IT・デジタルニュース記事一覧(1,573 ページ目)
[BBモバイルポイント] 東京都と兵庫県の2か所にアクセスポイントを追加
BBモバイルポイントは、東京都と兵庫県の2か所に、新たにアクセスポイントを追加した。
[ホットスポット] 山形県のマクドナルド112鶴岡店などカジュアルエリア12か所を追加
NTTコミュニケーションズは、無線LAN接続サービス「ホットスポット」のエリアに、山形県のマクドナルド112鶴岡店などカジュアルエリア12か所を追加した。
auスマートフォン、「待ちうた」の新規購入に対応
KDDIと沖縄セルラーは27日15時より、auスマートフォンでの「待ちうた」楽曲の新規購入に対応し、楽曲の販売を開始する。
ロジテック、有線タイプのネットワーク対応機器を無線接続可能にするコンバーター
ロジテックは、有線タイプのネットワークテレビなどを無線でLAN接続できるようにする無線コンバーター「LAN-HGW300/CV」を発表した。販売開始は6月下旬。価格はオープンで、同社直販価格は7980円。
石油業界、夏季電力需給対策で15%電力削減
石油連盟は26日、今夏、東京・東北電力管内の大幅な電力需給ギャップに対し、震災直後の緊急対応に加え、引き続き石油の安定供給確保をしつつ、各社で東京・東北電力管内の電力使用量を15%削減するとの数値目標を示した。
NTTドコモ向け『MapFanアプリ』がリニューアル…3ステップでナビ開始
インクリメントPは27日、NTTドコモ向けナビアプリ『MapFanアプリ』をリニューアルして公開した。同アプリでは「目的地設定」、「ルート検索」、「ルート候補決定」の3ステップで音声ナビがスタート、簡単にナビを開始することを追求した。
【地震】「私も昨日聞いて意外なことだと驚いた」……海江田経産相
海江田経済産業相は27日の閣議後会見で、福島第一原発1号機の海水注入について、「私も昨日聞いて意外なことだと驚いた」と述べ、東電の発表の経緯を調査することを明らかにした。
ソニー通期決算…当期純損益は2188億円の赤字
ソニーが発表した2010年3月期の連結決算は、売上高が同0.5%減の7兆1813億円となった。コンスーマー・プロフェッショナル&デバイス(CPD)やネットワークプロダクツ&サービス(NPS)が減収となったため。
NTTドコモ、休日を月曜日と火曜日に変更……夏の節電対策で正式発表
今夏の節電対策として、各企業が対策を打ち出す中、NTTドコモは土日として設定されている組織の休日を月曜日と火曜日に変更すると発表した。
【地震】福島第一原子力発電所の状況(26日午後3時現在)
東京電力が26日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
【Wireless Japan 2011(Vol.15)】クラウド型M2Mサービスプラットフォームを応用した農業用センシングサービス
NECのブースでは、M2M技術が紹介されていた。同社では、「M2Mサービスプラットフォーム」をクラウドやソフトウェアとして提供している。
【地震】東京電力、海水注入は中断していなかった……先週の発表から一転
東日本大震災が発生した翌日に東京電力が実施した1号機への海水注入が、菅首相の指示により中断されたとする問題について、東京電力は同社による調査結果を発表。
【テクニカルレポート】相次ぐサイバー攻撃 企業はサーバセキュリティの見直しを……トレンドマイクロ・セキュリティブログ
企業システムのIT化・オープン化を背景に、特定の企業・団体を標的としたサイバー攻撃はすでに現実のものとなっています。本ブログでは複数の事例を紐解きつつ、改めて企業に対するサイバー攻撃について注意喚起します。
ソフトバンク、“大人女子”に向けたAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH J」を発表
ソフトバンクモバイルは26日、“大人女子”向けのAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH J」(シャープ製)を、7月下旬以降に発売すると発表した。
NTTドコモ、FOMA圏外を対象にした衛星電話サービス「簡易公衆電話サービス」を発表
NTTドコモは26日、衛星電話サービス「ワイドスターII」を利用した「簡易公衆電話サービス」を、6月1日より提供すると発表した。
「PCではモロバレだが、スマフォだと本物っぽい」フィッシングあり……エフセキュアが注意喚起
エフセキュアは25日、同社公式ブログでフィッシングサイトの実例を公開、注意を呼びかけた。「何とばかばかしいフィッシングサイトだろう」と言っているとおり、一見非常にずさんなサイトだが、スマフォでは効力を発揮するようだ。
【Wireless Japan 2011(Vol.14)】NTTドコモ、その場で会員登録できる汎用型サイクルシェアリングシステムを公開!
NTTドコモブースでは、自転車をどこでも借りることができ、どこでも返せるサイクルシェアリングサービスを展示していた。
「学研まんがでよくわかるシリーズ」をiPhone&iPadで…第1弾SALE中
学研ホールディングスは5月26日、「学研まんがでよくわかるシリーズ」の電子書籍版第1弾となる「漢方のひみつ」を、学研電子ストアにて販売開始した。
【フォトレポート】Intel AtomとWindows 7搭載の富士通「Windows 7 ケータイ F-07C」
富士通が26日に発表したIntel AtomとWindows 7搭載の「Windows 7 ケータイ F-07C」を、写真で紹介する。
IPv6が本格始動、6月より「フレッツ 光ネクスト」がIPv6接続を提供開始
NTT東日本およびNTT西日本(NTT東西)は6月1日より、「フレッツ 光ネクスト」において、従来のインターネット(IPv4)接続に加えて、IPv6アドレスによる「インターネット(IPv6 PPPoE)接続」の提供を開始する。これに合わせ、ISP各社もIPv6への順次対応を発表している。
移動体を充電できる非接触給電システム コンテックが発売
コンテックは、金属接点なしに移動体などに電力供給ができる電源システムを製品化した。「非接触給電システムHIDシリーズ」として販売を開始した。
富士通、Intel AtomとWindows 7搭載の「Windows 7 ケータイ」を発表
富士通は26日、Windows 7搭載の携帯端末で“世界最小の手のひらサイズパソコン”をうたう「Windows 7 ケータイ F-07C」を発表した(世界最小は2011年5月16日同社調べによる)。
NTT西日本、各種ICT活用を提案する「モデルオフィス」を大阪・名古屋・福岡に開設
NTT西日本は26日、各種ICTソリューションや社員同士の多様なコミュニケーションを可能とするオフィスデザインを導入した「NTT西日本 モデルオフィス」を大阪、名古屋、福岡の3拠点に開設することを発表した。6月1日から法人顧客向けに公開する。
ロジクール、オートフォーカス機能付きHD高画質webカメラ
ロジクールは26日、オートフォーカス機能付き/360度回転の折りたたみ式210万画素ハイビジョン(HD)webカメラ「Logicool HD C525」を発表した。販売開始は6月3日。価格はオープンで、直販価格は4980円。

