IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(158 ページ目)

【グッドデザイン11】「震災後のサービス提供に対して高い評価」大賞のホンダインターナビ
ホンダのカーナビゲーションシステムによる情報提供サービス「インターナビ」が、2011年グッドデザイン大賞を受賞した。

モバイル・データ通信量、2016年までに10倍に……エリクソン調べ
エリクソンは7日、今後のトレンド見通しとして、トラフィックおよびマーケット・データ・レポートを発表した。それによると、モバイル・データ・トラフィックが、2016年までに10倍になると予測されている。

住友商事×NEC×日産×昭和シェル、電気自動車の充電サービス事業会社を設立へ
住友商事、日産自動車、日本電気および昭和シェル石油の4社は9日、電気自動車(EV)およびプラグインハイブリッド自動車(PHEV)向け充電サービス会社設立に関する合弁契約書を締結した。

楽天、カナダの電子書籍企業「Kobo」社を買収へ……楽天ブランドの端末発売も視野
楽天は9日、世界各国で電子書籍事業を運営する「Kobo」社を完全子会社化することを目的とし、Kobo社の株式を取得することを決定した。

「ユーザーはよりシンプルでハイスペックなPCを求める」……新ブランド「ドスパラPC」発表会
PCショップ「ドスパラ」を運営するサードウェーブは8日、都内で新PC事業について記者発表を行った。

au、iPhone 4S向けアプリ「災害用伝言板」提供開始
KDDIと沖縄セルラー電話は8日、災害時に安否情報の登録や検索ができるiPhone向けアプリ「災害用伝言板」の無償提供を開始した。
![ソフトBが19か月連続首位ながら、auが急上昇[TCA・携帯電話契約数10月] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/163627.jpg)
ソフトBが19か月連続首位ながら、auが急上昇[TCA・携帯電話契約数10月]
電気通信事業者協会(TCA)は8日、2011年10月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

NHN Japan、来年1月1日にライブドアとネイバーを統合……ライブドアは「データホテル」に社名変更
NHN Japanは7日、子会社であるネイバージャパンおよびライブドアとの経営統合を発表した。2012年1月1日に、ライブドアより、ポータルサイト運営事業を吸収分割により継承する。

さくらインターネットの石狩データセンター、15日にオープン
さくらインターネットは15日、北海道石狩市に建設を進めていた石狩データセンターを開所する。
![[東京国際航空宇宙産業展]ありきたりのケミカルでは物足りないあなたに 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/163405.jpg)
[東京国際航空宇宙産業展]ありきたりのケミカルでは物足りないあなたに
カー用品でもケミカル用品の進化は目覚ましい。が、航空宇宙業界で使われるケミカルとは要求されるレベルが違うのだ。東京国際航空宇宙産業展(ASET。10月26〜28日、東京ビッグサイト)に藤本油化が出展していた。

【サイクルモード11】サイクリスト待望のペダル内蔵パワーメーター GARMIN Vectorが登場
自転車の展示会「サイクルモードインターナショナル」(開催場所:千葉県幕張メッセ)。GARMINブースでは、ペダル内蔵型パワー計?『Vector』?を展示。サイクルコンピューター『Edge800J』との組み合わせで、実際の動きを確認することができた。

DeNAのエンジニアスペシャリスト採用、新卒でも最高年俸1000万円
Mobageを運営するディー・エヌ・エーは、新卒採用で新たに「エンジニアスペシャリスト」というカテゴリを設けて2012年度から採用をスタートします。

心拍、速度、距離、GPS…アスリートを情報装備する
ポラール・エレクトロ・ジャパンは1日、スポーツ用心拍計とエンデュランス系スポーツに必要な各種センサー、GPSとをセットにした「RS800CXマルチスポーツGPSパック」を発売した。

復興財源のための増税、悪影響6割…帝国データバンク調査
帝国データバンクは、復興の財源としての増税について企業の意識調査を実施した。調査期間は10月19日〜31日で、調査対象は全国2万2924社。有効回答企業数は1万0746社。

ドコモ、「通訳電話サービス」の試験提供を開始……日本語・英語をリアルタイム音声翻訳
NTTドコモは4日、異なる言語での会話を可能にする「通訳電話サービス」(通訳ケータイ)の試験サービスのモニター公募を開始した。また9日から、協力企業・団体を対象に試験提供を開始する。

「横浜DeNAベイスターズ」誕生へ・・・DeNAとTBSが正式合意
ディー・エヌ・エーとTBSホールディングス及びBS-TBSは、TBSが保有する横浜ベイスターズの発行済株式の66.92%をディー・エヌ・エーが取得することで正式に合意。

イー・アクセス、LTE商用ネットワークの試験運用を開始……2012年3月サービスイン
イー・アクセスは4日、東京都内・茨城県内・神奈川県内の関東エリアにおいて、LTE(Long Term Evolution)の商用ネットワークでの試験運用を開始したことを発表した。2012年3月のサービス開始を目指す。
![[産業交流展11]シャーペンの芯に穴開け&0.02mmのメッシュ 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/163192.jpg)
[産業交流展11]シャーペンの芯に穴開け&0.02mmのメッシュ
日本の製造業の技術力は世界一だ。その一端を支えるのが金型の製造技術。精密な金型無くしては精度の高い部品の生産は不可能だからだ。

日立キャピタルグループと三井住友グループ、オートリース事業で提携
日立キャピタル、日立キャピタルオートリース、住友商事、三井住友フィナンシャルグループ、住友三井オートサービスの5社は、オートリース事業の戦略的共同事業化を目的とする業務提携を結ぶことで合意した。

アイシン精機、ナビエリートなどを出展…メッセナゴヤ11
アイシン精機は、11月9日から12日まで、愛知県名古屋市ポートメッセなごやで開催される「メッセナゴヤ2011」に出展する。

NEDO、ハワイでスマートグリッド実証事業…日立など委託先を決定
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、米国ハワイ州で実施するスマートグリッド実証事業の委託先として日立製作所、みずほコーポレート銀行、サイバーディフェンス研究所の3社を決定したと発表した。

ソニー不採算テレビ事業を抜本改革、2013年度に黒字化
ソニーは、テレビ事業の2013年度黒字化達成に向け、グループ全体でテレビ事業の経営体質強化と収益性改善を図るための施策をまとめた。

エボルタくん、トライアスロンで230km完走
パナソニックは2日、充電式電池『EVOLTA』で動くロボット「エボルタくん」が、ハワイでトライアスロンに挑戦し、ハワイ時間10月30日午前10時56分(日本時間:10月31日午前5時56分)に、約230kmを完走しゴールしたと発表した。

10月末時点の東日本大震災関連倒産、阪神淡路の4倍ペース…東京商工リサーチ調査
東京商工リサーチは、10月31日時点の東日本大震災関連倒産についての調査結果を発表した。