IT・デジタルニュース記事一覧(1,358 ページ目)

ANA年末年始予約状況---国際線が20.5%増と好調
全日本空輸(ANA)は、年末年始の予約状況を発表した。

【NECのR&D】超解像技術による顔認証システム……広域映像監視などに活用
NECは14日、研究開発の発表会を開き、研究開発戦略のプレゼンテーションと、開発テーマ事例の技術展示を行った。新しい技術では、顔やナンバープレートなど、被写体の種別ごとに予め用意した辞書(画像データベース)を用いて、一枚の画像から超解像を行う。

【NECのR&D】日常にあふれる“振動”で、安心安全な社会を実現
NECは14日、研究開発の発表会を開き、研究開発戦略のプレゼンテーションと、開発テーマ事例の技術展示を行った。

LGとインテルがワイヤレスディスプレイ技術WiDiで提携
韓国LG電子は12月15日(現地時間)、インテルとのワイヤレスディスプレイ技術WiDiの戦略的提携に署名したと発表した。

【ビデオニュース】「GALAXY S II LTE SC-03D」の操作感から撮影メニューまで
ここでは「GALAXY S II LTE SC-03D」の操作感から、撮影メニュー、そして撮影した動画サンプルまでを紹介する。

グランド・セフト・オート3のiOS版、Android版が配信開始
米Rockstar Games, Inc.は人気ゲームソフト、グランド・セフト・オート3のiOS版、Android版を12月15日(現地時間)から配信すると発表した。

SMSを使用する詐欺、製薬会社を狙うトロイの木馬……11月のウイルス脅威 Dr.WEB
Dr.WEBは、「2011年11月のウイルス脅威」をまとめ発表した。

2012年の8つの脅威を予測、上位3つがAndroidに関わる脅威(フォーティネット)
フォーティネットは、FortiGuard Labsによる2012年の脅威予測を公表、警戒すべき8つの脅威を指摘した。

iOS上の「Safari」にDoSの脆弱性、ユーザはアップデートを(JVN)
IPA/ISECおよびJPCERT/CCは、アップルの提供するiOS上の「Safari」にDoSの脆弱性が存在するとJVNで発表した。

トヨタホーム、都市型スマートハウスを発売
トヨタホームは15日、EV用充電器などのスマートハウスアイテムを導入した都市型住宅「エスパシオシリーズ」を、2012年1月2日から発売すると発表した。

JVC、スマホ連携機能や光学40ズーム搭載などデジタルビデオカメラの5モデルをラインアップ
JVCケンウッドは15日、「JVC」ブランドのデジタルビデオカメラ「Everio(エブリオ)」の新製品として、「V」シリーズの2モデルと「E」シリーズの3モデルで計5モデルを発表した。販売開始は12月下旬。価格はオープン。

ASUSTeK、サブウーハーで重低音を体感できる大画面27型液晶一体型PC
ASUSTeKは15日、フルHD対応27型ワイドの大画面液晶ディスプレイを採用する液晶一体型PC「All-in-One PC ET2700INKS」を発表した。販売開始は17日。価格は149800円。

イードとナイトレイ、リアル店舗のO2Oマーケティング支援で協力
イードとナイトレイは15日、O2O(Online to Offline)マーケティング支援事業に相互協力することを発表した。イードの商品在庫情報プラットフォームと、ナイトレイの来店履歴などを含むソーシャル位置情報データベースを組み合わせた提案を開始する。

24枚撮りのフィルムを共有するHipstamaticの新しいアプリ
米Synthetic Corpは新しいiPhone用アプリHipstamatic Disposableを公開した。

【センター試験】駿台&ベネッセ、「データネット」参加者募集
駿台予備学校とベネッセコーポレーショは、2012年度 大学入試センター試験自己採点集計システム「データネット」の参加者を募集している。昨年度は、センター試験受検者の約82%が参加。

【短期連載】楽しさ広げるテレビとの連携……「GALAXY Tab 10.1 LTE(SC-01D)」
短期連載の最終回となる第3回では、GALAXY Tab 10.1 LTE(SC-01D)を大画面テレビに接続し、エンターテインメント系の機能を試してみることにした。

KDDI、ARの日常化を目指す新ブランド「SATCH」立ち上げ……開発環境をオープン化
KDDIは15日、AR(Augmented Reality:拡張現実感)の新ブランド「SATCH」(サッチ)を立ち上げることを発表した。現在展開中の「LOUIS VUITTON CIRCUS ARアプリ」に続き、各企業のARアプリケーションの提供、展開を開始する。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(12月15日午後3現在)
東京電力が12月15日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

ソフトバンク、「お父さんからのX'masプレゼント!キャンペーン」17日より開始
ソフトバンクモバイルは15日、冬のキャンペーン「スゴいスマホのスゴスマキャンペーン」の一環として「お父さんからのX'masプレゼント!キャンペーン」を新たに開始すると発表した。

イー・モバイル、全エリアを「EMOBILE G4」対応に……月額料の値下げも実施
イー・アクセスは、2012年2月より、イー・モバイルの全エリアを「EMOBILE G4」に対応させると発表した。

【ビデオニュース】エンタテインメントに使えるタブレット……「GALAXY Tab 10.1 LTE(SC-01D)」
今回は、「GALAXY Tab 10.1 LTE(SC-01D)」を液晶テレビに接続し、レースゲームやYouTubeの再生、地図コンテンツなどを表示し体感してみた。

弓で銛を発射して彗星のサンプルを採取するテスト映像をNASAが発表
米NASAは彗星や小惑星からサンプルを採取するために新しく開発したハープーン(銛)のテスト映像を公開した。

ドコモと慈恵医大、医療情報システムの開発を目的とした共同研究を実施
NTTドコモと東京慈恵会医科大学は15日、スマートフォンなどのモバイル端末を活用した医療情報システムに関する共同研究を開始した。

地震保険金の支払いで約3兆円の経済波及効果…損保協会試算
日本損害保険協会の隅修三会長(東京海上日動火災保険社長)は15日の定例会見で、東日本大震災関連で支払われた地震保険金の総額が14日時点で1兆1930億円になったと明らかにした上で、その保険金による経済的効果が約3兆円になるとの試算を示した。