2008年3月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(2 ページ目)

Mac対応の耐衝撃シリコンジャケット付ポータブルHDD
アイ・オー・データ機器は26日、MacOS X 10.5対応の耐衝撃シリコンジャケット付ポータブルHDD「HDP-U320S/M」を発表。4月中旬に発売する。容量は320GBで価格は31,700円。

ニコンがインテル「プリファード・クオリティー・サプライヤー賞」に輝く
ニコンは26日、インテルに製品とサービスの供給において優れた成績を収めた企業に与えられる「プリファード・クオリティー・サプライヤー賞」を受賞したと発表。

インテル、低消費電力のサーバー向け45nm対応CPU「クアッドコアXeon」
インテルは26日、サーバーおよびワークステーション向けの低消費電力が特徴のCPU「クアッドコア Xeon」のL5400番台の2製品「L5420」「L5410」を発表。

アイ・オー、実売6万円台の地デジ対応22型ワイド液晶ディスプレイ
アイ・オー・データ機器は26日、地デジ対応22型ワイド液晶ディスプレイ「LCD-DTV221XBR」を発表。4月下旬に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は69,800円。

バッファロー、Blu-ray&HD DVDドライブを値下げ——最大約26%オフ
バッファローは26日、Blu-ray&HD DVDドライブの2製品の値下げを本日実施すると発表。製品および新価格の詳細は以下の表の通り。

【ビデオニュース】日本エイサー、「Gemstone Blue」シリーズの新ノートPCを発表
日本エイサーは25日、都内で報道関係者を集め、「Gemstone Blue」シリーズの新ノートPC「Aspire 6920」のお披露目を行った。

「今年から日本に照準」——日本エイサー、世界初の16:9パネル搭載ノートPC発表会
日本エイサーは25日、都内で新ノートPCの発表会を開催。「Gemstone Blue」シリーズの新ノートPC「Aspire 6920」を発表するとともに、日本市場を狙う事業戦略を語った。

家電商品を希望価格で予約購入できるショッピングサイト
デジタル家電やゲームソフトのクチコミに特化した「みんなのポスト」を運営するWillViiは25日、日本初の家電商品を希望価格で予約購入できるショッピングサイト「プライスボード」をオープンした。

PS/2接続も可能な金属パイプ状のUSBハブ
エバーグリーンは、PS/2ポートを搭載したUSBハブ「DN-HUB208」を同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は1,299円。

テレビとインターネットをシームレスに使えるアプリケーション搭載リビングPC
クイックサンは、WindowsVista対応の統合アプリケーションシステム「ROBRO-ZERO」を搭載したリビングPC「ROBRO-ZERO PC」を発売した。

液晶ディスプレイのワイド化進む——ワイド比率24%/IDC Japan調べ
IDC Japanは24日、2007年の国内PCモニター市場についての調査結果を発表。それによると、コンシューマーを中心にワイド化が進み、ワイド比率が前年比13.6ポイント増の24.2%になった。

2月のカラーテレビ国内出荷は前年比123.9%——JEITA調べ
JEITA(電子情報技術産業協会)は24日、2008年2月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。それによると、カラーテレビ国内出荷は716,000台で、前年比123.9%と高い伸びを示した。

富士通、毎分7,200回転で最大容量320GBの2.5型HDD——低消費電力で容量2倍
富士通は24日、毎分7,200回転に対応した2.5型HDDとして世界初の最大容量320GBの「MHZ2 BJ」シリーズを開発したと発表。6月末より販売を開始する。価格は個別見積り。

マイクロソフト、エルゴノミクス・デザインの右手専用レーザーマウス
マイクロソフトは24日、エルゴノミクス・デザインのワイヤレス・レーザーマウスの2モデル 「Wireless Laser Mouse 7000」「同6000」を発表。4月11日に発売する。価格は7,600円、5,600円。

ゲートウェイ、ゲーム最適デスクトップPC——CPUにQ9450搭載
米ゲートウェイは24日、ゲームやマルチメディアアプリケーションに最適なFXシリーズの日本市場向けデスクトップPC「Gateway FX7028j」を発表。4月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は129,800円。

いろんな形になる折りたたみ式とドーナツ型のカラフルなUSBハブ
エバーグリーンは、折りたたみ式「DN-USB Snake HUB」とドーナツ型「DN-USB Donut HUB」のカラフルなUSBハブを同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は両モデルとも999円。

ドスパラ、インテル最新CPU「Core 2 Quad Q9xx0シリーズ」搭載のデスクトップPC
「ドスパラ」でオリジナルPC「Prime」を展開するサードウェーブは24日、本日発表されたインテル製CPU「Core 2 Quad Q9xx0」搭載のデスクトップPCの販売を開始した。

【増田タワシの価格ウォッチ】メーカー直販ノートPC・限定カスタマイズモデル価格調査(SONY、HP、Apple)(データ編)
先週に続いて、今週もノートPCウェブ限定カスタマイズモデルの価格調査である。HPとSONY、Appleを対象としたのだが、中でもさすがにSONYはラインナップが豊富。実に多様なカスタマイズが可能だ。

USBポートでExpressCardを使用できる変換アダプタ——カードリーダーセットモデルも
サンワサプライは21日、31種類のメディアに対応したカードアダプタ「ADR-EXMLT1」とUSBポート経由でExpressCardを使用できる変換アダプタ「ADR-EXUSB」、そのセットモデル「ADR-EXMLTS」を発売した。

ドライバを自動インストールするWebカメラ——ヘッドセットとのセットモデルも
バッファローコクヨサプライは、ドライバを自動でインストールするUVC対応Webカメラ「BSW20K04」「BSW3K03」を発表。3月下旬に発売する。価格はBSW20K04が9,300円、BSW3K03が4,000円。

【PIE 2008 Vol.16】各ブースの最新モデル展示をフォトレポート!
PIE 2008の各ブースには今回取り上げられなかった製品モデルがまだまだある。また、女性モデルさんを使った製品アピール場面が多かった。そこで、最後は各ブースの模様をフォトレポートしてみた。

4型液晶とCF/SDカードスロット搭載——日本HP、PDAの新モデル
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は21日、タッチパネル式の4型VGA液晶ディスプレイを搭載するPDA「HP iPAQ 212 Enterprise Handheld」を発売した。価格は52,500円。

ワンクリックで無線LAN設定ができるUSB2.0対応無線LANアダプタ
ロジテックは、IEEE802.11g/b準拠のUSB2.0対応の無線LANアダプタ「LAN-WG/U2A」を3月下旬より発売する。価格は2,640円。

【PIE 2008 Vol.15(ビデオニュース)「FinePix F100fd」自慢の顔検出機能はこんな感じ
富士フイルムの「FinePix F100fd」は、世界最速という最短0.036秒の顔検出速度ほか、「「上下逆向きの顔」も含め検出が360度可能にしたコンパクトデジタルカメラだ。