偽セキュリティ対策ソフト、なぜインストールされるのか……IPAが解説 3枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

偽セキュリティ対策ソフト、なぜインストールされるのか……IPAが解説 3枚目の写真・画像

 IPA(情報処理推進機構)技術本部セキュリティセンターは1日、今月の呼びかけ「どうして偽セキュリティ対策ソフトがインストールされるの?」を公開した。偽の警告画面を表示し、有償版製品の購入を迫る「偽セキュリティ対策ソフト」型ウイルスを解説している。

ブロードバンド セキュリティ

関連ニュース

「Disk Antivirus Professional」が表示する偽の購入画面
「Disk Antivirus Professional」が表示する偽の購入画面

編集部おすすめの記事

特集

ブロードバンド アクセスランキング

  1. NTTコミュニケーションズ、ギガイーサプラットフォームを全国展開。国内では初の1Gbps全国イーサネットサービスに

    NTTコミュニケーションズ、ギガイーサプラットフォームを全国展開。国内では初の1Gbps全国イーサネットサービスに

  2. 8割が「電話番号が覚えられない」、5人に1人が「自分の携帯番号を覚えていない」—NTT-BJ調べ

    8割が「電話番号が覚えられない」、5人に1人が「自分の携帯番号を覚えていない」—NTT-BJ調べ

  3. 茨城県警、ひたちなか市で発生したコンビニ強盗事件の犯人画像を公開

    茨城県警、ひたちなか市で発生したコンビニ強盗事件の犯人画像を公開

アクセスランキングをもっと見る

page top