IT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(417 ページ目)

JANISネット、須坂市有線の残る3局のサービスインは3月19日に
JANISネットワーク(長野県協同電算)は、須坂市有線のADSLサービスで現在準備中の日野局、豊洲局、須坂局について、3月19日にサービスを開始すると発表した。現在、同社では、加入料が半額になるキャンペーン(20,000円→10,000円)を実施中である。

イーアクセス、東京都下の7局を開局するも、うち2局はすでに完売。西日本エリアでは完売間近とされていた2局が設備増強
イー・アクセスは、東日本エリアで今日、新たに7か所の交換局で新規にサービスを開始した。新規開局されたのは以下のとおり。ただし、新立川局と東村山局はすでに予約分のみで完売、稲城長沼局も完売間近となっている。いずれも設備増強は4月の予定。

天神コアラ、4月サービスインのエリアを公開。10の交換局で開局し、一気にサービスエリアを拡大
福岡エリアでADSLサービスを提供している天神コアラは、4月の開局予定を公開した。開局するのは以下の10交換局で、これらについては現在、予約受け付け中となっている。

セガの関連会社DreamCall、インターネット電話事業に3月15日より参入。PCから固定電話相手なら日本国内一律30秒5円で
DreamCallとISAOは、3月15日より共同でインターネット電話サービス事業「DreamCall」を開始すると発表した。DreamCall社は米国Innomedia、ISAO、SEGAの合弁会社で、DreamCallサービスを提供するために設立された。

いちかわケーブル、4月下旬に曽谷・下貝塚などにサービスエリアを拡張
いちかわケーブルネットワークは、4月下旬に、曽谷1〜8丁目、下貝塚1〜3丁目、北方町4丁目、奉免町、大野町1〜3丁目、南大野1〜3丁目、柏井町1〜2丁目の各地域にサービスエリアを拡張する。

JANISネット、伊那市有線の本局以外でもサービス開始
JANISネットワーク(長野県協同電算)は、本日より伊那市有線放送の本局以外でもサービスインした。同エリアでは、現在加入金半額キャンペーンを実施している。

ROSE NET、5月よりプライベートプランを新メニュー「ブロードバンドOne」に1本化。下りの最大速度として2Mbpsを提供
ケーブルテレビジョン東京(ROSE NET)は、現在のプライベートプラン(メンバーズ/パーソナル/ファミリー)を新メニュー「ブロードバンドOne」に全面的に移行し、1本化すると発表した。

テレビ松本、自社網内ユーザ向けにニュース番組「TBS News i」をストリーミング配信
テレビ松本ケーブルビジョンは、同社インターネットユーザに限定した新サービスとして、「TBS News i」というストリーミング配信を提供する予定でいる。開始時期および詳細は不明。

テレビ鳴門、4月より大麻町、北灘町にサービスエリアを拡大
テレビ鳴門は、大麻町、北灘町の一部エリアで4月よりインターネットサービスの提供を開始する。また、同社は新規に拡張されたこれらエリアに限定して、加入金80,000円を65,000円に割り引く本契約キャンペーンを実施している。キャンペーン期間は20日まで。

JANISネット、長野〜小諸間のバックボーンを3Mbpsに増速
JANISネットワーク(長野県協同電算)は、15日より長野市と小諸市間の中継回線を1.5Mbpsから3Mbpsに増速する。

大田ケーブル、個人向けコースに速度64kbpsの「ライト」(月額3,600円)を追加
大田ケーブルネットワークは、個人向けインターネット接続サービスに最大速度64kbpsの「ライト」を追加した。ライトも、スタンダード同様、4月より@niftyサービスを利用する。

ハートネット、バックボーンを合計7.5Mbpsに増速
新居浜テレビネットワーク(ハートネット)は、4月10日よりバックボーンのODN回線を4.5Mbpsから6Mbpsに増速する。同社のバックボーンは、STCN回線とODN回線の2回線から構成されており、今回の増速により合計7.5Mbpsとなる。また、同社がバックボーンを増速するのは約5か月ぶりとなる。

MEDIACAT、4月1日よりメニュー改訂で値下げと大幅な高速化
スターキャット・ケーブルネットワーク(愛知県名古屋市)は、4月1日からサービスメニューを改訂すると発表した。改訂のポイントは、基本的には、全ユーザが速度アップされ、かつ、グローバルIPアドレスが選択できるようになったというところ。また、基本料金も値下げされている。

アッカ、東日本のエリア情報を更新。17局でサービスイン。4月〜5月の予定も公開
アッカ・ネットワークスは、東日本エリアの開局状況を更新した。3月8日の時点で新たに開局されたのは以下の都内17局。

NTTPC、InfoSphereサービスにフレッツ・ADSL対応メニューを追加。固定IPが得られる「InfoSphere Biz ADSL1/ADSL8」も
NTTPCコミュニケーションズは、同社のインターネット接続サービス「InfoSphere」にフレッツ・ADSL対応のメニューを追加すると発表した。

アッカ、西日本のエリア更新。7局でサービスイン、5月の開局予定も公開
アッカ・ネットワークスは、西日本エリアで新たに7つの交換局管内でADSLサービスを開始した。今回新たに開局されたのは、以下の7局だ。

名古屋めたりっく、USBタイプモデムコースを追加。初期費用は22,000円
名古屋めたりっく通信は、HOME640/1500コースに、これまでのLANタイプに加えてUSBタイプのADSLモデムを選択できるようにした。初期費用は22,000円。すでに申し込みフォームでは、USBタイプとLANタイプが選択できるようになっている。また、同社は、すでに利用しているあるいは申し込みが終了しているユーザに対しても、LANタイプからUSBタイプに変更できるように準備している。

TOKAI、静岡県下の3市4局で新たに試験サービススタート
TOKAIネットワークは、以下の静岡県内の3市4局でADSLサービスの試験サービスを開始した。このうち富士宮局と富士局は試験サービスが開始される以前から予約で予定数に達している。これから申し込むユーザが開通するのは、設備増強の済む5月中旬以降となる見通しとなっている。

名めた、開局予定日を一部変更。千種覚王山局など5局で数日の遅れ
名古屋めたりっく通信は、当初3月初旬と予定されていた千種覚王山局や名古屋山田局など5局で開局が遅れることになったと発表した。

DION、フレッツ・ADSL対応エリアを国分寺市・国立市など都内近郊に拡大
KDDIが提供するインターネット接続サービス「DION」は、東日本エリアでのフレッツ・ADSL対応地域を拡大した。都内23区以内と狛江市、三鷹市、調布市の03地域に加えて、以下の行政市でADSLサービスを利用できるようになる。

Infovalley、吉川〜長野間のバックボーンを256kbpsに増速
Infovalleyは、吉川〜長野間のバックボーンを256kbpsに増速した。

名めた、矢田局を開局
名古屋めたりっく通信は、矢田局を開局した。同局は3月に入ってはじめての開局となる。同社は、3月中に名古屋市内のすべての交換局を開局する予定でいる。

シティテレコムかながわ、バックボーンを40Mbpsに増速
シティテレコムかながわは、13日よりバックボーンを35Mbpsから40Mbpsに増速する。今回は約1か月で5Mbpsと通常のパターンよりもハイペースの増速となった。

シティケーブル周南、4月より全コースの接続速度を大幅アップ
シティケーブル周南は、4月1日よりインターネット接続サービスの全コースの伝送速度を大幅にアップする。また、メールボックス・ホームページともに利用できる容量を10Mバイトにアップする。
スタンダード:128kbps -> 512kbps
スーパー:256kbps-> 1Mbps
スーパーQ:512kbps -> 1.5Mbps