IT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(380 ページ目)

いちかわケーブルが9月より下り2Mbpsへと速度アップ。加えて利用料も520円の値下げ
いちかわケーブルネットワークが、9月1日よりインターネットサービス「ケーブルでnet」の利用料を520円に値下げし、下り速度を2Mbpsにアップする。

ReSET.JP、ADSLサービスで8Mbpsサービスの投入を発表。G.dmt Annex C採用で10月スタート。既存メニューの値下げ・1.5Mbps固定化も
ReSET.JPは、8MbpsのADSLサービスの提供をはじめとするサービスメニューの拡張を発表した。「ADSL Standardプラン」という名称で、プロトコルはG.dmt Annex C。2,980円/月〜3,980円/月

NTT西日本、8月10日に九州地区3県13エリアであらたにフレッツ・ADSLの申込受付を開始
NTT西日本は、佐賀・熊本・鹿児島の計13市で、8月10日よりフレッツ・ADSLサービスの申込受付を開始した。また、佐賀・鹿児島では3市でサービス地域の拡張が行われている。

研究開発用ギガビットネットワーク、滋賀・兵庫・和歌山で運用開始。近畿全府県にアクセスポイント
通信・放送機構は本日、滋賀県、兵庫県・和歌山県の3県に設置した研究開発用ギガビットネットワークのアクセスポイントの運用開始を発表した。

DDIポケット、PHSデータ通信の大口利用向け「無線IP接続サービス」を発表。9月開始を目処に
DDIポケットは、PHSデータ通信(IP)サービスの大口利用向けの「無線IP接続サービス」の9月開始を目指し、本日、総務大臣に約款認可申請および料金表を届出したと発表した。

NTTコミュニケーションズ、ブロードバンドアクセスサービスに10Mbps回線を追加。一部料金引き下げも
NTTコミュニケーションズは、8月16日に法人ユーザー向けのデータ通信サービス「ブロードバンドアクセス」に、10Mbpsのビル間伝送品目を追加する。伝送用契約者回線群使用料は、イーサ型・IP型ともに11万円/月。

宮崎ケーブル、上位接続回線1Mbpsアップの15.5Mbpsに
宮崎ケーブルは、8月現在の上位接続回線が、ODNの11MbpsとQTNの4.5Mbps合わせて15.5Mbpsであることを明らかにした。

NTTコミュニケーションズ、ギガイーサプラットフォームを全国展開。国内では初の1Gbps全国イーサネットサービスに
NTTコミュニケーションズは、最大1Gbpsまでのイーサネットサービス「ギガイーサプラットフォーム」を9月から全国展開する。すでに首都圏では東京・神奈川・埼玉・千葉でISP向けを中心に提供を開始しているが、あらたに6ゾーン、8拠点ビルで提供を開始する。

J-DSL、愛知・大阪・兵庫の開局状況を更新。計5局で新規にサービス開始
日本テレコムは、J-DSLサービスについて大阪府、兵庫県の5局であらたにサービス提供を開始した。また、愛知県と大阪府内の4局について8月14日にNTT受付が開始される。

T-com、9月開局エリアに秦野市の鶴巻局を追加
トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズは、関東エリアでサービス提供を開始した「T-com」ADSLサービスについて、9月開局エリアにあらたに鶴巻局(神奈川県秦野市)を追加した。同社は現在、各種メディアで広告活動を積極的に展開している。

倉敷ケーブル、上位接続回線を2Mbpsアップの33Mbpsに
倉敷ケーブルテレビ(KCT-Net)は、本日より上位接続回線を33Mbpsに増速する。今回は、IIJを2Mbpsアップの24Mbpsに増速し、PSI-Netの9Mbpsと合わせて33Mbpsとなる。

C&W IDC、イーサネット専用線サービスを利用した最大50Mbpsの法人向けインターネット接続サービスを開始。8月31日より
ケーブル・アンド・ワイヤレスIDCは、イーサネット専用線サービスをアクセス回線に使用したインターネット接続サービスを8月31日から提供する。通常の企業向け「イーサビジネス」と、ISP向けの「イーサプロフェッショナル」の2つのコースが提供され、サービス開始時点でのエリアは、東京・大阪の一部地域。

ケイ・オプティコム、戸建て住宅向けに最大10MbpsのFTTHサービスを開始。月額3,980円で12月1日より
ケイ・オプティコムとケイオプティ・サイバーポートは共同で、12月1日より、戸建て住宅向けに最大10Mbpsの光ファイバインターネットサービスを開始する。料金は、通信費・接続費込みで月額3,980円。

Panasonic Hi-HO、イー・アクセスのADSL接続サービスを9月16日より約4割値下げの2,980円に
松下電器産業(Panasonic Hi-HO)は、イー・アクセスのADSL接続サービス「まとめてADSLコース」について、月額料金を2,980円へ約4割値下げすると発表した。新料金の適用は9月16日から。

DTI、イー・アクセスのADSL接続サービスを8月21日より月3,980円に値下げ。11月20日までの新規加入者には3か月間、月2,980円でサービス提供
ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、「ADSL-Eプラン」について、月額3,980円(NTT回線使用料は含まず)に値下げすると発表した。新料金の適用は8月21日より。また、11月20日までの新規加入者には月額2,980円でサービスを提供するキャンペーンを実施する。

イー・アクセスも8MbpsのADSLサービスに参入。G.dmt Annex Cを採用して今秋サービス開始
イー・アクセスは、G.dmt Annex Cを採用した最大8MbpsのADSLサービスをこの秋にもスタートすると発表した。料金やサービス提供開始時の提供エリアなど、詳細については公表されていないが、現時点では技術的検証の最中ということで、安定サービスが可能だと確認でき次第、提供を開始するという。

ケーブルネット鈴鹿、9月1日よりすべてのコースで月額料金を値下げ。ビジネスプランでは速度アップも
ケーブルネット鈴鹿(MeCha)は、9月1日より、個人プラン、ビジネスプランともに、すべてのコースで月額料金を値下げすると発表。ビジネスプラン2コースでは速度アップも。

ニフティ、9月よりイー・アクセスとアッカ・ネットワークスのADSL接続サービスを3,980円に値下げ。9月末までの新規加入には3か月間1,000円割引キャンペーンも
ニフティは、イー・アクセスとアッカ・ネットワークスのADSL回線を使用して提供しているADSL接続サービスについて、月額3,980円(NTT回線使用料は含まず)とする。また、「@nifty ADSL接続サービス月額料金キャンペーン」として、8月1日から9月30日までに申し込んだユーザに対して、開通後3ヶ月間、ADSL接続サービスの接続料金を1,000円割り引く。イー・アクセスとアッカ・ネットワークスの場合、3ヶ月間は2,980円で利用できることになる。

フロンティアワークス 動画付きメルマガ「フロンティアWatch!」を9月1日創刊
フロンティアワークス(兵庫県)は、ブロードバンドユーザーに向けて動画付きメールマガジン「フロンティアWatch!」を9月1日に創刊すると発表した。

アッカ、埼玉、愛知で8局を本日開局
アッカ・ネットワークスは本日、埼玉県(1局)、愛知県(7局)の合わせて8局を本日開局した。新規開局となった局は以下のとおり。

福井ケーブル、バックボーン増速で34Mbps構成に。1月で3Mbps強化
福井ケーブルは、昨日よりバックボーンを増速し、34Mbps構成とした。同社は先月10日に31Mbpsにバックボーンを増速しており、1月ぶりの増速となる。

NTTPC、InfoSphereサービスにBフレッツ対応メニューを追加。8月20日受付開始で、まずはマンションタイプとファミリータイプに対応
今回発表されたのは、IPアドレスが動的に割り当てられる「InfoSphere Xpert Hikari」と、固定IPアドレスの利用できる「InfoSphere Biz Hikari 1」「InfoSphere Biz Hikari 8」の3メニュー。

JustNet、イー・アクセス回線を使った「コミとくADSLコース」を22日より4割値下げの月額3,580円に。初期費用減額キャンペーンも
ウェブオンラインネットワークスは、8月22日よりJustNetのイー・アクセス回線を利用したサービス「コミとくADSLコース」を、電話共用タイプで5,800円から3,580円へ、ADSL専用回線タイプで7,700円から5,460円にそれぞれ値下げすると発表した(いずれも月額、NTT回線使用料込み)。

日本テレコム、ブロードバンドコンテンツ配信事業へ参入。来年1月より試験サービス
日本テレコムは7日、ブロードバンドコンテンツ配信のあらたなプラットフォームとして、動画コンテンツ等を配信して課金できるサービス「J−ビジョン」を立ち上げ、コンテンツ事業に参入することを発表した。