IT・デジタルニュース記事一覧(1,620 ページ目)
年度末商戦はソフトバンクが僅差で制する[TCA・携帯電話契約数3月]
電気通信事業者協会(TCA)は7日、2011年3月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。
NTTと仏中韓加各社、音声符号化技術「G.711.1 Annex D」を国際標準化
日本電信電話(NTT)は7日、ETRI(韓国)、France Telecom(フランス)、華為技術(中国)、VoiceAge(カナダ)の各社と共同で、14kHz帯域の音声を符号化できる方式をITU-Tに提案、「G.711.1 Annex D」として国際標準化されたことを発表した。
【地震】被災地の証言…田代島 電柱の一番上で津波に耐えた
猫たちが多く住む仁斗田(にとだ)付近の港は岸壁自体が地盤沈下したのか、一部が水に没した状態となっていた。普段の船着場は使うことができず、ちょっと離れた場所に着け、そこから客の乗降や荷降ろしを行っていた。
【地震】東北地方で約400万戸が停電
東北電力は7日23時32分頃、宮城県沖を震源とするM7.4の地震についての影響を発表した(3時現在)
【地震】宮城県沖でM7.4の地震……女川原発で外部電源2回線遮断
7日23時32分頃、宮城県沖でマグニチュード7.4の強い地震が発生した。同県の女川原子力発電所では、この地震により外部電源3回線のうち2回線が遮断。
サムスン、「GALAXY S II」などグローバル端末をお披露目……GALAXY SのOSアップデートにも言及
サムスン電子は7日、2月の「Mobile World Congress 2011」と3月の「CTIA 2011」で発表したスマートフォンを紹介する記者懇談会を実施。
【地震】被災地の学生対象に、長崎大や清泉女子大が受け入れ発表
被災により在籍する大学で学習や研究が困難な学生に配慮し、受け入れを発表する大学がでてきている。
国立音大、DVD千枚相当のナクソス音楽映像配信を日本で初導入
ナクソス・ジャパンは、図書館向け音楽映像配信サービス「ナクソス・ビデオ・ライブラリー」を国立音楽大学に納入し、4月1日にサービスの提供を開始したと発表した。
日立、子供の年齢とブロックの組立て能力を検証……バンダイとの共同プロジェクト
日立製作所は7日、バンダイのブロック玩具「BlockLabo」(ブロックラボ)シリーズの開発に協力したと発表。
名古屋データセンターを利用したクラウドサービス「Cloud for Relief」……クララオンライン
クララオンラインは6日、クラウドサービス「Cloud for Relief」シリーズの提供を開始すると発表した。
ドコモ、法人向けクラウドサービス「モバイルグループウェア」提供開始
NTTドコモは7日、スマートフォンなどを利用し手軽に社内情報の共有が可能となる法人向けクラウドサービス「モバイルグループウェア」を発表した。25日より提供を開始する。
【地震】宮城県沖の海底が24メートル移動
海上保安庁は6日、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震によって、宮城県沖の海底基準点が地震前と比べて東南東に約24m移動、約3m隆起したと発表した。
高校2・3年生の32.5%、大学受験は「夢を実現するため」
ゴートゥースクール・ドット・コムとグラフィティマガジンズは4月7日、全国の受験生1,000人を対象に行った「大学受験に臨む意識調査」の調査結果を発表した。
千葉県教委、小2・3年生の保護者向け「家庭学習のすすめリーフレット」
千葉県教育委員会は4月7日、小学校2年生と3年生の保護者へ向けた「家庭学習のすすめリーフレット」(PDF)をホームページに公開した。
【地震】ソニー、6日現在のグループ企業の製造事業所の活動状況を発表
ソニーは、6日現在のソニーグループ製造事業所の活動状況を発表した。
【地震】NTT東、仮設住宅等へ電話機3万台を無償提供
NTT東日本は7日、東日本大震災にともない、仮設住宅等へ転居する人たちに対し、電話機を無償で提供することを発表した。3万台(NTT東日本製、一部市販品を含む)を各自治体に寄贈する。
【地震】福島第一原子力発電所の状況(7日午後0時現在)
東京電力が7日に発表した、同日午後0時現在の福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
KDDI研究所、超高精細8K映像の即時伝送に対応するコーデック装置を開発
KDDI研究所は7日、フルHD(1,920×1,080ピクセル)の16倍に匹敵するスーパーハイビジョン映像を、高圧縮によりリアルタイム伝送が可能な小型コーデック装置を開発したと発表した。
【地震】海上自衛隊、公式Twitterアカウント開設
海上自衛隊は7日、海上自衛隊の活動内容のリアルタイムな配信を目的に、公式Twitterアカウントを開設したことを公表した。
グリップマウントを採用した“撮影しやすい”iPhone 4用カメラキット
スペックコンピュータは7日、グリップマウントやレンズ、マイクなどiPhone 4用の撮影アクセサリーセット「OWLE BUBO for iPhone 4」(型番:SP069)を発売した。価格は19950円。
KDDI、Android 3.0タブレット「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」を明日8日に発売
KDDI/沖縄セルラーは7日、Android 3.0を搭載した10.1型タブレット「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」を8日に発売することを発表。2月末日の段階では「4月上旬以降の発売」としていた。
【地震】日本システムウエアとノベル、「リモートバックアップサービス」を60日間無償提供
NSW(日本システムウエア)とノベルは7日、被災地の復興支援として、「リモートバックアップサービス」の60日間無償を開始した。
ソフトバンクモバイル、月次の携帯電話契約数が「49万8100件」と大幅アップ
ソフトバンクモバイルは7日、携帯電話契約数に関する速報を発表した。月次の純増数が「49万8100件」と大幅に増加し、ほぼ50万件に迫る勢いとなった。同社が40万件台を突破したのはこれが初。
ジャストシステム、校務支援ソフト「ジャストコンパス 地域ネット」
ジャストシステムは4月7日、学校間や教育委員会と情報を共有する教職員向け校務支援ソフト「ジャストコンパス 地域ネット」を発表。6月1日より販売を開始する。

