2009年9月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(2 ページ目)

レノボ、省スペースで電源管理機能を備えるスタイリッシュデスクトップPC
レノボ・ジャパンは25日、デスクトップPC「ThinkCentre A58e Eco Ultra Small」を発表。本日から発売を開始した。同社直販サイト価格は49,350円から。

エプソン、フルHD対応ハイエンド機ほかホームシアタープロジェクターを4機種6モデル
エプソンは、ホームシアタープロジェクター「dreamio(ドリーミオ)」の新製品として、フルHD対応「EH-TW4500」/「EH-TW3500」と、DVD一体型「EH-DM30S」/「EH-DM3S」/「EH-DM30」/「EH-DM3」の4機種6製品を発表。10月29日から順次販売する。価格はオープン。

米インテル、新しいテレビ体験を提供するシステム・オン・チップ「Atom CE4100」
米インテルは現地時間24日、サンフランシスコで開催中の開発者向け会議「インテル・デベロッパー・フォーラム(IDF)Fall 2009」において、メディア・プロセッサー・ファミリー最新のシステム・オン・チップ(以下SoC)「Atom CE4100」を発表した。

デル、マルチメディア向けノートPCの2製品にCore i7搭載モデル
デルは、個人向けノートPC「Studio XPS 16」と「Studio 15」の新製品として、インテルの最新クアッドコアプロセッサ「Core i7」搭載モデルを発売した。最小構成の直販サイト価格は、Studio XPS 16が149,980円、Studio 15が146,280円(発売時は特別価格99,979円)。

シャープ、フルHDで約8.5倍の長時間録画が可能な「AQUOSブルーレイ」3機種
シャープは24日、Blu-rayディスクレコーダー「BD-HDW50」、「BD-HDW45」、「BD-HDW43」を発表。10月24日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格はBD-HDW50が190,000円前後、BD-HDW45が140,000円前後、BD-HDW43が120,000円前後。

アドビ、一般ユーザー向けの「Adobe Premiere Elements 8」、「Adobe Photoshop Elements 8」を発表
アドビシステムズは24日、一般ユーザー向けの映像編集ソフト「Adobe Premiere Elements 8」、同じく画像編集ソフト「Adobe Photoshop Elements 8」を発表。直販サイトで本日から予約受付を開始し、10月23日から出荷開始予定となる。

マイクロソフト、Windows 7パッケージ製品を9月25日から予約受付開始
マイクロソフトは24日、Windows 7のパッケージ製品予約受付を、9月25日から行なうと発表。取り扱いは全国家電量販店およびオンラインショップとなる。

インテル、ノートPC向けのCore i7プロセッサーを発表
インテルは24日、ノートPC向けのCPUとしてCore i7-920XM、Core i7-820QM、Core i7-720QMの3製品を発表。本日から発売を開始した。

米インテル、「IDF Fall 2009」で32nmプロセス「Westmere」を公開——22nmプロセス製造技術も紹介
米インテルは現地時間22日、サンフランシスコで開催中の開発者向け会議「インテル・デベロッパー・フォーラム(IDF)Fall 2009」において、32nmプロセス「Westmere」(開発コード名)を公開。あわせて22nmプロセスの製造技術も紹介した。

新インターフェース——ワコム、指とペンのデュアル操作を採用したタブレット
ワコムは24日、指タッチとペンの両方の入力方法に対応する新しいタイプのタブレット「Bamboo」シリーズを発表。10月3日から販売する。価格はオープン。

富士フイルム、ウッド/ブラックからフレームを選べる7型液晶デジタルフォトフレーム
富士フイルムは24日、縦置き/横置きに対応し、インテリアに合わせてウッド/ブラックフレームを選べる7型液晶デジタルフォトフレーム「DP-7V」を発表。10月10日から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は13,000円前後。

東芝、超小型SSDを製品化 〜 従来体積比で約7分の1、質量比で約8分の1を実現
東芝は22日、32nmプロセスの多値NANDを採用した小型のSSDを、パソコン向けに製品化したことを発表した。10月から量産を開始する。

実売19,800円で「自分撮り」も可能なフルHDデジタルビデオカメラ
ユニットコムは、ハンディタイプの小型デジタルビデオカメラ「UNI-DV36FT」を発表。19日から発売を開始する。販売は直販サイトのほか、全国のパソコン工房、TWOTOP、Faith、GoodWillの各店で価格は19,800円。

西友、4,750円で地デジチューナーを発売開始
西友は18日から、ダイナコネクティブ製の地上デジタルチューナー「DY-STB260」を4,750円で発売開始。取り扱いは全国の100店舗となる。

ASUS、薄さ19.6mmでアルミボディを採用したスタイリッシュな薄型ノートPC
ASUSTek Computerは18日、薄型ノートPC「UX30」を発表。19日から発売する。価格は99,800円。

オンキヨー、「ONKYO」ブランドのPCを順次展開——「SOTEC」ブランドを統合へ
オンキヨーは17日、今後発売されるPC製品に「ONKYO」ブランドを使用することを発表。ONKYOブランドの展開を機に、「SOTEC」ブランドの販売サイト「SOTEC DIRECT」は10月に「e-onkyo direct」と統合し「ONKYO DIRECT」に変更となる。

ペンタックス、デジタル一眼レフのエントリーモデル「PENTAX K-x」
HOYAは17日、ペンタックス・ブランドとしてデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「PENTAX K-x」を発表。10月中旬から発売する。予想実売価格は「PENTAX K - xレンズキット」が69,800円、「PENTAX K - xダブルズームキット」が89,800円。

デジタル一眼が全100色のカラバリから選べる!
HOYAは、ペンタックス・ブランドとして17日に発表したデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「PENTAX K-x」の発売にあわせ、100色のカラーバリエーションから選択可能な「PENTAX K-x 100colors,100styles.」の受注を開始。

エプソン、プリンターだけでハガキの宛名書きなどもできる新「カラリオ ミー」など3製品
エプソンは17日、同社のプリンター「カラリオ ミー」の新商品として「E-600」、「宛名達人 E-800」の2製品を発表。E-600は11月上旬から発売を開始し、予想実売価格は2万円台後半。E-800は10月7日から発売を開始し、予想実売価格は5万円台半ば。

エプソン、無線LAN搭載モデルなど「カラリオ・プリンター」新ラインアップ
エプソンは17日、同社「カラリオ・プリンター」の新製品を発表。9月25日から順次発売する。

ASUS、ワイヤレスWAN機能を搭載したドコモでつながるネットブック「Eee PC 1005HAG」
ASUSTeK Computerは16日、ネットブックの新モデルとして「Eee PC 1005HAG」を発表。19日から発売を開始する。価格は52,800円。

ワコム、Windows 7のマルチタッチ機能に対応したタッチセンサーシステムの量産と出荷を開始
ワコムは16日、Windows 7のマルチタッチ機能に対応したタッチセンサーシステムの量産と出荷を開始したと発表。システムはノートPC向けとなる。

米HP、スタイリッシュなPCを続々発表
米ヒューレット・パッカード社(HP)は現地時間15日、新しいデザインを採用したノートPC6モデルを発表した。

米HP、新しいMini、ENVYなど新製品を動画で公開!
米ヒューレット・パッカード社(HP)は現地時間15日、新しいデザインを採用した新型ノートPC群を発表。映像をさっそくYouTubeに公開した。