2005年10月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧

松下、自然放電を従来比1/3に抑えた充電式ニッケル水素電池
松下電器産業は、ジーエス・ユアサコーポレーションとの共同開発により、自然放電(自己放電)を従来比約1/3に抑えたという充電式ニッケル水素電池単3形および単4形を2006年2月1日に発売する。

デノン、ユニバーサルプレーヤー「DVD-A1XV」の1,080p出力対応アップグレードサービスを実施
デノンは、ユニバーサルプレーヤー「DVD-A1XV」を1,080p出力に対応させるアップグレードサービスを11月21日から有償で実施する。申し込みの受け付けは11月10日から。

富士写グループ、持ち株会社制へ
富士写真フイルムの取締役会は31日、株主総会の承認を条件として、会社分割方式により、2006年10月1日(予定)をもって持ち株会社制へ移行するための準備に入ることを決定した。

デル、A4モバイルノート「Inspiron 630m」とB5モバイルノート「Inspiron 710m」
デルは27日、AV機能を強化したA4モバイルノート「Inspiron 630m」とB5ワイドモバイルノート「Inspiron 710m」の2機種を発表した。

キヤノンの7〜9月期、デジカメ好調でカメラ部門の営業利益64%増
キヤノンが27日発表した2005年7〜9月期連結決算は、売上高が前年同期比5%増の8,785億円、営業利益が同9%減の1,435億円、純利益は1%減の1,006億円となった。

ソーテック、89,800円からの15型XGA液晶搭載スタンダードノート
ソーテックは26日、15型XGA液晶搭載のスタンダードノート「WinBook WAシリーズ」を発表した。

アイ・オー、HDMI入力搭載の32V型液晶TVとデジタルハイビジョンチューナー
アイ・オー・データ機器は26日、ハイビジョン対応の32V型液晶テレビ「FTV-320H」と、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー「HVT-KD300」を発表した。

タムロン、デジタル専用の普及価格帯望遠ズーム「AF 55-200mm F/4-5.6 Di II」
タムロンは26日、デジタル一眼レフカメラ(APS-Cサイズ相当)専用の普及価格帯望遠ズームレンズ「AF 55-200mm F/4-5.6 Di II LD MACRO(Model A15)」を発表した。価格は30,450円。

NEC、ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ搭載のAVノート「LaVie T」
日本電気(NEC)は25日、ハードウェアMPEG2リアルタイムデコーダ搭載のハイスペックAVノート「LaVie T」(LT900/ED)を発表した。出荷は11月24日。価格はオープンで、実売予想価格は24万円前後。

キヤノン、同社初の無線LAN機能内蔵デジカメ「IXY DIGITAL WIRELESS」 IEEE802.11b準拠
キヤノンは、PCおよびプリンタとのワイヤレス通信に対応した500万画素デジタルカメラ「IXY DIGITAL WIRELESS」を12月上旬に発売する。実売予想価格は5万円前後。

富士写、実売3万円前後の薄型軽量デジカメ「FinePix F460」
富士写真フイルムは、513万画素の薄型軽量デジタルカメラ「FinePix F460」を11月中旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は3万円前後。

富士写、2.5型23.2万画素の高精細液晶を搭載した薄型超高感度デジカメ「FinePix Z2」
富士写真フイルムは、ISO1,600の薄型コンパクトデジタルカメラ「FinePix Z2」を11月中旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は45,000円前後。

松下、120GバイトHDDと1Gバイトメモリ搭載のLet'snote W4 リミテッドモデル 限定200台
松下ネットワークマーケティングは、同社Web直販サイト「マイレッツ倶楽部」において、個人向けモバイルノートPC「Let'snote CF-W4シリーズ」のハイエンドリミテッドモデルを200台限定で11月1日に発売する。

キヤノン販売の7〜9月期、デジタル一眼レフカメラ好調で営業利益22.1%増
キヤノン販売が24日発表した2005年7〜9月期連結決算は、デジタル一眼レフカメラなどが好調で、売上高が前年同期比0.4%増の1,903億円、営業利益は同22.1%増の66億円、純利益は同30.6%増の33億円となった。

カシオ、「よみがえりショット」機能搭載の600万画素薄型カードサイズデジカメ
カシオ計算機は、同社のコンパクトデジタルカメラ「EXILIM」シリーズの新製品として、600万画素の静止画や手ブレを抑えた動画撮影を可能にした「EXILIM CARD EX-S600」を11月18日より発売する。

NECビューテクノロジー、 横幅25mまで対応のDLPシネマプロジェクターを発売
NECビューテクノロジーは、スクリーンサイズ横幅25mまで対応したDLPシネマプロジェクタ「NC2500S」を商品化し、10月24日から受注活動を開始した。

リコー、手ブレ補正搭載コンパクトデジカメ「Caplio R3」の発売延期
リコーは22日、手ブレ補正機能を搭載した513万画素コンパクトデジタルカメラ「Caplio R3」の発売日を11月中旬に延期すると発表した。

次世代DVD規格競争、ブルーレイ方式の勝利と予測発表
次世代DVD規格争いについて、米調査会社のフォレスター・リサーチは21日、ソニー陣営が推進するブルーレイ方式が、東芝陣営のHD DVD方式に勝利するとの予測レポートを発表した。

HD DVD陣営のワーナー、ブルーレイ方式でもソフトを発売
東芝やNECなどが提唱する次世代光ディスク規格「HD DVD」を支持してきた米大手映画会社のワーナー・ブラザースは20日、ソニーや松下電器産業などが提唱する「ブルーレイディスク(BD)」でもソフトを発売すると発表した。

ゼンテック、ブルーレイ陣営に加入
ゼンテック・テクノロジー・ジャパンは21日、次世代光ディスク規格であるBlu-ray Disc Association(BDA)にコントリビュータメンバーとして正式に承認されたと発表した。

シャープ、地デジも録画できる32V型液晶TV搭載AVセンターPC 亀山工場製パネル採用
シャープは、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを内蔵した32V型ハイビジョン液晶テレビ部とPC部をセットにしたAVセンターPC「Mebius PC-TX100K/32MD3」「同PC-TX32K」を12月上旬に発売する。

松下、VHSとDVDプレーヤー内蔵テレビを発売
松下電器産業は、DVDプレーヤーとVHS一体型テレビ「3-SHOT T<タウ>」2モデルを10月25日に発売する。テレビの画面サイズは、21型と17型を用意。

富士通、ハードディスクレス端末「FMVシンクライアント」を一新 指紋センサー搭載のB5モバイルノート追加
富士通は、シンクライアントソリューション専用のハードディスクレス端末「FMVシンクライアント」のラインナップを一新し、指紋センサーを標準搭載したB5ファイルモバイルノート「FMV-TC8210」を10月20日に発売した。

【CEATEC 2005】コンパニオン写真集 おまけ
取材したブースの中から、コンパニオンの写真だけをピックアップ。写真は少ししかありませんがご了承ください。