IT・デジタルニュース記事一覧(1,159 ページ目)

ボーズが航空クルー用ヘッドセットを発売……高性能ノイズキャンセリング
ボーズは、同社史上最高の航空パイロット/クルー用ノイズキャンセリング・ヘッドセット「Bose A20 Aviation Headset」を発表した。「Aviation Headset X」の後継モデルとして7月2日発売予定。

【インタビュー】GALAXY S IIIはグローバルなベンチマークとなるモデルをめざした
ドコモが発表した2012年夏モデルの注目機種のひとつである「GALAXY S III SC-06D」は、旧モデルのS IIと比較してスペックの上でのインパクトが少し物足りない、という声も耳にする。

【グループウェアの最新動向 Vol.2】ユーザーの声を色濃く反映した「eValue NS」の魅力(後編)
まず、スケジューラの機能から見ていきたい。もちろん昔は、スケジューラなどという便利なツールは存在しなかった。当時は、社長室の前に赤や青のランプが設置してあり、それを見て秘書が「在席」か「不在」かを判断し、電話を取り次いだりしていたのだ。

UPSからの配送失敗メールを装うスパムに注意
Dr.WEBは、国際物流サービスであるUPSからのメールを装い、「Trojan.Inject1.4969」を拡散する悪意のあるスパムについて、ユーザに対し警告を発表した。

Adobe Flash Playerのオブジェクト混乱……NTTデータ先端技術発表
NTTデータ先端技術は、「Adobe Flash Player」のオブジェクト混乱の脆弱性(CVE-2012-0779)に関する検証レポートを公開した。

ソニーストア、液晶テレビ「ブラビア」や電子書籍リーダーなど18製品を値下げ
ソニーストアは2日、液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)」や伝書籍リーダー「Reader(リーダー)」など18製品で価格改定を実施した。計18製品のラインアップと旧価格/新価格は次のとおり。

星出宇宙飛行士のISS長期滞在……JAXAがウェブで紹介
宇宙航空研究開発機構(JAXA)のサイトでは、7月15日に打上げを予定しているソユーズ宇宙船の飛行前訓練から打上げまでの様子を紹介している。

【夏休み】電車がこども美術館に
開通7周年となる「つくばエクスプレス(TX)」は、8月24日に特別貸切列車「こども美術案列車」を運行すると発表。夏休み中にTXに乗って行きたいところなどを絵にして応募すると、列車内や駅構内に展示される企画だ。

【夏休み】健康と安全に関する体験学習……水と油、手の洗い方、毛糸の染色など
東京都健康安全研究センターは8月10日、小学生および保護者を対象とした食品に関する科学セミナーを開催する。今回のセミナーでは、水と油を使った実験、正しい手の洗い方の実験、着色料を使った毛糸の染色の実験などを行うという。

【夏休み】LED工作教室、小学生親子対象
パナソニック リビング ショウルームは、LEDに直接触れることができ、親子で楽しめるLED工作教室を全国各地のショウルーム26拠点で、7月7日より順次開催する。

スーパーコンピュータ「京」が完成……9月末から共用を開始
理化学研究所(理研)と富士通は2日、共同開発を進めてきたスーパーコンピュータ「京(けい)」が完成したことを発表した。6月29日に最終的な動作確認試験を終えたもの。

シャープ、100年史を公開……早川徳次の奉公、シャープペンシル、亀山
シャープは2日、100周年記念サイトの新しいコンテンツとして、「シャープ100年史」を本日、公開した。

レコチョクが、iPhone向け音楽配信サービスを開始
レコチョクは2日より、iPhoneおよびAndroid搭載スマートフォン向けに、ウェブ音楽配信サービスを開始する。

ソニー、32GBデータを3.8分で転送! CFを超える高速XQDメモリカード発表
ソニーは2日、高速メモリカード「XQD」の「S」シリーズを発表した。販売開始は11日。価格はオープンで、予想実売価格は、64GB「QD-S64」が60000円前後、32GB「QD-S32」が40000円前後。

小〜高校生の約9割が家庭でネット利用、学習への利用は3人に1人
eラーニング戦略研究所は7月2日、全国の小・中・高校生の保護者(母親)100名を対象に、家庭や塾における子どもたちのPC・インターネットを利用した学習の現状についてアンケート調査結果を発表した。

KDDI、テンキー搭載のスライドスマホ「AQUOS PHONE SL」を6日に発売
KDDIと沖縄セルラーは2日、テンキー搭載でフィーチャーフォンとスマートフォンの操作性をあわせ持ったスライドタイプの防水スマホ「AQUOS PHONE SL IS15SH」を6日に発売すると発表した。

富士通とNICT、スマホによる「視覚障がい者歩行支援システム」の技術を開発
情報通信研究機構(NICT)と富士通は2日、「UWB測位システム」と「スマートフォン」を組み合わせた「視覚障がい者歩行支援システム」の技術を共同開発したことを発表した。

伊藤忠エレクトロニクス、伊藤忠インタラクティブに社名変更
伊藤忠商事の情報関連子会社である伊藤忠エレクトロニクスは1日より、社名を「伊藤忠インタラクティブ」に変更致した。

NEC、経産省 補助金事業認定のBEMSを販売開始……消費電力インジケータ機能を追加
NECは2日、建物の電力・照明・防災等の設備を安全かつ効率的に運用するビルオートメーションシステム「Butics」シリーズとして、電力データ管理クラウドを実現するとともに、消費電力をインジケータで見える化可能なシステムを発売した。

ドコモ、ディズニースマホやGALAXY NoteもAndroid 4.0へ……Xperia4機種は見送り
NTTドコモは2日、Android 4.0へのバージョンアップについて、「docomo with series」から「Disney Mobile on docomo F-08D」と「Disney Mobile on docom P-05D」、「docomo NEXT series」から「GALAXY Note SC-05D」の3機種を対象製品に追加すると発表した。

iPhoneをはじめスマホを自転車ナビに! 実売1,480円の自転車用ホルダー
オウルテックは2日、スマートフォンを自転車に取り付けられるホルダー「自転車用スマートホルダー OCH-06B」を発表した。販売開始は7月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は1480円前後。

Skeed、FTP数十倍の高速ファイル転送「SkeedSilverBullet」最新版を提供開始
Skeed(スキード)は2日、大容量かつ多数のファイルをグローバルで高速転送可能なソフトウェア「SkeedSilverBullet(スキードシルバーブレット)」について、クラウド連携機能を強化した新バージョン「Ver.2.1」の提供を開始した。
![[FREESPOT] 長野県の茅野商工会議所など29か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/204739.gif)
[FREESPOT] 長野県の茅野商工会議所など29か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、長野県の茅野商工会議所など29か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

アイドル育成ゲーム「THE IDOLM@STER 2」オリジナルパソコンの注文受付開始
デジクラフトは、アイドル育成ゲーム「THE IDOLM@STER 2」のオリジナルノートPC/ネットブックを計4機種発表。10月下旬からの出荷に向けて注文受付を開始した(注文受付は~8月31日)。