2011年8月のIT・デジタルニュース記事一覧(16 ページ目)

ローソン、Twitter「#からあげクン」タグ活用で1年分をプレゼント
ローソンは16日、「からあげクン中津しおダレ味」の発売を記念して、Twitter日本語ハッシュタグ機能を活用したキャンペーンを開始した。日本語タグを活用したキャンペーンは、コンビニエンスストアでは初。

最新版「Firefox 6」「Thunderbird 6」が同時公開
Mozilla Japanは17日、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 6」およびメールソフトThunderbirdの最新版「Thunderbird 6」を公開した。

米グーグル、iPad用「Google Catalogs」をリリース
米グーグル(Google)は、iPad用に「Google Catalogs」をリリースした。

エレコム、ポータブル外付けHDD「LaCie rikiki」にUSB3.0対応の500GBモデル
エレコムは17日、仏LaCie(ラシー)製のポータブルUSB外付けHDD「LaCie rikiki(リキキ)」でUSB3.0対応の「LCH-FS500U3RK」(500GB)を発表した。販売開始は8月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は8480円前後。

【gamescom 2011】最終スペック、Skype対応…PS Vitaの更なるディテールが発表
注目のgamescomプレスカンファレンスでは、PS3本体の値下げやPSP新モデルといった新発表を用意したソニーですが、他にも次世代携帯マシンPlayStation Vitaに関するいくつかのディテールを明らかにしています。

【gamescom 2011】ソニー、PS3本体の値下げを発表!160GBモデルは24,980円に
本日ソニーは、ドイツで開催したgamescomのプレスカンファレンス上で、PlayStation 3本体の値下げを正式に発表しました。

Android端末の発着信履歴やSMSを非表示化できるアプリ
イーフロンティアは16日、Androidスマートフォンの発着信履歴やSMSを非表示にできるアプリ「スマートユーティリティAndroid版」を発表した。

アップル、Mac OS X LionのUSBメモリ収録版「OS X Lion USB Thumb Drive」
アップルは、OS X LionのUSBメモリ収録版「OS X Lion USB Thumb Drive」の販売を開始した。同社のWeb通販サイト「Apple Store」(日本)に価格6,200円でラインアップされている。

NTTドコモの通信障害が回復
NTTドコモは16日、同日に発生した通信障害が18時29分に回復したと発表した。

ソーシャルメディアにはもう疲れた!?
ソーシャルメディアの利用が市場に浸透する中、一部のユーザーの間で“ソーシャルメディア疲れ”とも呼ぶべき症状が見られる。米ガートナー(Gartner)は15日(現地時間)に発表した調査結果の中でこのように述べている。

長万部町の公式キャラ「まんべくん」、Twitter停止へ
長万部町は16日、同町の公式キャラクターである「まんべくん」のTwitter(ツイッター)での発言について謝罪するとともに、まんべくんTwitterの中止を発表した。

電通、出版社向け電子雑誌業務支援システム「マガポート」を開発
電通は16日、出版社がコンテンツの入稿・販売管理・広告管理を一元的に行える、電子雑誌業務支援システム「マガポート」(Magaport)を開発したことを発表した。同社が運営する電子雑誌書店「マガストア」、および複数の電子書店へ対応する。

キュービック型のLEDソーラーランタン……携帯電話への充電機能やFMラジオ付き
富士通ビー・エス・シーは16日、FMラジオが付き、携帯電話の充電も可能なLEDソーラーランタン「Solar Cubic(ソーラー・キュービック) A-1」を発表した。販売開始は25日。希望小売価格は10290円。

スマートフォンとつながるクルマ…ボッシュ技術勉強会
自動車電子部品の大手メーカー、ボッシュ(日本)の2010年は、売り上げが3270億円と、前年比で37%増となる高い伸びを記録した極めて良好な業績となった。グローバルなボッシュグループは24%増であったことからも、日本のボッシュがいかに好調であったかを示している。

Amazon、教材の価格比較・購入などが可能な学生向けiPhoneアプリを発表
米アマゾン(Amazon)は15日(現地時間)、教科書やその他教材の価格比較や購入等が可能な学生向けのiPhone/iPod Touchアプリ「Amazon Student」を発表した。

「Google+」を装いAndroid端末の通話内容を記録するスパイツールが登場……トレンドラボが注意喚起
トレンドマイクロの研究機関であるトレンドラボは15日、グーグルが開始したSNS「Google+」を装いAndroid端末を狙う不正プログラムを見付けたとして、注意喚起する文章を同社公式ブログにて公表した。

米クアルコムの子会社Snaptracs、ペット追跡用GPSシステムを発表
米クアルコムは、子会社Snaptracsによるコンシューマー向け製品として、ペットの首輪に取り付けるタイプのGPS追跡システム「Tagg The Pet Tracker」(タグ・ザ・ペット・トラッカー)を発表した。アメリカでのサービス開始は9月の予定。

LPI-Japan、「Linux標準教科書」を無料Androidアプリとして配信開始
OSS/Linux技術者認定機関であるエルピーアイジャパン(LPI-Japan)は16日、Android端末向け無料アプリケーション「Linux標準教科書」の配信を開始した。価格は無料で、Android Marketよりダウンロード可能。

着脱式でスタンドにもなる革ケース一体型のiPad 2対応Bluetoothキーボード
サンコーは16日、着脱式革ケースと一体型でiPad 2/iPad対応のBluetoothキーボード「着脱式無線キーボード内蔵iPad2対応革ケース」(型番:CWKFIP06)を販売開始した。価格は7980円。

オバマ米大統領がFoursquareに登録
米国ホワイトハウスは15日(現地時間)、位置情報サービス「foursquare」に公式アカウントを開設したと発表した。

国内企業のセキュリティ対策、2011年度の投資は減少傾向……IDC調べ
IDC Japanは16日、国内企業820社の情報セキュリティ対策の実態調査結果を発表した。2011年4月時点の会計年度を基準として、調査対象企業に2010年度と比較した2011年度の情報セキュリティ関連投資の増減率見込みを調査したもの。

コーディングなしでウェブページ制作……Adobe、ウェブ作成アプリ「Muse」のベータ版リリース
米アドビ・システムズ(Adobe Systems)は、同社の開発者向けサイト「Adobe Lab」にて、ウェブページ作成アプリ「Muse」(開発コード名)のベータ版をリリースした。

富士通、4WAYラック型サーバ「PRIMERGY RX600 S6」販売開始
富士通は16日、インテル社最新の「インテルXeonプロセッサーE7ファミリー」を搭載した4WAYラック型PCサーバ「PRIMERGY RX600 S6」の販売を開始した。

ボーズ、iPhone/iPod対応のDockスピーカーシステムに500台限定の新色
ボーズは、iPhone/iPod用Dock搭載のスピーカーシステム「SoundDock Series II digital music system」に500台限定の「limited-edition Red」を発表した。販売開始は9月16日。希望小売価格は34860円。