2007年11月のIT・デジタルニュース記事一覧(16 ページ目)

ポイント交換サービス「Gポイント」、TSUTAYA onlineギフト券への交換開始〜500Gプレゼントも実施
ジー・プランが運営するポイント交換サービス「Gポイント」では8日より、TSUTAYA onlineギフト券へのポイント交換サービスを開始した。交換レートは500Gポイントが500円券への交換となる。

USBでウォームビズ! グリーンハウス、冬のオフィスなどに最適な4アイテム
グリーンハウスは13日、冬のオフィスなどに最適なUSB機器「USBブランケット」「USB座ブトン」「USBフットウォーマー」「USBカップウォーマー」の4アイテムを発表。11月中旬に発売する。

オリンパス、デジタル一眼レフカメラ「E-410」の本革ケース3色を限定販売
オリンパスイメージングは13日、デジタル一眼レフカメラ「E-410」の本革ケースを同社のオンラインショップで限定販売すると発表。11月20日に発売する。カラーはホワイト/ブラック/ダークブラウンが用意されている。価格は9,800円。

【スピード速報】岐阜県では中部テレコミュニケーションの平均ダウンロード速度が78Mbps超
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
![[FREESPOT] 8か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 8か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、8か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

エプソン、フラッグシップタワーPC「Endeavor Pro4300」のCPUラインアップにCore 2 Extreme QX9650を追加
セイコーエプソンは13日、フラッグシップタワーPC「Endeavor Pro4300」のCPU ラインアップに、インテルから発表されたクアッドコアCPU「Core 2 Extreme QX9650(3GHz)」を追加した。搭載時の販売価格は251,160円から。

キヤノンのハイビジョンビデオカメラが宇宙ステーション内での映像実験に貢献!
キヤノンは、スペースシャトル「ディスカバリー号」に搭載されたHDビデオカメラ「XH G1」が、宇宙ステーション内でのハイビジョン映像取得実験に使用されたと発表した。

オーディオテクニカ、高級ヘッドホンの限定生産モデル——純チタンハウジングを装備
オーディオテクニカは、高級ヘッドホンの1,000台限定生産モデル「ATH-A900Ti」を発表。12月7日に発売する。価格は52,500円。

【ニュース解説】NGNと地デジは同じ?——NTTのFTTH回線契約目標の下方修正が意味するもの
NTTは9日、中間決算報告とともに、ほぼ1年前に同社が目標として掲げた、2010年までのFTTHの3,000万回線契約を2,000万回線とする発表を行った。

ひまわりネットワーク、下り160Mbpsの最速コースを12月から順次開始
愛知県豊田市のCATV業者、ひまわりネットワークは12月から下り160Mbpsの光ハイブリッド160Mコースの提供を開始すると発表した。

松阪ケーブルテレビ、11月下旬から下り160Mbpsの最速コースを開始
三重県松阪市のCATV業者、松阪ケーブルテレビは11月下旬から下り160Mbpsの最速コースの提供を開始すると発表した。

グーグル、日本のWeb開発者向けポータルサイト「Googleデベロッパーホーム」をオープン
グーグルは12日、Googleデベロッパー向けホームページ「Googleデベロッパーホーム」を開設した。

GOL、Webデスクトップ「StartForce」を使った法人向けサービス支援ソリューション
フュージョン・ネットワークサービスは12日、同社のインターネット接続サービス「GOL」において、Web上のデスクトップ環境「StartForce」を利用した企業向けサービス「StartForce C Style」を開始した。

au、12月からGMS携帯電話のレンタル料金が1か月間0円になるキャンペーンを開始
KDDIは、「グローバルエキスパート端末レンタル料0円キャンペーン」を12月1日から2008年1月31日まで実施する。

ソフトバンクHC、インターネット専門の転職サイト「イーキャリアプラス」オープン
ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは11日に、インターネット業界専門の求職・求人マッチングサイト「イーキャリア+」(イーキャリアプラス)をオープンした。

Silverlightによるリッチメディアマガジン——「IT交差点」がSilverlightコンテンツに
マイクロソフトは12日より、10月より定期発行しているITエンジニア向け情報提供誌「IT交差点」を、Webブラウザプラグイン「Silverlight」を利用したリッチWebコンテンツにアレンジ、提供を開始した。

MVNOコンソーシアム、第一回会合を開催〜主要各社に加え、ASAHIネットとOpenWinも参加
MVNOコンソーシアムは、第一回会合を11月20日に開催することを発表した。

CTC、北米電力信頼性評議会の重要インフラ保護基準「NERC CIP」対応のコンプライアンスソリューション
伊藤忠テクノソリューションズは、米Symantecとマクシスコンサルティングとの協力の下、2007年4月1日より北米電力信頼性評議会が完全施行した重要インフラ保護基準「NERC CIP」対応のコンプライアンスソリューションを11月より販売する。

HD DVDプレーヤーがついに2万円台に——東芝、スタンダードモデル「HD-XF2」を値下げ
東芝は12日、同社製HD DVDプレーヤー「HD-XF2」の価格改定を発表した。同社直販サイトにて、新価格24,800円で販売する。

富士通、単一EPROMで最大4チャネルのHDMIポートをサポートしたデジタルテレビ向けメモリLSI
富士通は12日、最大4チャネルのHDMIポートに対応したデジタルテレビ向けメモリ機能LSI「MB85RF402」のサンプル出荷を開始した。価格は1万個発注時90円。

OKI、0.8秒以下で指紋認証を実現するLSI
OKIは12日より、指紋認証エンジンLSI「ML67Q5250」のサンプル出荷を開始した。

インテル、45nmプロセス版の高性能プロセッサーを発表——サーバー/ハイエンドPC用など
米インテルは11日(現地時間)、45nmプロセスによって製造されたhigh-k絶縁膜・Hf金属ゲート電極トランジスタベースの高性能プロセッサー「Core 2 Extreme QX9650」(開発コード名「Penryn」)と「Xeon」の計16モデルを発表した。

筑波大学、Nortelの10Gbpsソリューションをベースにネットワークを刷新
Nortel Networks(ノーテル)は12日に、筑波大学が構築するキャンパスネットワークの刷新にあたり、Nortel Networksが提供する10ギガイーサネットソリューションを導入したと発表した。

RSAセキュリティー、Windows Mobile版とBlackBerry版のワンタイム・パスワード認証ソフトウェア
RSAセキュリティは12日、スマートフォンに対応したワンタイム・パスワード認証ソフトウェア「RSA SecurID Software Token」のWindows Mobile版とBlackBerry版の販売を開始した。