IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(163 ページ目)

シャープ、中国統括会社の営業を開始
シャープは14日、中国北京市で統轄会社「シャープ(中国)投資有限公司」(以下SCIC)の営業を開始したと発表した。

KLab、ソーシャル・リクルーティング事業へ参入……Facebookアプリ活用で採用支援
KLab(クラブ)は14日、ソーシャル・リクルーティング事業への参入を発表した。Facebook上で、ソーシャル・リクルーティングサービスを11月より提供開始する。

セガ、ポケラボと共同でスマホ向けソーシャルゲーム開発 ― 株も一部取得
セガとポケラボは、スマートフォン向けソーシャルゲームの共同開発について合意したことを発表しました。

トヨタ、なでしこリーグのオフィシャルスポンサーに決定
トヨタ自動車は14日、日本女子サッカーリーグと「なでしこリーグ」のオフィシャルスポンサー契約締結を発表した。契約は2013年3月までの期間で、同リーグが主催する「なでしこリーグ」と「チャレンジリーグ」をサポートする。

米マイクロソフト、独Skype社買収を完了
米マイクロソフト社(Microsoft)は13日、独スカイプ社(Skype Global)の買収を完了したことを発表した。

スマホユーザー、約2割が「iPhone 4Sを購入」する意向……MMD研調べ
MMD研究所は14日、「iPhone 4Sの興味度および、購買意欲調査」の結果を公表した。調査期間は10月6日~12日(7日間)で1,094人から有効回答を得た(フィーチャーフォンユーザー822人、スマートフォンユーザー272人)。

NICT、スマホ向け翻訳アプリ「ChaTra」発表……多言語・複数人で同時に会話可能
情報通信研究機構(NICT)は13日、スマートフォンを利用して、異なる言語を話す複数人が同時にChat(チャット)のように会話ができる、音声翻訳アプリ「ChaTra」(チャトラ)を開発したことを発表した。

日立、大阪・通天閣ネオンのデザインをリニューアル……大部分をLED化、28日に点灯式
日立製作所は14日、通天閣観光が運営する大阪市の「通天閣」のネオンを、全面的にリニューアルしたことを発表した。28日に開催される点灯式典より、新たなネオンの点灯を開始する。

ソフトバンク、iPhone 4S発売で登録システムがダウン……受付一時停止で孫氏がツイート
ソフトバンクモバイルは14日、iPhone 4Sを発売したが処理が集中し、登録システムがダウンした。

NTTぷらら、「ひかりTV」下期戦略……板東社長、一問一答
NTTぷららは12日、「ひかりTVショッピング」の拡大と「ひかりTVどこでも」の新プラン提供を発表した。

日立、インドに研究開発拠点を新設 グループ初
日立製作所は、インドで現地のニーズに対応した効率的な事業拡大を進めるため、グループとしてインド初となる研究開発拠点をカルナーカタ州バンガロールに開設した。

2人乗りEV、シボレー EN-V を実証実験へ
ゼネラルモータース(GM)は13日、シボレー『EN-V』の開発プロジェクトが進行中であると発表した。同社では、EN-Vを世界各都市での実証試験プログラムに参加させ、現実世界での実用性を判断することを検討している。

KDDI、iPhoneに関するFAQページを公開……「@ezweb.ne.jp」「絵文字」「Cメール」利用可能
いよいよ明日発売となるiPhone。KDDIは12日、iPhoneに関する「FAQページ」(よくある質問ページ)を公開した。よくある疑問20個とその回答をまとめたものとなっている。

アジアをモバイルITビジネスの中心軸に ~ Mobile IT Asia来春開催
Mobile IT Asia実行委員会は10月12日、2012年3月14日から16日に東京ビッグサイトで開催する展示会「Mobile IT Asia」の開催説明会と、「モバイルITの新市場」と題したパネルディスカッションを都内で実施した。

2010年度自動車業界特許ランキング、1位はトヨタ
パテント・リザルトは、自動車・輸送機器業界の企業が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した「2010年度自動車・輸送機器業界 特許資産の規模ランキング」を発表した。

アップル、iOS5を配信開始
アップルは日本時間13日未明、iPhone/iPod touch/iPad向けとなる最新OS「iOS 5」の配信を開始した。ユーザは無償でダウンロード/アップグレードが可能。

ひかりTV、ショッピング拡大と新モバイルプランで会員数増を狙う
NTTぷららは12日、本社で「ひかりTV」の現状と今後の展開と題した説明会を開催した。

トヨタホームなど、HEMSを中核にスマートハウス実現へ
トヨタホームは、スマートハウス実現の中核技術を開発したと発表した。

東京メトロとヤフー、駅構内の地図をAndroidスマホに提供実験
東京メトロとヤフーは12日、銀座駅と表参道駅の2駅を対象に、スマートフォン向け駅構内地図情報の提供サービスを試験的に実施することを発表した。試験期間は、10月27日から2012年3月31日までの予定。

KDDI、韓国CDNetworks社を子会社化……CDN展開にモバイルも視野に
KDDIは12日、韓国CDNetworks Co.,Ltd.に対する出資について、同社株主と合意したことを公表した。10月中にCDNetworksが発行する普通株式の85.5%を、約167百万米ドル(約128億円)で取得し、同社を連結子会社化する。

企業倒産件数、2か月連続の減少…9月 東京商工リサーチ
東京商工リサーチが発表した全国企業倒産状況によると、9月の倒産件数は2か月連続で減少。前年同月比9.1%減の1001件、9月としては過去20年間で2番目に少ない件数を記録。うち、東日本大震災関連の倒産は60件だった。

【連載・日高彰のスマートフォン事情】iPhoneとソフトバンク/KDDIのネットワーク戦略
先月末以来、携帯電話関連の話題の中で、というよりもむしろIT・デジタル家電業界全体の中で最大のトピックとなっているのがiPhoneの新製品である。

イー・モバイル、「通話定額オプション」でイーモバ同士の通話・SMSを無料化
イー・アクセスは11日、イー・モバイルの電話サービスにおいて「通話定額オプション」の提供条件を一部変更することを発表した。同オプションに加入の場合、イー・モバイル同士の通話とイー・モバイル宛のSMSが無料となる。

村田製作所、加速度センサのトップメーカーを買収
村田製作所は11日、フィンランドのセンサメーカーVTI社の全発行済株式を、同社のオランダ子会社、ムラタ エレクトロニクス ヨーロッパが取得することについて、VTI社の全株式保有者との間で株式売買契約を締結したと発表した。