IT・デジタルニュース記事一覧(1,136 ページ目)

バッファロー、テレビやパソコンへ無線LAN機能を追加できるLAN端子用ユニット
バッファローは、パソコンやテレビなどに取り付けることで無線LAN機能を追加できる「エアステーション 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機」(型番:WLI-UTX-AG300/C)を発表した。販売開始は8月上旬。希望小売価格は4935円。

iPhoneカメラ用のリモートレリーズ……手ブレしない
エバーグリーンは20日より、iPhoneや iPadのイヤホンジャックに接続し、簡単に写真を撮影できるシャッターコントローラーを、直営通販ウェブサイト『上海問屋』で販売開始した。画面をタッチせずに撮影ができるので、画面が手ブレしない。

KDDI、「CDMA 1X」および「CDMA 1X WIN」一部機種のサービスを終了
KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話で使用中の周波数帯 (800MHz) の切り替えに伴い、「CDMA 1X」サービス、および「CDMA 1X WIN」のau ICカード非対応機種のサービスを、本日22日をもって終了する。

【夏休み】先生が子どもに戻って博物館を楽しむ
国立科学博物館は8月24日と25日、先生が子どもに戻って博物館を楽しむ日として「教員のための博物館の日2012」を開催する。

小学生 人気書籍ランキング……家庭学習とメディア利用状況
中学進学塾の浜学園が調査・発表した「中学受験を考える家庭の、家庭学習とメディア利用状況」において、小学生が好きな書籍のランキングが紹介されている。

【夏休み】省庁の仕組みと役割を学ぼう、子ども霞が関見学デー
文部科学省など各府省庁は、毎年恒例の「子ども霞が関見学デー」を8月8日と9日に開催する。

【夏休み】実際の現場でお仕事体験
京急電鉄とJTB法人東京は、夏休み期間中、三浦半島を舞台にした職業体験を新たに3プログラム企画し、「JTB旅いく×京急キッズクラブ〜2012夏休み編〜」と題して実施する。

台風情報……Androidアプリ『ソラダス台風レーダー』ですぐ
エムティーアイは18日より、無料の Androidスマートフォン向け台風情報アプリ『ソラダス台風レーダー』のサービスを開始した。台風情報だけに特化した国内初のアプリだ。

【夏休み】自由研究59の実例やコツを紹介
「Yahoo!きっず 夏休み特集2012」が、今年もオープンした。夏休みの課題の定番である、自由研究や読書感想文をサポートするコンテンツを提供する。実験、調べもの、工作別に59の実例を、写真やイラストを交えて紹介。

「夏色キセキ」記念乗車券&特別仕様アルファ・リゾート21運行
アニメ『夏色キセキ』は中学生4人の少女たちの日常を描いた人気作だ。伊豆・下田を舞台にし伊豆急行とタッグアップを組んでいる。主人公・逢沢夏海は伊豆急下田駅の夏色キセキ駅長に就任している。それを記念して、夏色キセキ駅長就任記念乗車券の発売を開始する。

スター・ウォーズ ナビ登場…ライトセーバー型タッチペン付属
ディノスは、『スター・ウォーズ ポータブルナビゲーション』をFNS系列のTV通販番組「DJモノフェスタ」などで、販売を開始する。

【CEATEC 2012 Vol.2】自動車業界との連携を発展
10月2日に幕張メッセで開幕するIT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN2012」では、自動車業界との連携がさらに発展する。情報通信ネットワーク産業協会の大木一夫専務理事によると、「夢あふれる未来の社会像」が提案されるそうだ。

カシマスタジアム、au Wi-Fi SPOTとWiMAXをサービス開始
「東日本大震災復興支援 2012Jリーグスペシャルマッチ」が21日、県立カシマサッカースタジアムで開催される。試合にさきだつ18日、スタジアムでは公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」および、WiMAXサービスの提供を開始した。

ワコール、インナーウェア新ブランド「Graces」展開…アンチエイジングがテーマ
ワコールは、量販店向けブランド「ウイング」より、大人の女性の体型・肉質の変化・マインド変化に対応するインナーウェア新ブランド「Graces(グレーシス)」を、7月下旬から展開する。

アマゾンバイヤーが厳選! 寝苦しい夜の対策グッズ
アマゾンは、「睡眠特集」を7月17日から10月31日まで期間限定でオープンしている。同期間、アマゾン公式Facebookページで「今だけ!Facebookで参加してひんやり寝具が当たるキャンペーン」も開催する予定。

GoogleがiPhoneの人気メールクライアントのSparrowを買収
米GoogleがiPhoneユーザーに人気の高いメールクライアントアプリのSparrowを買収した。Sparrow側がWebサイトやTwitterで発表した。同社のスタッフはGmailの開発チームに加わるものとみられる。

Mozilla、Firefox OSのUIを試せるビルドを公開
米Mozillaは20日(現地時間)、開発中のFirefox OSのデスクトップ版ビルドを公開した。Windows/Mac OS X/Linuxに対応し、Firefox OSのユーザーインターフェースをテストすることができる。

H-IIBロケット、打ち上げ成功!……27日にISSとドッキング
宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)を搭載したH-IIBロケット3号機(H-IIB・F3)は、21日11時06分頃、種子島宇宙センターから打ち上げられた。

「こうのとり」搭載H-IIBロケット、間もなく打ち上げ! 11時過ぎから
宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)を搭載したH-IIBロケット3号機(H-IIB・F3)が間もなく、種子島宇宙センターから打ち上げられる。打ち上げ予定時刻は日本時間11時06分18秒。

遊園地やテーマパーク経営企業の収入1.1%減
帝国データバンクは、2012年6月時点の企業概要データベースから遊園地・テーマパーク経営企業のうち、2010年と2011年(1〜12月期)に2期連続で収入が判明した126社を抽出して分析した。

車両接近時に警告音……安全運転支援アプリ
損害保険ジャパンと日本興亜損害保険は7月20日、前の車に近づきすぎると警告音で知らせてくれる機能などを備えた安全運転支援のためのスマートフォン用アプリ「Safety Sight」を開発、8月から順次無料で提供すると発表した。

11年度のガラケーコンテンツ市場規模は6,539億円で微増、スマホコンテンツは806億円……どちらもソーシャルゲームが牽引
総務省は20日、2011年度のモバイルビジネス市場の動向に関する調査結果を公表した。それによると、モバイルコンテンツ(フィーチャーフォン)市場規模は6,539億円となり、前年比で1.1%の増加。

微速度撮影対応ミニデジカメ、防犯カメラ・音声録音・ドライブレコーダー・音楽再生など多機能
日本トラストテクノロジー(JTT)は20日、タイムラプス撮影が可能なミニデジカメ「時をかける CHOBi CAM ONE」(型番:TOCHOBICAM1)を販売開始した。同社直販サイト限定で価格は5980円。

手持ちのパソコンのキーボードでスマホ・タブも操作できる「あやつ郎」
サンコーは、パソコンのキーボードをBluetooth化できるUSBアダプタ「PCでスマホ『あやつ郎』」(型番:USBVTKB2)を販売開始した。価格は2980円。