IT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(419 ページ目)

愛知県のサン・インターネット、独自のADSL接続サービス「SUN・ADSL」とフレッツ・ADSL対応の申し込み受け付けを開始
サン・インターネットは、NTT西日本の第2種サービス電話共用タイプを利用したADSL接続サービス「SUN・ADSL」と、同社のインターネット接続サービスに対するフレッツ・ADSL対応の申し込みを開始した。

テレビ松本、上位接続を12Mbpsに増速
テレビ松本ケーブルビジョンは、3月7日に上位接続を12Mbpsにアップすると発表した。工事は13:00〜14:00の予定で、この間はサービスが中断される。

名めた、USBタイプモデムを選択可能に
名古屋めたりっく通信は、DSLモデムとしてUSBタイプも選択できるようにすると発表した。ユーザメリットは、「接続が簡単」「PCにLANカードを装着する必要がない」「初期費用が安くなる」など。提供開始の具体的な日取りなどは未発表。

八王子テレメディア、4月から値下げと新サービス。512kbps常時接続メニューが追加に
八王子テレメディアは、4月から現行の128kbps常時接続サービスの値下げを行うと発表した。新価格は4,900円/月(現在は5,900円/月)。

NTTデータとセイコーエプソン、コンビニのウィンドウに動画を映す実証実験サービスを開始
NTTデータとセイコーエプソンは、都内のファミリーマートおよびデイリーヤマザキ14店舗で、ウィンドウに動画を放映する実証実験を行う。実験期間は3月末まで。

あすみが丘が春のキャンペーンでLANカードと取り付けを無料に
あすみが丘ケーブルテレビジョンは、今月末まで春のキャンペーンを実施する。

出雲のインターネットサービスは22日より。256kbpsで月額4,500円
出雲ケーブルビジョンは、3月22日よりインターネットサービスを開始する。

LCVが5日よりバックボーン増速。6Mbps強化して26Mbps構成に
LCVネットワークは、5日よりバックボーンを増速し、26Mbps構成とする。同社のバックボーン増速は2.5か月ぶりで、6Mbpsの強化となる。

CATV愛知、4月よりインターネット接続サービスの利用料を600円下げて4,900円に
CATV愛知は、4月よりインターネット接続サービスの月額利用料を5,500円から4,900円に値下げする。同社のCATVインターネット接続サービスは最大速度下り256kbps、上り64kbpsを提供している。

名めた、4〜5月開局予定の10エリアで受け付け開始
名古屋めたりっく通信は、4〜5月開局予定の春日井局・愛知半田局・岡崎局・愛知豊田局・刈谷局・勝川局・尾張一宮局・長森局・長良局・加納局の受付を開始した。なお、4〜5月開局エリアの開局日程は現在のところ未定。

武蔵野三鷹、ケーブル接続にも定額料金を4月より導入。256kbpsは5,450円に。同時に256kbpsを5月より768kbpsへ
武蔵野三鷹ケーブルテレビのインターネット接続サービスParkcityNetのケーブル接続コースに、いよいよ定額料金性が導入されるとともに、料金の大幅見直しと接続速度の変更が実施される。

多摩テレビ、4月1日より64kbpsと384kbpsのコースを追加。既存コースは256kbpsにアップ
多摩テレビは、4月1日よりサービスメニューに最大速度下り64kbpsと384kbpsのコースを追加する。また、既存の128kbpsのコースは、下り速度を256kbpsに倍増する。これにより、64kbps、256kbps、384kbpsという3つの速度のサービスメニューを提供することになった。利用料は、それぞれ3,300円、5,800円、12,800円。

リムネットADSL有料試験サービス、20日まで初期費用を優待価格で提供する「ADSL予約キャンペーン第3弾」を実施
リムネットは、イー・アクセスを経由した「リムネットADSL有料試験サービス」に対して、初期費用を優待価格で提供する「ADSL予約キャンペーン第3弾」を20日まで実施する。

JANISネット、須坂市有線が開局。15日には松本市と塩尻市でNTTの2局が開局
JANISネットワーク(長野県協同電算)は、本日より須坂市有線を開局した。また、15日に松本市のNTT村井局と塩尻市のNTT塩尻局を開局する。どちらも加入料半額(10,000円)で申し込みを受け付けている。

LCVネット、工事費を5,000円割り引く「春のキャンペーン」を実施
LCVネットワークは、4月30日まで、インターネット接続サービスの工事費を5,000円割り引く「LCV−Net春のキャンペーン」を実施する。キャンペーン対象者は、新規にCATVインターネット接続サービスへの申し込み者のみ。

小田原ケーブル、3月末まで既存コースを512kbpsの高速メニューに1本化。4月からは512kbpsと128kbpsの2つのコースを提供
小田原ケーブルテレビは、現在のインターネット接続サービスの4つのコースすべてを最高速度下り512kbpsの高速コースに1本化すると発表した。このサービスは、3月末まで実施される。

あづみ野テレビ、インターネットとテレビ同時加入で初期費用を2万円を割り引くキャンペーンを実施
あづみ野テレビは、インターネット接続サービスと多チャンネルに同時加入すると、初期費用合計78,000円(CATV加入金58,000円+インターネット加入金20,000円)を58,000円に割り引くキャンペーンを実施する。キャンペーン期間は3月末日まで。

青森ケーブル、限定100名の高速(1Mbps、512kbps)サービスを4月より追加。既存の192kbpsコースも500円の値下げへ
青森ケーブルテレビは、4月1日より利用者を各100名に限定した、最高速度下り1Mbpsと512kpbsの2つのコースを追加する。予約申し込みは、本日より電話のみで開始される。

NTT西、本日より名古屋市や京都市、福岡市等16市でフレッツ・ADSLの仮申し込み受け付けを開始
NTT西日本は、本日より以下の16市の一部地域で、フレッツ・ADSLの仮申し込み受け付けを開始した。本申し込みが開始されるのは9日前後になる見込みである。
静岡市、浜松市、名古屋市、一宮市、春日井市、京都市、
堺市、枚方市、八尾市、東大阪市、神戸市、芦屋市、
宝塚市、広島市、北九州市、福岡市
4月には西日本エリア全体にわたり、46の主要都市でフレッツ・ADSLサービスを開始する予定になっている。

イー・アクセス、5月に名古屋エリアで8局、6月に京都市など132局を開局。さらに、4月開局予定のうち14局が3月に前倒し
イー・アクセスは、6月までの新規開局予定130局を発表した。また、調整中だった神奈川県川崎市高津区の溝の口局と神奈川県横浜市港北区の日吉局の2局も6月に開局することが決定、6月にサービスインするNTT交換局は合計132局となる。

東めた、ホールセールを開始。KCOMは、東めたのSDSL回線を利用し、「KCOM SDSL」サービスを提供
東京めたりっく通信は、ホールセールを開始したと発表した。その第1弾として、KCOMにSDSL回線を提供することになった。KCOMは、東京めたりっく通信のSDSL回線を利用して、KCOMインターネットに「KCOM SDSL」サービスを追加する。

小田急ケーブル、最大速度下り512kbps、上り256kbpsに速度アップ。3月7日より
小田急ケーブルビジョンは、3月7日より最大速度を、現在の下り320kbps/上り128kbpsから、下り512kbps/上り256kbpsにアップする。これにより、上下とも約2倍の速度アップとなる。

ニューメディアがバックボーンを14Mbpsに増速
ニューメディアは、同社インターネットサービスOMNのバックボーンを14Mbpsに増速した。

NTT東のフレッツ・ADSL提供地域、3月末開始予定に埼玉県の5市を追加
NTT東日本は、3月末にサービス開始予定のフレッツ・ADSLのエリアに、埼玉県の和光市、草加市、川越市、上福岡市、富士見市の5市を追加した。これら5市の追加で、3月末までにでサービスインする行政市区は、東京都23区&22市、埼玉県10市、神奈川県4市、千葉県3市となった。