IT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(413 ページ目)

イー・アクセス、神奈川県内の7局がサービスイン。うち3局は完売状態。完売エリアはさらに拡大中
イー・アクセスは27日、横浜市内6局、川崎市内1局でサービスインした。新規開局したのは、希望ヶ丘局(横浜市旭区)、岡津局(横浜市泉区)、東山田局(横浜市都筑区)、戸塚局(横浜市戸塚区)、長津田局(横浜市緑区)、横浜港局(横浜市中区)、川崎北子母口局(川崎市高津区)。

ドリームネット、イー・アクセスの回線を使用する「ADSL-eプラン」をスタート。4月19日受付開始で5月からサービス提供へ
NTTデータとNTTドコモの共同出資するISP「ドリームネット」は、5月からイー・アクセス回線を利用する「ADSL-eプラン」を新設する。使用するモデムとメタル回線の利用方法で4とおりのパターンがあるが、いずれも通信速度は下り最大1.5Mbps、上り最大512kbpsとなっている。

AII、期限を設定した無料音楽ダウンロードサービス「AII Music Cafe」を4月1日より配信。配信提携CATVユーザだけでなく、一般ユーザも利用できる
さまざまなブロードバンドコンテンツを提供しているAIIが、4月1日よりブロードバンドインターネットを利用した無料音楽ダウンロードサービス「AII Music Cafe」を開始する。

ケーブルテレビ品川、ODN回線を6Mbps増速。合計24Mbpsで運用へ
ケーブルテレビ品川は、4月2日にODN回線を6Mbpsから12Mbpsに増速する。同社は、バックボーンをODN回線とTTCN回線の2重構成にしており、増速後は合計24Mbpsとなる。今回の増速サイクルでは、1か月当たり2Mbpsの増速となった。

DS Networks、ニュースサーバを立ち上げ。無料でニュースサービスを提供へ
DS Networksは、イー・アクセスADSLコース、フレッツADSLコース、ダイアルアップコースのサービスとして、会員に対してニュースサービスを無料で提供する。現在、読むことができるニュースグループはfj、tnn、japanのみだが、要望によっては追加を検討するという。

Hi-HO、フレッツ・ADSL対応エリアを神奈川・千葉県に拡大
Panasonic Hi-HOは、NTT東西が「フレッツ・ADSL」のサービスエリアを拡大するに伴って、東京都町田市、神奈川県横浜市、川崎市、藤沢市、相模原市、千葉県千葉市、市川市、浦安市への対応を開始した。

ケイ・オプティコム、光ファイバを利用した64kbpsインターネット接続サービス「eo64」を6月より提供
ケイ・オプティコムは、6月1日より個人向けインターネット接続サービス「eo64エア」を提供すると発表した。予約受け付けは、今月28日より開始される。月額利用料は、インターネット接続料と通信料が込みで3,000円。

岩手ケーブル、5月1日より下り1.5Mbpsで月額4,900円、12,000円の2コースに改定
岩手ケーブルテレビジョンは、5月1日より現在の128kコース、256kコース、512kコースという速度別のサービスメニューを、下り1.5Mbps、上り192kbpsで月額4,900円の「レギュラー」と、下り1.5Mbps、上り384kbpsで12,000円の「パワー」という2つのサービスメニューに変更する。

NTTコミュニケーションズ、超高速専用線「ギガウェイサービス」に2.4Gbpsメニューを追加。既存メニューの価格引き下げも
NTTコミュニケーションズは、ギガウェイサービス(光ファイバを使用した超高速専用線サービス)に、新たに2.4Gbpsのメニューを追加し、同時に既存の50Mbps/150Mbps/600Mbpsの各メニューの価格引き下げを行うと発表した。

イー・アクセス、スプリッタの販売を開始。複数のモジュラコンセントがある家庭向けに
イー・アクセスは、スプリッタの単品販売を開始すると発表した。対象はイー・アクセスユーザで、申し込みは同社のフリーダイヤルから行う。代金振込の確認後にスプリッタが発送される。

四国情報通信、7〜8月にかけて高松市、松山市、徳島市、高知市で合計12局を開局へ
四国情報通信ネットワークは、7〜8月にかけて四国地方の各県庁所在地(香川県高松市、愛媛県松山市、徳島県徳島市、高知県高知市)で合計12局の開局を予定している。

高岡ケーブル、29日よりバックボーンを16Mbpsに増速
高岡ケーブルネットワークは、29日よりバックボーンを16Mbpsに増速する。

ケーブルテレビ徳島、小松島市、石井町、国府町、北島町、藍住町を対象にADSL接続サービスの提供を準備
ケーブルテレビ徳島は、小松島市、石井町、国府町、北島町、藍住町をサービスエリアとするADSL接続サービスの提供準備を開始した。料金やサービス開始時期についてはまだ未定である。

宮城ネットワーク、6月上旬よりメニューを改定しブロードバンドコンテンツ配信サーバーを設置。下り1Mbpsを月額9,800円(予定)で提供
ケーブルテレビキャベツ(宮城ネットワーク)は、以前よりアナウンスされていたサービスメニューの改定とバックボーンの増速について詳細を明らかにした。

BIGLOBE、アッカ回線の使いほーだいADSLaの月額利用料は電話共用タイプで5,800円
4月3日から申し込み受け付けが開始されるBIGLOBEのアッカ・ネットワークス回線を利用した「使いほーだいADSLa」コースの詳細が明らかになった。

名めた、名古屋金山局、名古屋山田局、熱田別局を開局。バックボーンも100Mbpsに増速
名古屋めたりっく通信は、名古屋金山局、名古屋山田局、熱田別局を開局した。また、以下の17局の開局スケジュールを公開した。スケジュールによると、名古屋港局や道徳局など8局は4月開局へと予定が変更されている。名古屋市以外の地域での開局日程はまだ公開されていない。

近鉄ケーブルネットワーク、4月中旬からフレッツ・ADSL対応を予定
近鉄ケーブルネットワークは、4月よりフレッツ・ADSLへの対応を予定している。同社の予定では、大阪エリアは4月中旬に、奈良エリアは4月下旬頃になるようだ。

大めた、4月スタートの新メニューの受付を開始
大阪めたりっく通信は、4月にスタートするHOME mini/3000、Biz384/1000サービスなどの受付を開始した。あわせて、モデムの買い取りの申し込みもスタートされた。

Canet、BIGLOBEと提携。希望ユーザーにBIGLOBEコンテンツやメールアカウントを提供へ
仙台CATV(仙台市)は、「Canet with BIGLOBE」として、4月よりBIGLOBEと提携して希望するユーザにBIGLOBEサービスを提供すると発表した。

丹南、4月中旬の上位接続アップを予告
丹南ケーブルテレビは、4月中旬に上位接続を増速すると発表した。詳細については現在のところ公表されていない。

となみ、3月29日に上位接続をアップ。2Mbps増速して7Mbpsに
となみ衛星通信テレビは、3月29日に上位接続を2Mbps増速し、7Mbpsとすると発表した。昨年の12月27日に5Mbpsにアップして以来、3か月ぶりの増速となる。

J-COM東京、府中市内のインターネット接続サービスが市内全域で利用可能に
J-COM東京は、東京都府中市におけるCATVインターネット接続サービスが、市内全域で利用できるようになったと発表した。

シティケーブルネット、3月26日からバックボーンを25Mbpsにアップ。1か月で2Mbps増速
シティケーブルネットは、3月26日より上位接続を2Mbps増速し、25Mbpsにすると発表した。同社は2月26日に23Mbpsにアップしており、ちょうど1か月で2Mbpsのアップとなる。

So-netの「かっとび」、急激なエリア拡張へ。22日に44局がサービスイン。5〜6月には92局を開局予定に
So-netのADSLコース「かっとび」のサービスエリアが首都圏で急拡大している。22日には東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県で合計44局がサービスインしたほか、5月には東京都と神奈川県で合計18局、6月には神奈川県、埼玉県、千葉県で合計74局の交換局での開局を予定している。また、サービスインした局のうち、八王子片倉・神奈川平戸・浦和与野・鎌ヶ谷・松戸は予定よりも早い開局となった。