2012年7月のエンタープライズのニュース記事一覧(5 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年7月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(5 ページ目)

米国LCD集団訴訟、東芝に8700万ドルの損害認定……東芝は否定「あらゆる法的手段を用いて対応」 画像
企業

米国LCD集団訴訟、東芝に8700万ドルの損害認定……東芝は否定「あらゆる法的手段を用いて対応」

 LCD事業に関して独占禁止法違反の疑いがあるとの主張により、2007年以降、LCD関連製品の直接購入者から、損害賠償を求める集団訴訟が連邦地方裁判所において提起されていた件で、同裁判所において、陪審から東芝に対し、8700万米ドルの損害を認定する評決が出された。

NHN JapanとKDDIが業務提携、「LINE for auスマートパス」を提供 画像
モバイルBIZ

NHN JapanとKDDIが業務提携、「LINE for auスマートパス」を提供

 NHN JapanとKDDIは3日、NHN Japanが運営するスマートフォンアプリ『LINE(ライン)』事業とKDDIが運営するスマートフォン向け事業「auスマートパス」とのサービス連携により、両社のビジネス成長および顧客の利便性向上を目的とした業務提携を結んだと発表した。

ビジネスパーソン1か月の残業「平均28.6時間」で、調査史上最高を記録……デューダ調べ 画像
企業

ビジネスパーソン1か月の残業「平均28.6時間」で、調査史上最高を記録……デューダ調べ

 インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は3日、「残業時間に関するアンケート調査」の結果を公表した。調査期間は3月10日~11日で、25~34歳のビジネスパーソン(正社員・契約社員)5,000人から回答を得た。

高校生のスマホ所有率、前年比大幅増で39.2%に……リクルート調べ 画像
モバイルBIZ

高校生のスマホ所有率、前年比大幅増で39.2%に……リクルート調べ

 リクルートが運営するリクルート進学総研は3日、高校生の将来イメージや進路選択に対する価値意識に対する調査結果から、Webの利用実態についてまとめた情報を公表した。

「こいつ…動くぞ!」 脆弱なP2Pネットワークが匿名兵器になる日 画像
企業

「こいつ…動くぞ!」 脆弱なP2Pネットワークが匿名兵器になる日

 誰かが残した強力な兵器をたまたま手に入れた自分が操縦者となる。そんな物語を私たちはたくさん知っている。これから人々が、ネットに転がっている強力な兵器を探し求めるかもしれない。そして首尾よく無貌兵器の制御を奪った時にこう言うのだ。「こいつ…動くぞ!」と。

ドコモとオムロンヘルスケア、新会社「ドコモ・ヘルスケア」設立 画像
企業

ドコモとオムロンヘルスケア、新会社「ドコモ・ヘルスケア」設立

 NTTドコモとオムロンヘルスケアは2日、健康支援サービスの企画・開発・提供を行う新会社「ドコモ・ヘルスケア株式会社」を設立した。

【夏休み】電車がこども美術館に 画像
企業

【夏休み】電車がこども美術館に

 開通7周年となる「つくばエクスプレス(TX)」は、8月24日に特別貸切列車「こども美術案列車」を運行すると発表。夏休み中にTXに乗って行きたいところなどを絵にして応募すると、列車内や駅構内に展示される企画だ。

シャープ、100年史を公開……早川徳次の奉公、シャープペンシル、亀山 画像
企業

シャープ、100年史を公開……早川徳次の奉公、シャープペンシル、亀山

シャープは2日、100周年記念サイトの新しいコンテンツとして、「シャープ100年史」を本日、公開した。

富士通とNICT、スマホによる「視覚障がい者歩行支援システム」の技術を開発 画像
モバイルBIZ

富士通とNICT、スマホによる「視覚障がい者歩行支援システム」の技術を開発

 情報通信研究機構(NICT)と富士通は2日、「UWB測位システム」と「スマートフォン」を組み合わせた「視覚障がい者歩行支援システム」の技術を共同開発したことを発表した。

伊藤忠エレクトロニクス、伊藤忠インタラクティブに社名変更 画像
企業

伊藤忠エレクトロニクス、伊藤忠インタラクティブに社名変更

 伊藤忠商事の情報関連子会社である伊藤忠エレクトロニクスは1日より、社名を「伊藤忠インタラクティブ」に変更致した。

KDDI、海外ゲーム提供の3rdKindと業務提携……「auスマートパス」に海外ゲームを配信 画像
モバイルBIZ

KDDI、海外ゲーム提供の3rdKindと業務提携……「auスマートパス」に海外ゲームを配信

 KDDIと3rdKindは2日、海外ゲーム・パブリッシング事業を共同で行う業務提携で合意したことを公表した。「auスマートパス」を初めとした日本国内のアプリ・マーケットへ海外ゲームを提供する。

女子中高生のための関西科学塾 9月1日から 画像
企業

女子中高生のための関西科学塾 9月1日から

 奈良女子大学・社会連携センターは6月29日、「第7回女子中高生のための関西科学塾」の開催概要を公表した。9月から来年3月まで5回にわたって実施する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 5 of 5
page top