2011年11月のIT・デジタルニュース記事一覧(2 ページ目)

iPhone 4S・iPad 2・Androidスマホ等に対応の折りたたみ式Bluetoothキーボード
サンワサプライは30日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、iPhone/iPad/Androidスマートフォン向け折りたたみ式Bluetoothキーボード「400-SKB026」を販売開始した。価格は4980円。

PS3最新ファームウェアv4.00が今週リリース、PS Vitaと連動へ
SCEAの公式ブログにて、PlayStation 3の最新システムソフトウェアとなるバージョン4.00の情報が発表されています。

富士通ら、「共通診察券を活用した健康情報活用基盤構築の実証実験」で新サービスを開始
出雲医師会、出雲市、富士通などから成る「しまね健康情報活用推進コンソーシアム」は30日、「共通診察券を活用した健康情報活用基盤構築の実証実験」について、12月1日より新サービスを開始することを発表した。
![[FREESPOT] 福岡県のベスト電器 B・B久留米本店など9か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/167048.gif)
[FREESPOT] 福岡県のベスト電器 B・B久留米本店など9か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、福岡県のベスト電器 B・B久留米本店など9か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

自然観察等に適したスコープ付き光学35倍デジカメ
サンコーは、光学35倍の静止画/動画撮影に対応するデジタルカメラ「フィールドスコープPP700」(型番:UDSSDC83)を販売開始した。価格は49800円。
![[Mzone] 福島県のスターバックス コーヒー 福島エスパル店など6店舗で新たにサービスを開始 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/167036.jpg)
[Mzone] 福島県のスターバックス コーヒー 福島エスパル店など6店舗で新たにサービスを開始
NTTドコモは、福島県のスターバックス コーヒー 福島エスパル店など6店舗にてMzoneのサービスを開始した。

俊英館Flex、iPadを使った中学生向けの理社講座を開設
俊英館が運営する進学塾「俊英館Flex」は11月30日、iPadを使った中学生向けの理社講座「Ei-Zo理社授業i(アイ)」の開設について発表した。

紙の郵便葉書に動画を添付、AR活用の「ARmailサービス」が登場……三浦印刷
三浦印刷は30日、AR(拡張現実)技術を応用し、紙の郵便葉書(グリーティングカード)に動画を添付できる、国内初のサービス「ARmailサービス」を発表した。12月1日より提供を開始する。

ナビアプリの安全運転支援パック 日立オートモティブが発売
日立オートモティブシステムズは、安全運転支援に特化し、簡単に運用を開始できるスマートデバイス向けナビアプリケーションソフト「NS-100A」エントリーモデル(安全運転支援パック)を開発し、12月1日から発売を開始する。

Googleロゴにトム・ソーヤーが登場…作者の生誕記念日
本日11月30日のGoogleロゴは、「トム・ソーヤーの冒険」。作者のマーク・トウェイン(1835年11月30日−1910年4月21日)の生誕176周年?を記念したバージョンとなっている。

SKプラネット、アプリストア「qiip(キップ)」の提供を開始……韓国「T store」の日本国内版
韓国で通信事業を展開するSKテレコムの新事業会社SKプラネットは29日、韓国国内で展開しているアプリケーションストア「T store」の日本国内版「qiip(キップ)」のサービス提供を開始した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(11月29日午後3現在)
東京電力が29日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【本日発売の雑誌】日本を救う中小企業100……ニューズウィーク日本版
これからの日本社会を築いていくのは自己革新力のある中小企業、同誌はそう断言する。

就活戦線 必要なのは「つながるスマホ」、トレンドは「ソー活」
オーシャナイズは、2012年度及び2013年度の新卒採用活動における、就活生とスマートフォンに関する意識比較調査を2011年11月17日から21日にかけて実施し、その結果を公開した。

ベライゾン、ビジネステクノロジートレンド・トップ10を発表
無線・有線通信の世界的大手ベライゾンは29日、2012年にグローバル企業に影響を与えると予測される、ビジネステクノロジートレンド・トップ10を発表した。トップ10と選考理由は以下の通り。

日本医師会、「白血病患者急増」のネットの噂を全面否定
日本医師会は29日、ネット上の掲示板、Twitter、ブログ等において、「白血病患者急増 医学界で高まる不安」と題して出回っている内容について、事実無根であるとして否定する文章をサイトに掲載した。

10万「いいね!」獲得のノウハウ活かし、Facebookページの運用支援サービス開始
ネットマーケティングは29日、ソーシャル・ネットワーク・サービス「Facebook」上で、各種コミュニティや企業が運営する「Facebookページ」の運用支援サービスを12月より開始すると発表した。

Android 4.0搭載「GALAXY NEXUS」が12月2日に発売
NTTドコモは、Android 4.0を搭載した「docomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D」を12月2日に発売すると発表した。

グループウェア・ワークフローシステム「POWER EGG2.0 Ver2.3」を出荷開始……スマートフォン対応を強化
ディサークルは29日、ポータル型グループウェア、ワークフローシステムの最新版「POWER EGG(パワーエッグ)2.0 Ver2.3」の出荷を開始した。

KDDI、WiMAX搭載の防水スリムスマートフォン「DIGNO ISW11K」発売開始
KDDI、沖縄セルラーは29日より、auスマートフォン「DIGNO ISW11K」の販売を順次開始した。東北・中国・九州地区は11月30日、沖縄地区は12月1日に発売する。

ドコモ、モバキャスの認定基幹放送事業会社「mmbi」へ約300億円を追加出資
NTTドコモは、V-Highマルチメディア放送「モバキャス」の認定基幹放送事業者である「mmbi」の第三者割当増資を引き受けることを発表した。ドコモグループの事業領域の拡大が狙い。

【トヨタ プリウスPHV 発表】内山田副社長、電池はポテンシャルの高い三洋製に
内山田竹志副社長は、29日の東京での記者会見で『プリウスPHV』に搭載したリチウムイオン電池が三洋電機(パナソニックグループ)製であることを明らかにし、「三洋さんの電池はポテンシャルが高い」と評価した。

代ゼミ、2012年大学入試カレンダー公開
代々木ゼミナールは11月29日、ホームページの入試情報のコーナーに「2012年 大学入試カレンダー」を掲載した。

エレコム、指先を離すと電源OFFになる節電仕様の赤色LEDワイヤレスマウス
エレコムは29日、「Touch&Goセンサー」の搭載で節電効果の向上を図ったワイヤレスマウス「M-IR05DR」シリーズを発表した。販売開始は2012年1月上旬。希望小売価格は4935円。