2013年1月のIT・デジタルニュース記事一覧(7 ページ目)

無線LAN搭載でPCやスマホにデータ転送可能なハンディスキャナ
GEANEEは25日、無線LAN搭載のハンディスキャナ「YASHICA HS-420W」を2月1日から発売すると発表した。価格はオープンで予想実売価格は9,800円前後。

【ドコモ 2013春モデル】「スマートフォン for ジュニア SH-05E」を2月1日に発売
NTTドコモは25日、ジュニア層向けのAndroidスマホ「スマートフォン for ジュニア SH-05E」を2月1日に発売すると発表した。

スマホの画面をPCに表示できるミラーリングケーブル……PCからアプリ操作や文字入力も可能
Androidスマートフォンの画面をPCに表示して操作可能にするミラーリングケーブル(型番DN-84254)が、エバーグリーンから発売になった。直販価格は3,999円。

SNSとの付き合い方、今後は“ソーシャルデトックス”が重要に……ユーザー1000人アンケート
ネオマーケティングは25日、SNSを利用する時間、SNSの良い面、悪い面など、「SNS利用者の本音」をテーマにしたインターネットリサーチの結果を発表した。

福岡Yahoo!JAPANドーム、「福岡 ヤフオク!ドーム」に名称変更
ヤフーと福岡ソフトバンクホークスマーケティングは25日、「福岡Yahoo!JAPANドーム」の球場名を、2月1日より「福岡 ヤフオク!ドーム」(略称:ヤフオクドーム)に変更することを発表した。

キヤノン初のレーザーポインター、タイマー付き・画面搭載プレゼン用スライドリモコン
キヤノンマーケティングジャパンは、同社初のコンシューマー向けプレゼン用レーザーポインター「X Mark I Presenter」を発表した。販売開始は2月7日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は10,980円。

ラジオを録音してプレーヤー等で再生できるマルチバンドラジオ、FM・AM・短波に対応
GEANEEは、ラジオをその場でSDカード/USBメモリに録音できるダイレクトエンコード付きマルチバンドラジオ「TR-460」を発表した。販売開始は2月1日。価格はオープンで、様相実売価格は5,980円前後。

NAVERまとめ、ニュース記事の追加が可能に……第一弾は日経電子版
NHN Japanは24日、キュレーション・プラットフォーム「NAVERまとめ」において、まとめ作成者向けの「公式コンテンツ機能」でニュース分野を拡充したことを発表した。第一弾として「日本経済新聞 電子版」記事が検索・追加可能となった。
![[FREESPOT] 埼玉県と広島県の2か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/257830.gif)
[FREESPOT] 埼玉県と広島県の2か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、埼玉県と広島県の2か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

UQ、京成線でのWiMAXエリア整備を完了
UQコミュニケーションズは25日、京成電鉄・京成線の押上駅において、WiMAXサービスの提供を開始した。
![[livedoor Wireless] 東京都の喫茶室ルノアール 中野南口駅前店で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/257826.jpg)
[livedoor Wireless] 東京都の喫茶室ルノアール 中野南口駅前店で新たにサービスを開始
livedoor Wirelessは、東京都の喫茶室ルノアール 中野南口駅前店にて新たにサービスを開始した。

NTTデータの統合運用管理OSS「Hinemos」、NECの高可用性ソフト「CLUSTERPRO」と連携
NTTデータと日本電気は25日、OSSによる運用管理ソリューションの可用性強化に向け、連携を強化することを発表した。NTTデータがOSSとして公開する統合運用管理ソフトウェア「Hinemos」と、NECの高可用性ソフトウェア「CLUSTERPRO」の連携を実現させる。

スマホ・タブから初期設定等が可能、40mまで接続できる無線LANルータ
ロジテックは、最大450Mbps(理論値)の高速通信が可能な無線LANルータ「LAN-W451NGR」を発表した。販売開始は2月中旬。希望小売価格は10,815円。

Skypeの利用拡大で脅威も増加する可能性
トレンドマイクロTrendlabsは、Skypeを介して拡散する脅威を新たに確認した。Skypeを狙う脅威としては「Shylock」が話題になっているが、それだけが脅威ではないとしている。

Android向けセキュリティスイートの新版、Android 4.2に対応 カスペルスキー
カスペルスキーは、Android端末向けのセキュリティスイート製品の最新版「カスペルスキー モバイル セキュリティ for Android MP5 CF1」をリリースした。

【センター試験2013】東進、合否判定システム公開…一次通過予想も
東進ハイスクールのセンター試験速報サイトでは1月24日より「合否判定システム」「合否判定ライン一覧」「二段階選抜予想得点一覧」を公開。センター試験の自己採点結果から志望校の合格可能性が判定できるほか、一次通過予想が確認できる。

IEの脆弱性を悪用する攻撃を確認、パッチ適用を
日本IBMは、2012年12月に公開されたInternet Explorerの脆弱性を悪用する攻撃を確認したとして、注意喚起を発表した。

【中学受験2013】灘中合格速報…浜学園は過去最高タイの92名
灘中学校の平成25年度入学試験が1月19日と20日の両日で実施され、21日に合格発表が行われた。180名の募集に対し、今年は過去5年間でもっとも多い623名が受験し、222名が合格。実質倍率は2.81倍となった。

UIにも“質感”を……最新INFOBARは、ハードもソフトも一体となった“羊羹”デザイン
KDDI、沖縄セルラーは24日、Androidスマートフォン「INFOBAR」シリーズの新ラインアップとして「4G LTE」通信に対応した「INFOBAR A02」を発表した。2月中旬以降に発売される予定。

保育サービス事業、2013年度は5,700億円の市場規模に
矢野経済研究所は1月18日、「保育園・託児所市場に関する調査結果」を発表した。2013年度の保育園・託児所市場規模は事業者売上高ベースで前年度比108.8%の5,700億円となる見通し。

ソニー、高容量6.0kWhの業務用蓄電池を発売……太陽光発電と組み合わせ“自立型蓄電”実現
ソニーは24日、商用電源のない環境でも、太陽光発電と組み合わせることで“自立型蓄電システム”を実現できる、高容量6.0kWhの業務用蓄電池『ESSP-3005/18P』を発表した。3月1日より販売を開始する。価格はオープン(市場推定価格は300万円前後)。

大学校の合格発表…航空保安8.7倍、海上保安9.3倍、気象7倍
人事院は、「航空保安大学校」「海上保安大学校」「気象大学校」の2012年度学生採用試験の合格者を発表した。倍率は、航空保安大学校が8.7倍、海上保安大学校が9.3倍、気象大学校が7.0倍となった。

大型タッチパッド搭載、暗号化に対応した2.5型用HDDケース
暗号化に対応したZALMAN TECH製2.5型ドライブ用の外付けHDDケース「ZM-VE400」をアスクが販売開始した。予想実売価格は8,980円前後。

NTTら、生物の「ゆらぎ」を仮想ネットの制御に適用……大規模災害でも早期復旧
日本電信電話(NTT)は24日、大阪大学、電気通信大学と共同で、生物学の知見に着想を得た「ゆらぎアルゴリズム」を仮想ネットワーク制御へ適用することに世界で初めて成功したことを発表した。