソリューションや製品が登場しているが、意外な盲点となるのがオフライン状態のパソコンの情報漏えい対策だ。

文字入力の常識が変わる!? ウェアラブルキーボード「Tap」 画像
スマートフォン

文字入力の常識が変わる!? ウェアラブルキーボード「Tap」

 音声入力システムが発達してきているが、TPOを考えると、使用できない場面もある。そんな発展途上とも言える文字入力の市場に、Tap Systemsというスタートアップが、刺客を送りこんできた。

布製ボディで着せ替えOK!超小型EVを試作 画像
その他

布製ボディで着せ替えOK!超小型EVを試作

経済産業省出身の伊藤慎介社長が2年前に設立した電気自動車の開発ベンチャー、rimOnO(リモノ、本社・東京都中央区)は5月20日、表参道のインテリアショップで超小型電気自動車(EV)の試作車を報道陣に公開した。

Googleの組み立て式スマホ「Project Ara」、2017年に発売へ! 画像
スマートフォン

Googleの組み立て式スマホ「Project Ara」、2017年に発売へ!

 Googleは現地時間20日、開発者向けカンファレンスGoogle I/O 2016において、組み立て式スマートフォン「Project Ara」を2017年に発売すると発表した。

学校所有端末の盗難&紛失対策と快適利用を可能にするロッカー 画像
セキュリティ

学校所有端末の盗難&紛失対策と快適利用を可能にするロッカー

 教育機関の図書館などで生徒への貸出用に使われているパソコンやタブレット端末の管理は、限られた人員で行おう思うと思うと、一定の手間がかかってくる。

犬が健康なら親も健康!? 富士通、ペット介在型見守りサービス 画像
スマートフォン

犬が健康なら親も健康!? 富士通、ペット介在型見守りサービス

富士通は19・20日に都内で開催された富士通のプライベートイベント「富士通フォーラム 2016」にて、ペットを介在することによって自然なかたちで遠くに住んでいる親の健康状態を見守ることができる、開発中のサービスを出展した。

朝日新聞販売店と連携したタブレット利用の見守りサービス 画像
セキュリティ

朝日新聞販売店と連携したタブレット利用の見守りサービス

 CEホールディングス(CEHD)で電子カルテシステムの開発・販売を行うシーエスアイ(CSI)は20日、朝日サービスの地域密着見守り・生活サポートサービス「ふれあい」に、高齢者向け安否連絡システム「安タッチ」を提供することを発表した。

街全体をIoT化!省エネと快適な暮らしを支援するEMSサービス 画像
その他

街全体をIoT化!省エネと快適な暮らしを支援するEMSサービス

 三菱電機は20日、IoT技術とクラウド基盤を活用し、省エネと快適な暮らしの両面をサポートするEMS(エネルギーマネジメントシステム)サービス「DIAPLANET TOWNEMS」(ダイヤプラネット タウンイーエムエス)を6月より発売すると発表した。

メガネ型ウェアラブルを付けるだけで面接・就活! DODAが実験開始 画像
ハードウェア

メガネ型ウェアラブルを付けるだけで面接・就活! DODAが実験開始

 年々いりくんでいく印象がある就職活動。近年、SNSやスマートフォンアプリを活用した就活も登場し、学生と企業の接点は改善されてもいるが、限られた時間で、人となりを見極めるのは、企業にとっても至難の業だ。

悩ましい「Windows 10アップグレード」問題、公式なキャンセル手順をMSが公開 画像
ソフトウェア・サービス

悩ましい「Windows 10アップグレード」問題、公式なキャンセル手順をMSが公開

 残り2か月ほどとなった、「Windows 10」の無料アップグレード提供期間。7月29日からは有料となるが、現在Windows 7/8.1では頻繁に通知が行われ、設定によっては、自動的にアップグレードが行われてしまうトラブルも発生している。

電源&Wi-Fi&トイレを完備、災害発生後12時間を支える防災倉庫 画像
その他

電源&Wi-Fi&トイレを完備、災害発生後12時間を支える防災倉庫

 大規模地震などが発生し、その後、消防、警察、自衛隊などの公的な救助・支援が始まるまでにかかる時間はおよそ12時間といわれている。

普通の腕時計をスマートウォッチに変身させる外付けデバイス「LINK」 画像
スマートフォン

普通の腕時計をスマートウォッチに変身させる外付けデバイス「LINK」

スマートウォッチが気になりつつも、現在所有している腕時計にも愛着がある。そんなユーザーは多いのではないだろうか。そんな悩みを解決してくれるアイテム「LINK」が、クラウドファンディングIndiegogoに登場している。

【週刊!まとめ読み】Google I/O開幕!/Googleマップの前任女性が話題/Twitter文字数制限が変更? 画像
その他

【週刊!まとめ読み】Google I/O開幕!/Googleマップの前任女性が話題/Twitter文字数制限が変更?

 今週、RBB TODAYで扱った記事を振り返る「週刊!まとめ読み」。なかでも、米カリフォルニアで開催されたGoogle I/O 2016などに注目が集まった。

“新型”Apple Store、米サンフランシスコにオープン! 画像
その他

“新型”Apple Store、米サンフランシスコにオープン!

米Appleは現地時間19日、これまでにない新たなApple Storeがサンフランシスコのユニオンスクエアにオープンすると発表した。「Apple Store, Union Square」のオープンは現地時間21日午前10時が予定されている。

米配車サービス大手「Uber」、公道で自動運転テスト実施! 画像
スマートフォン

米配車サービス大手「Uber」、公道で自動運転テスト実施!

 米配車サービス大手のUberは、現地時間19日に自社ブログを更新し、ペンシルベニア州ピッツバーグにおいて、公道での自動運転を開始していることを認めた。

簡易的なIoT化が可能なアイデア溢れるスイッチロボット 画像
その他

簡易的なIoT化が可能なアイデア溢れるスイッチロボット

 家庭のIoT化というと、対応した最新機器やシステムの導入が必須のように感じるが、実はそうでもなかったりする。

ソニー、AI事業を展開する米スタートアップ企業に資本参加 画像
エンタープライズ

ソニー、AI事業を展開する米スタートアップ企業に資本参加

ソニーは、米国子会社ソニー・コーポレーション・オブ・アメリカを通じ、人工知能(AI)に特化したスタートアップである米国コジタイに資本参加すると発表した。

防犯&防災マップを作成できる地図型アプリ「フレマップ」 画像
その他

防犯&防災マップを作成できる地図型アプリ「フレマップ」

 安城電機は東京ビッグサイトで開催された「Japan IT Week 春 2016」内の「スマートフォン&モバイル EXPO 春」にて、地図型コミュニケーションアプリ「フレマップ」の展示を行った。

32歳・非モテ男がルンバに“男子力”を学ぶ 画像
その他

32歳・非モテ男がルンバに“男子力”を学ぶPR

はじめまして。ライターのアカギです。「誰だお前は」という感じですよね。申し訳ないです。

筆跡やスピード&筆圧で本人確認を行うサイン認証技術 画像
セキュリティ

筆跡やスピード&筆圧で本人確認を行うサイン認証技術

 ワコムアイティは、東京ビッグサイトで開催されていた「第13回情報セキュリティEXPO・春」において、スマートフォンやタブレット端末等に指先やペンでサインすることで、本人認証を手軽に行える「Lafcadioサイン認証」の実演展示を行った。

「アカウントがロックされます」、Appleからのメールは偽物 画像
セキュリティ

「アカウントがロックされます」、Appleからのメールは偽物

 「こんにちはクライアント」で始まり「24時間以内にあなたからの応答を受信しない場合、アカウントがロックされます」と告げるAppleからのメールが出回っているという。もちろん、このメールは偽物だ。

岩井俊二の映画の架空アプリが、現実でも利用可能に!……『リップヴァンウィンクルの花嫁』 画像
スマートフォン

岩井俊二の映画の架空アプリが、現実でも利用可能に!……『リップヴァンウィンクルの花嫁』

 テレビや映画のなかで、PC画面やスマホ画面が写される機会は多いが、実際に存在するOS・アプリ・ゲームではなく、権利関係などから、わざわざ制作した“架空の画面”のことがある。場合によっては、本物のインターフェイスより洗練されてみえることも。

髪の毛で音を感じる新インターフェイス……富士通フォーラムでデモ 画像
ハードウェア

髪の毛で音を感じる新インターフェイス……富士通フォーラムでデモ

「大学の研究としてやっていたものをブラッシュアップしたものです」。 富士通グローバルマーティング本部総合デザインセンターの本多達也氏は、手のひらにすっぽり収まる端末を見せながら説明した。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 188
  8. 189
  9. 190
  10. 191
  11. 192
  12. 193
  13. 194
  14. 195
  15. 196
  16. 197
  17. 198
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 193 of 3,645
page top